ディスプレイボックス1個目、
開閉の動きも思った通りになって
だいたい出来上がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/ba2d10176c23ca0ac43d2359ed190b2c.jpg)
開くとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/34010fa1b8dea4bb99daa989552db78f.jpg)
うれしくて中身入れてみました。
2個目も同じように制作し、
2つ合わせて、最後の仕上げです。
まずは穴あけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/08/501162b803eaaa0fd727c9e83c1a332a.jpg)
雨が続いているので、家の中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6a/ba7587b0b8f1d803d33898534851ad02.jpg)
開けた穴に金具取付。
細かくて、掴んで金具付けがやりにくいのですが、
息子の自由研究の時のドーナツ磁石がいい仕事してます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
長番取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/15/a4d74860f70ea69706f1bfd005bc7764.jpg)
そのまわりに 支えを取り付けました。
これで、重みで倒れる心配がありません。
ただ、少しだけ引き出して高さのある展示の時の準備を何か考えないといけないな。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
写真無いですけど、
持ち手も取り付けました。
そしてその金具を隠すように、
フタの裏側にコルク貼って。
こんなところに穴あけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fa/24bd999a9c35206e27d69929668f5460.jpg)
フタがバタンって突然閉まってしまわないように、
コの字にした真鍮棒を差し込むことにしました。
この穴は、収納用です。
今回、辛抱強くずっと見守ってくれていた夫くん。
「俺が作るより疲れた~」とか言ってたけど。。。
めちゃめちゃ楽しかったです。
夫くんが作っていたら、もっと完成度の高いモノになったと思うけど、
愛着のあるものが形になり、うれしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
大雨が続いています。
月曜は警報出て学校休校で、
火曜はお弁当持って、
今日は警報出てるけど登校しました。
無事元気に帰ってきますように。
岐阜長野の被害も出ませんように。
開閉の動きも思った通りになって
だいたい出来上がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/ba2d10176c23ca0ac43d2359ed190b2c.jpg)
開くとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/34010fa1b8dea4bb99daa989552db78f.jpg)
うれしくて中身入れてみました。
2個目も同じように制作し、
2つ合わせて、最後の仕上げです。
まずは穴あけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/08/501162b803eaaa0fd727c9e83c1a332a.jpg)
雨が続いているので、家の中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6a/ba7587b0b8f1d803d33898534851ad02.jpg)
開けた穴に金具取付。
細かくて、掴んで金具付けがやりにくいのですが、
息子の自由研究の時のドーナツ磁石がいい仕事してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
長番取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/15/a4d74860f70ea69706f1bfd005bc7764.jpg)
そのまわりに 支えを取り付けました。
これで、重みで倒れる心配がありません。
ただ、少しだけ引き出して高さのある展示の時の準備を何か考えないといけないな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
写真無いですけど、
持ち手も取り付けました。
そしてその金具を隠すように、
フタの裏側にコルク貼って。
こんなところに穴あけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fa/24bd999a9c35206e27d69929668f5460.jpg)
フタがバタンって突然閉まってしまわないように、
コの字にした真鍮棒を差し込むことにしました。
この穴は、収納用です。
今回、辛抱強くずっと見守ってくれていた夫くん。
「俺が作るより疲れた~」とか言ってたけど。。。
めちゃめちゃ楽しかったです。
夫くんが作っていたら、もっと完成度の高いモノになったと思うけど、
愛着のあるものが形になり、うれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
大雨が続いています。
月曜は警報出て学校休校で、
火曜はお弁当持って、
今日は警報出てるけど登校しました。
無事元気に帰ってきますように。
岐阜長野の被害も出ませんように。