GLASS ASOBI TOM

がんちゃんのドキドキ手作りガラスと
奮闘育児ライフ♪

手作りの道具

2011年07月25日 | work
ステンドグラスで使っていた真鍮管の余りを適当な長さにカット。
そんで、片側をちょいとつまんでみた。
それだけ~。

これをどう使うか???
離形剤のついたトンボ玉棒を2本つっこんで、


もう片側には、
棒と棒の間にアイス棒を削ったモノをはさんでつっこむ。

もっといい方法ないか考え中。
でも、これはこれで、ずれなくてしっかり止まるんだよね。

なんちゃってボタン用芯のできあがり~。



先日の「手作り市」で他の出展者さんが布小物や帽子、服や編み物の方だったので、
「ガラスのボタンって作れない?」って話に。。。

みなさんは いくらぐらいで考えているんだろうか???
そこがネックで手が出せなかったのだけど、、、
ボタンの小さな世界にも、トンボ玉のように夢をいっぱい詰め込めそうなのに、
どうしても低単価なイメージがあるでしょ。
その場はなんとなくはぐらかしちゃったけど、
そんな自分がなんか嫌で、
家に帰っていろいろ調べてみたりして。

パイレックスだと丈夫でいいけど手間がかかりすぎる。
フュージングだと穴あけが大変そう。
ボタン芯は、ネットでも売っていたけど、ただ今品切れ。
もう一か所のボタン芯は、すごくしっかり作られていて高額。
ちょっとお試しで買うのもな~。
なんか作れないかな~?
割りばしみたいので固定してやってみようかな?
でも、丸いボタンを作りたいんだよ~。
持ち手が丸で回転できる方がいいな~っと
思いつきでこんなの作ってみました。

試作にしては、なかなかGOOD!!
ボタンが1個できたら、
灰の中に静かに入れて徐令する時に、
2本のとんぼ玉芯を真鍮管からはずす。
そうすれば、何個も無くても、
また離形剤のついた棒を差し込んでセットするだけ~。
ボタンが何個もすぐできていい。

後は、デザインだね~。


あ~~あ

2011年07月24日 | work
休日の父ちゃんに、
プロフィール用の写真撮影をお願いしたら、、、

こんな写真ばっかり。

おい!おい!

あたしゃ、後ろで、一所懸命すましてガラス作ってたのにさ。




出来上がった写真みると、
あ~~、歳とったなぁぁ。。。


にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
ポチッとお願い!!


ギャラリー水月さんで

2011年07月22日 | work
今日と明日、「手作り市」です。
私は、今日の午前中と明日の午後からいます。

ギャラリー奥のスペースでは、占いもあります。
ギャラリーのオーナーさんが、近くの「甘味処水月」さんです。
ちょっとしたお食事も安くて美味しいの。
かき氷やどら焼きもあります。
明日はたっくんと食べようっと。。。

来月は、三島のお祭りの日になるようです。

前日にこんなこと。。。

2011年07月20日 | work
明日21日から3日間、
三島のギャラリー「水月」さんでイベントです。

風鈴を展示させていただきます。
ちょこっと小物も。。。
「ついたち市」でお声を掛けていただきました。
ありがたいこっちゃ。

で、朝から風鈴を作り、
(いえ、昨日も一昨日も作っていたんだけど最後の悪あがきなのさ)
徐冷の窯入れ後、
雨がやんでいたので 急いでのりパネ買ってきて、
小さな看板作り。
しまいこんであったニクロム線が使えて良かった。
ホッ。

たっくん寝かしつけたら、
風鈴組立だわ~~。
わかっちゃいるけど、
尻に火がつくのが、毎回遅すぎなんだよね。
てか、この看板必要なんかな?

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
ポチッとお願い!

おさるの帽子

2011年07月19日 | work
いえ、ホントはおさるの帽子ではないの。

おさるが、勝手にかぶったり、
いたずらするから、、、

マジックショーのために仕込んであった鳥さんたち、
パタパタと飛び出しちゃった~~~。
 
大丈夫なのかな?

でも、おさるはキリンさんと輪投げに夢中!!


にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
一昨日 海に行って、日焼けのダメージ。。。
日焼け止め塗りそびれた足の甲、熱持ってる~。
そして、台風。