世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

訪米の菅総理が「原子力潜水艦を日本に」「非核三原則転換」提案か、9月22日放送、高橋洋一が出演

2021-09-24 11:02:01 | 連絡
★原子力潜水艦を横須賀現用+佐世保予備配備か>
::::::::::::::::::::::::::::::::
高橋洋一が持論 訪米の菅総理が「原子力潜水艦を日本に持って来る」提案をしてみてはどうか

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月22日放送)に数量政策学者の高橋洋一が出演。菅総理が9月23日からクアッド首脳会合に出席するため、ワシントンを訪問するというニュースについて解説した。
 
〇菅総理、9月23日から訪米~クアッド首脳会合出席
〇オーストラリアの原子力潜水艦配備計画でフランスと関係が悪化したアメリカ
オーストラリアに持って行く「原子力潜水艦を日本に持って来る」という案~米仏の関係も修復できる
高橋)日本のものからフランスに乗り換えて、また原潜に格上げという形で、米英支援の原潜にと。これは大胆な提案なのだけれども、こういうときに菅さんがワシントンに行き、「原潜を日本に持って来て」と言ったら面白いと思います。そしてフランスとオーストラリアのものは、そのままにしろと。
飯田)アメリカの望みとしては、「南シナ海の警備等々で必要なのでしょう」と。

高橋)「日本は無理でしょう」ということで、オーストラリアに行ってしまったのです。オーストラリアはファイブ・アイズだから、やりやすいと言えばやりやすいのですけれどね。
飯田)仲間だからやりやすい。
高橋)でも、ここでちょっと言ったら面白いですよね。「原子力潜水艦を日本にどうですか」と。オーストラリアはもともとのフランスの方で、と言ったら面白い。もちろんオーストラリアは、通常の潜水艦ではダメだから原潜にするということなのでしょうが、アメリカの戦略からすれば、太平洋のどこかに原潜があればOKなのです。
飯田)結局そういうことですよね。南シナ海を中国の内海にさせたくない。それは東シナ海においても同じですよね。
〇原子力潜水艦はコスパもいいし、強い抑止力になる
高橋)日本の方が近いと言えば近いのです。でも日本がこれを言ったら、大騒ぎになるに決まっています。日本は原子力と潜水艦に対して、両方とも、ものすごいアレルギーがあるので。
飯田)そうですね。
高橋)でも、いまの原潜は長期間、潜っていられるから、これ以上ない抑止力なのですよ。
飯田)どこにいるかもわからない。
高橋)これを持つのがいちばん国防のコスパ的にはいいのですけれどね。
飯田)いま日本は通常型の潜水艦を運用していますが、あれはディーゼルエンジンを回し、充電して、その上でエンジンを止めて潜行して行く。だからどうしても行動半径が短いのですよね。
高橋)原潜になれば大分違います。一応、世界の流れは原子力潜水艦だから、あり得ない話ではないのですが、国内では大騒ぎでしょうね。これを自民党総裁選で言う人がいたら、面白いなと思うのだけれども。


(>_<) 天気痛(少し痛い~かなり痛い)82%、9/24/金/1~7時、気圧上昇に注意

2021-09-24 08:34:39 | 連絡

9/24(金)の東京:
高気圧に覆われておおむね晴れるでしょう。
最高気温は31℃前後で厳しい残暑が続く見込みです。
気圧は夜にかけて上昇傾向となりますので、気圧の上昇に敏感な人は念のため体調の変化に注意してください。
25日は雲が広がりやすく一時雨の降る恐れもあり、敏感な人や疲れている人は気圧の影響を受ける恐れもありますので、体調を整えるようにするのが良さそうです。
(出典)今日、明日、明後日の天気、気温、気圧及び頭痛の予想サイト
https://zutool.jp/
●今日6時台予想気圧:1気圧+42kg/㎡ 
●今日6時台実測気圧:1気圧+28kg/㎡
●気圧予測誤差(注1):予想値ー実測値=14kg/㎡
(注1)気圧予想精度向上を図る「モノのインターネットとセンサーネットワーク」に必要なヒト・モノ・カネ整備=公助・新興施策加速か
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/a01027cb0b60c8d7a45cf64fef7d69e9
●気象病、寒暖差疲労の週間予想のサイト
https://setagayanaika.com/blog/category/weather
●~うつ病・認知症について語ろう~片頭痛、町亞聖、うつ病専門医樋口輝彦先生、 天気痛、リラクゼーション体操のサイト
●気象病原因、気象病症状、セルフケア、気象病外来:世田谷区、千代田区、渋谷区、西東京市、板橋区水野医院、今日の早起きドクター
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/c92e11c5189cdd30f4edc84d18afafae

●気象病 天気病 季節変わり目 群発性頭痛 著名人のサイト
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/27a762b92e71ec80080d1fe143bb8876

●介護予防 元気=免疫力アップ 
「ダンス」「ぽかぽか竹ツボ体操」「筋トレ」のサイト   
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/68f7c7b64102d49ece5afb494d5e3338