2年前に故障したエアコン。
炎揺れて作業できないから、バーナー作業中はいつもエアコンなし。
だからなくても大丈夫じゃね!って昨年は我慢してみたのだけど。。。
今年の暑さは、どうにもこうにもつらくって。
もともと両親の中華店で使っていたもので 動力でかなりの馬力のモノ。
リフォームして部屋が小さくなったから、ほんとはそんなに馬力は必要ない。
隣でやっている母の店も、来年はやめたいと言っているから、
動力じゃなくてもいいような気がする。
今まであった室外機の場所が遠すぎたから、もっと近くにしたい。
動力にするかしないか?
室外機の場所どこにする?で悩んでたのも、1年のびた理由。。。
まあ、
エアコン屋さんに相談したら、
なんてことない。
早かった!
もっと早くにそうすればよかった!
ってことで、
少しづつ作ってますよ!

先週見た 3年ぶりの夏祭りの花火。
やっぱいいよね。
自宅前でミニプールにヨーヨー浮かべて販売してたかわいい親子みてたら
こんな子作りたくなっちゃった。

クリームソーダにゃんこも♫
炎揺れて作業できないから、バーナー作業中はいつもエアコンなし。
だからなくても大丈夫じゃね!って昨年は我慢してみたのだけど。。。
今年の暑さは、どうにもこうにもつらくって。
もともと両親の中華店で使っていたもので 動力でかなりの馬力のモノ。
リフォームして部屋が小さくなったから、ほんとはそんなに馬力は必要ない。
隣でやっている母の店も、来年はやめたいと言っているから、
動力じゃなくてもいいような気がする。
今まであった室外機の場所が遠すぎたから、もっと近くにしたい。
動力にするかしないか?
室外機の場所どこにする?で悩んでたのも、1年のびた理由。。。
まあ、
エアコン屋さんに相談したら、
なんてことない。
早かった!
もっと早くにそうすればよかった!
ってことで、
少しづつ作ってますよ!


先週見た 3年ぶりの夏祭りの花火。
やっぱいいよね。
自宅前でミニプールにヨーヨー浮かべて販売してたかわいい親子みてたら
こんな子作りたくなっちゃった。

クリームソーダにゃんこも♫