棚の仕切りの扉のような穴、
側面の窓のような穴のデザイン。
まずは、厚紙で型紙作り。
それをもとに木製の型を作った。
厚紙の型で、すべての板に下書きして、
木製の型に沿って扉のような穴あけをしていく。
はじめてつかわせてもらった武器は、ちょっと怖いけど 慣れてくるとなかなか楽しい。
今度はちょっと細かくて複雑。
窓のデザインは、
まずは小さく穴あけして
その穴に刃を入れて
型に沿ってぐりぐりと。
どんどん穴が開いていく。
全部窓のデザインだとカットも大変だし、くどいので、
スチレンボードの模型通りに、2階と4階は、丸の穴を開けることにしました。
この武器を使うと、きれいな丸。
なんとなく、手を動かして作った模型に、
どんどん近づいていく。
3階の棚板は、ちょっと舞台みたいになる出っ張った部分と
下が見えやすくなるよう引っ込める部分とを作りたくて、
緩い曲線にしたかったので、
板に直接曲線を描き、
カットしてもらった。
けばけばしたバリがいっぱい。
これから地道にサンドペーパーで
滑らかにしていくか~。
側面の窓のような穴のデザイン。
まずは、厚紙で型紙作り。
それをもとに木製の型を作った。
厚紙の型で、すべての板に下書きして、
木製の型に沿って扉のような穴あけをしていく。
はじめてつかわせてもらった武器は、ちょっと怖いけど 慣れてくるとなかなか楽しい。
今度はちょっと細かくて複雑。
窓のデザインは、
まずは小さく穴あけして
その穴に刃を入れて
型に沿ってぐりぐりと。
どんどん穴が開いていく。
全部窓のデザインだとカットも大変だし、くどいので、
スチレンボードの模型通りに、2階と4階は、丸の穴を開けることにしました。
この武器を使うと、きれいな丸。
なんとなく、手を動かして作った模型に、
どんどん近づいていく。
3階の棚板は、ちょっと舞台みたいになる出っ張った部分と
下が見えやすくなるよう引っ込める部分とを作りたくて、
緩い曲線にしたかったので、
板に直接曲線を描き、
カットしてもらった。
けばけばしたバリがいっぱい。
これから地道にサンドペーパーで
滑らかにしていくか~。