世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

訪米は菅総理の「卒業旅行」ではない、「クアッド」首脳会合出席へ、9月24日放送、宮家邦彦が出演

2021-09-27 10:37:40 | 連絡
【訪米は菅総理の「卒業旅行」ではない ~今後の日米に重要な存在となる「クアッド」】
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月24日放送)に外交評論家で内閣官房参与の宮家邦彦が出演。菅総理が「クアッド」首脳会合に出席するためにワシントン訪問というニュースについて解説した。 
〇菅総理大臣が最後の外遊、「クアッド」首脳会合出席へ

菅総理大臣は日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4ヵ国の枠組み、「クアッド」初の対面形式の首脳会合に出席するため、アメリカ・ワシントンに向けて9月23日に出発した。日本時間24日に現地アンドルーズ空軍基地へ到着したという報道が入って来ている。首脳会合ではワクチンなどの新型コロナウイルス対策、気候変動、先端技術などの分野で協力を確認し、共同文書を発表する方向で調整している。対面形式での開催は今回が初めて。政府関係者によると、海洋進出を強める中国を念頭に4ヵ国の連携の重要性を首脳レベルで確認し、首脳会合の定例化を目指したいとのことだ。
飯田)対面で行うのは初めてなのですね。
宮家)3月にやったときはリモートでした。そのときに初めて日米豪印の首脳会合が行われた。そのあとに日米の2プラス2があった。4月には日米首脳会談があって、6月にG7サミットがあった。アメリカの政策は一貫しています。そして8月末にアフガニスタンからアメリカが撤退して、本格的にテロとの戦いから、中国とは言えないので、「インド太平洋」という形で政策をシフトして来たわけです。



〇いまはアメリカの政治の変化が本格化して行く過程
〇中国に対する懸念がアフガニスタン撤退を契機に表面化して来た~そのなかで開かれるクアッド首脳会合
〇軍事面も含めた衛星のデータ、サイバー等は重視するところ
飯田)読売新聞が一面トップで、
『日米豪印、宇宙・サイバー協力で合意へ…衛星データ共有し気候変動や災害予測』
~『読売新聞オンライン』2021年9月24日配信記事 より
飯田)……という見出しで書いています。かなり安全保障にも踏み込んでいますよね。
宮家)安全保障が最終目的だとは思いますけれども、説明としては、安全保障、軍事だけを扱うのではない、閉鎖的ではなく、オープンなものである、というのが「インド太平洋」の基本的考え方ですよね。
飯田)安全保障、軍事だけでなく。
宮家)具体的な協力のなかには気候変動もあると思いますけれども、当然、軍事面も含めた衛星のデータ、サイバー等々、この辺りはやはり重視する項目だろうと思います。

●①陸域、②海域、③空域、④宇宙域、⑤サイバー域、⑥電磁域
AI—空気妨害、CAS—クローズ エア サポート、EMS偵察:電磁スペクトル偵察、SOF—特殊作戦部隊、USMC—アメリカ海兵隊、•UAS—無人航空機システム
マルチドメインバトル将来の勝利への変化を推進する、デビッド・G・パーキンス米陸軍




〇ASEAN、クアッド、日米安保などを多層的に動かして効果を出すしかない

宮家)いま何が起きているかと言うと、「単にクアッドがあった、イギリス、アメリカ、豪州が協力を深めた」というのではありません。中国という大きな存在を考えると、彼らを何とか抑止しないといけないわけですから、とても1ヵ国ではそれはできません。日本も含めて、東アジアでNATO
<

北大西洋条約機構、The North Atlantic Treaty Organization、NATO
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84%E6%A9%9F%E6%A7%8B
>
のような多国間の安全保障の枠組みはできません。
飯田)NATOのような枠組みは。
宮家)となると、いま我々ができることは、いろいろな国々がいろいろな形でグループとして集まり、多層的に補完し合う。ASEAN


もあり、クアッドもあり、日米安保ももちろんあって、豪州との協力等々もある。これを1つにしないで、重層的に、多層的に効果を出そうとするということしかないのだと思います。
飯田)組み合わせることで、水を漏らさないようにするということですね。
宮家)そうです。そうするしかないし、その方が効果的だと思います。NATOのようなものをつくるのは無理ですから。
飯田)あれだけいろいろな国が集まるとなると、意思決定が難しい。
宮家)あれはヨーロッパで、ソ連という国があったからこそできたものなので。東アジアで同じようには行かないだろうということです。





(>_<)😧 天気痛(少し痛い~かなり痛い)77%、9/27/月/3~9時、気圧低下傾向か

2021-09-27 10:17:35 | 連絡
9/27(月)の東京:雲の多い天気が続きますが、晴れ間の出る時間もあるでしょう。
気圧は朝にかけてやや下がっていきますので、無理をせずにお過ごしください。
最高気温は25℃前後で、比較的過ごしやすい1日となりそうです。
(出典)今日、明日、明後日の天気、気温、気圧及び頭痛の予想サイト
https://zutool.jp/
●今日6時台予想気圧:1気圧+66kg/㎡ 
●今日6時台実測気圧:1気圧+89kg/㎡
●気圧予測誤差(注1):予想値ー実測値=ー23kg/㎡
(注1)気圧予想精度向上を図る「モノのインターネットとセンサーネットワーク」に必要なヒト・モノ・カネ整備=公助・新興施策加速か
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/a01027cb0b60c8d7a45cf64fef7d69e9
●気象病、寒暖差疲労の週間予想のサイト
https://setagayanaika.com/blog/category/weather
●~うつ病・認知症について語ろう~片頭痛、町亞聖、うつ病専門医樋口輝彦先生、 天気痛、リラクゼーション体操のサイト
●気象病原因、気象病症状、セルフケア、気象病外来:世田谷区、千代田区、渋谷区、西東京市、板橋区水野医院、今日の早起きドクター
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/c92e11c5189cdd30f4edc84d18afafae

●気象病 天気病 季節変わり目 群発性頭痛 著名人のサイト
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/27a762b92e71ec80080d1fe143bb8876

●介護予防 元気=免疫力アップ 
「ダンス」「ぽかぽか竹ツボ体操」「筋トレ」のサイト   
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/68f7c7b64102d49ece5afb494d5e3338


作曲家の桜井順さん死去87歳=米寿 八十八歳ー1年か、心不全=死因2位、代表作に富士フイルム「お正月を写そう」CM

2021-09-27 08:35:35 | 連絡
★87歳=米寿 八十八歳ー1年か>
::::::::::::
[2021年9月26日20時42分] 

【】作曲家の桜井順さん87歳死去、代表作に富士フイルム「お正月を写そう」【】
桜井 順氏(さくらい・じゅん=作曲家、本名峯夫=みねお)25日午前、心不全のため東京都内の自宅で死去、87歳。東京都出身。葬儀は近親者で行う。喪主は妻入子(いりこ)さん。
CMソングの作曲家として活躍した。代表作に富士フイルムの「お正月を写そう」。作家の野坂昭如さんが歌った「黒の舟唄」も作詞、作曲した。(共同)
〇長 寿 の 心 得
還暦 六十歳で お迎えが来た時は、ただいま留守と云え。 古希 七十歳で お迎えが来た時は、まだまだ早いと云え。 喜寿 七十七歳でお迎えが来た時は、せくな老楽これからよと云え。 傘寿 八十歳で お迎えが来た時は、なんのまだまだ役に立つと云え。 米寿 八十八歳でお迎えが来た時は、もう少しお米を食べてからと云え。 卒寿 九十歳で お迎えが来た時は、そう急がずともよいと云え。 白寿 九十九歳でお迎えが来た時は、頃を見てこちらからボチボチ行くと云え。
http://irumagakuen9ki.sakura.ne.jp/file/hiroba/hiroba-170622-choujyunokokoroe.pdf
〇厚生労働省は2019年11月、2018年の死亡数の死因順位と年次推移を公表した(2018年人口動態統計より)。2018年の日本の3大死因と、それに続く死因別死亡率の順位は以下。3大死因のトップ3に初めて「老衰」が加わった。1位悪性新生物(27.4%)2位心疾患(15.3%)3位老衰(8.0%)4位脳血管疾患(7.9%)5位肺炎(6.9%)6位不慮の事故(3.0%)7位誤嚥性肺炎(2.8%)8位腎不全(1.9%)9位血管性等の認知症(1.5%)10位自殺(1.5%):鉄道の人身事故に自殺が占める割合はおよそ60~70%となっている。
【相談窓口】・「日本いのちの電話」ナビダイヤル 0570(783)556午前10時~午後10時、フリーダイヤル 0120(783)556毎日:午後4時~同9時毎月10日:午前8時~翌日午前8時11位。・自殺予防いのちの電話【(一社)日本いのちの電話連盟】0120-783-556。・有終支援いのちの山彦電話―傾聴電話―03-3842-5311。・自死遺族相談ダイヤル、【NPO全国自死遺族総合支援センター。【NPO有終支援いのちの山彦電話】03-3261-4350。・自死遺族傾聴電話
 【NPOグリーフケア・サポートプラザ】03-3796-5453
その他(23.6%)
https://womanslabo.com/news-20170405-1