世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

(^。^ ) 街角トワイライト / シャネルズ 

2024-07-06 17:49:41 | 連絡
(^。^) 滑舌 歌唱 腹筋トレ 脳トレ洋楽 足裏マッサージ 散歩 縄跳び 黒木瞳 舘ひろし 中村雅俊

(^。^ ) 街角トワイライト / シャネルズ 

 
 

GHQと独立後の左傾化…歪められた日本の科学技術、産業技術政策 安保技術開発促進の10兆円基金創設を#2024.7/6#兼原信克

2024-07-06 15:34:52 | 連絡
:::::
■兼原信克(かねはら・のぶかつ) 1959年、山口県生まれ。8
1年に東大法学部を卒業し、外務省入省。
北米局日米安全保障条約課長、総合外交政策局総務課長、国際法局長などを歴任。
第2次安倍晋三政権で、内閣官房副長官補(外政担当)、国家安全保障局次長を務める。
19年退官。
現在、同志社大学特別客員教授。
15年、フランス政府よりレジオン・ドヌール勲章受勲。
著書・共著に『日本人のための安全保障入門』(日本経済新聞出版)、『君たち、中国に勝てるのか』(産経新聞出版)、『国家の総力』(新潮新書)など多数。
:::::
 安倍晋三元首相は、8年の在任期間中、1兆円以上の防衛費増額を果たした。岸田文雄首相は、防衛費の倍増をぶち上げた。
それでも、習近平国家主席率いる中国の大軍拡の前ではかすむような金額である。
特に、日本では安全保障関係の技術開発が遅れている。
 米国国防省は毎年、約10兆円を技術開発につぎ込む。
量子、バイオ、最先端情報処理、脳科学など、あらゆる分野での最先端技術は、明日の戦場を激変させる。
最先端技術で優位を保つことは、国家安全保障の最優先課題の一つなのである。
世界随一の軍事強国を目指す中国は、共産党一党独裁体制の下で、官も民も軍も産もなく、国全体が一体となって軍事技術開発に驀進(ばくしん)している。
共産党による「軍民融合」の掛け声の下、国家を挙げたプロジェクトが次々と打ち出される。
その裾野は広い。
宇宙分野では月の裏側に人工衛星を飛ばして、世界をあっと言わせた。

地球-月 ラグランジュ点 鵲橋 - 世界初の地球-月ラグランジュ点L2を周回する通信衛星
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/70ba0657ad30fef60c28aa1f56d92b08

月の「裏側」に着陸 中国の宇宙進出・・・宇宙インフラの軍事利用だ#2019/01/18#鈴木 一人
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/c5b6c491abc41ef2081b549a030ec6e8


無人戦闘ロボットの死命を制する充電池開発では、EV(電気自動車)開発にかこつけて巨額の補助金が支出される。
日本は遠く離れて中国の後塵(こうじん)を拝している。
国家の一丁目一番地は、「国家と国民の安全」である。
科学技術政策も、産業技術政策も例外ではない。
ところが、戦後日本では、ダグラス・マッカーサー元帥率いるGHQ(連合国軍最高司令部)の下で、日本の戦争遂行能力を根こそぎ剥ぎ取る方針が採択された。
日本の学界、産業界は、国家安全保障から完全に隔離された。
のみならず、冷戦中は東側陣営に軸足を入れた革新政党が、日本の科学技術が軍事利用されることに徹底して反対した。
左傾化した学術界は、頑として学術界と防衛省が協力することを拒否してきた。
日本学術会議はその典型である。
GHQと独立後の左傾化によってゆがめられてきた日本の科学技術、産業技術政策を見直すときである。
国家安全保障のために、最先端技術を切り開くということであれば、いくら予算をつぎ込んでも補助金とは言われない。
岸田政権は経済安全保障法制の下で、2年間で5000億円の予算を学術界につぎ込んだ。
 しかし、本当に国家が手当てすべきは、戦後日本の発展を支えた優れた民間企業のデュアルユース(軍民両用)分野の技術者たちである。
日本の宝はそこにある。
 首相を本部長とする「安保関連技術推進本部」を立ち上げ、自衛官や専門家を呼び、有望な分野を絞って委託研究の形で民間企業に資金提供するべきである。
10兆円の「安保技術開発促進基金」をつくり、毎年1兆円を使うべきである。
それが日本が産業国家として生き残る道である。 


大菊を咲かせてみませんか?#東京菊友会#10月開催#池上梅園#品評会

2024-07-06 14:01:23 | 連絡






東京菊友会会長 冨田 記佳 090-3478-4482
大田区大森西4-2-12
大田区 調布地区担当 落合090-9017-7472
大田区 池上地区担当 菅原090-3139-3234
〇昨年度の
東京都大田区池上梅園 菊花展示会開催 10/28(土) 1日目、~11/12(日)/大田区東京菊友会
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/db5cf17a5b14998ebae4131e4edaf89c




 都知事選は「8時に当確出る」 石丸伸二氏の進路にも言及「国政はない#2024年7月5日#高橋洋一#東スポWEB

2024-07-06 11:34:20 | 連絡
元財務省官僚で経済学者の高橋洋一氏
 
が7日投開票の東京都知事選を占った。
 高橋氏は5日に公開したユーチューブ動画の中で都知事選を
「都民の罰ゲーム」と形容。
1063回 もうすぐ罰ゲームの東京都知事選 直前の波乱は起こるのか?
-8分ー
都知事選は現職の小池百合子氏、
 

立憲民主党を離れた蓮舫氏、
 

広島・安芸高田の石丸伸二前市長
 
を含む過去最多56人が立候補している。
知名度アップを狙ったイロモノ候補も多く、高橋氏は「政見放送、見るに耐えないな。
<

掲示責任者立花孝志
立花 孝志(たちばな たかし、1967年〈昭和42年〉8月15日[1] - 56歳)は、日本の政治家、YouTuber、タレント。タレント業においては渡邉エージェンシー所属[2][3]。
日本放送協会職員、パチプロ[4][5][6][7]、フリージャーナリストを経て政界入りし、千葉県船橋市議会議員(任期途中辞任、在任期間約15か月)、東京都葛飾区議会議員(任期途中辞任、在任期間約29か月)、参議院議員(任期途中辞任、在任期間約3か月)、NHK党(国政政党)党首(初代)[8][9]を務めた

のポスターは*1

*1掲示板ジャック、わいせつ写真…あきれた選挙ポスターが「ある意味、効果的」な恐るべき理由#7/6(土)#(やさしいビジネススクール学長 中川功一)
に相当し、
*2大田区立公園条例施行規則のサイト
*3昭和二十五年法律第百号公職選挙法
(文書図画の掲示)第百四十三条のサイト

に抵触か
 
>
まともな人だけ出てもらいたい」と顔をしかめた。
 事前の戦況調査では小池氏が「一歩リード」で蓮舫氏が「猛追」、石丸氏がこれに続くとみられている。
高橋氏は「調査の表記で大体わかるんだよ。
『先行』と書いたら10%以上の差がある。
『一歩リード』というのは(次点と)5~9%の差がある」とスバリ。
その結果「5~9%なので、出口調査によっては8時に(小池氏)の当確が出ても不思議じゃない」と語った。
 次点の蓮舫氏が「猛追」を表記されていることには「正確に言うと、あれは猛追ではない。
調査で見ると蓮舫さんの数字はあんまり変わっていない。
小池さんが落っこってるだけ。小池さん、最初ブワーっと出てたんだけど、浮動層の人が小池さんを推さないというのが出てきて、割れているんだと思う」と推察した。
ここきて勢いづいているのが石丸氏だ。
高橋氏は「石丸さんは健闘してて、最初は供託金の没収ラインかなと言われていたけど、もう没収ラインは簡単にクリアしてる。
今回の選挙で石丸さんの収支はトントン以上。次のステップにいけるんじゃないの」と指摘。
その上で石丸氏の今後について「国政はないと思う。
ああいう企業的な人というのは、国政には向かない。国政の国会議員はサラリーマン的。
だんだんと当選を重ねていくということだから、1発でトップにはなれない」と分析し「そうすると首長になる。
首長になる方がトップダウンでできる。
広島県知事でもいいからやってもらうのが1番いい」と語った。



7/6(土)#二十四節気#小暑0日#新月0日#東京都#天気痛#調査時間帯4~10時#少し痛い~痛い~かなり痛い割合80% 

2024-07-06 11:16:59 | 連絡
[1]頭痛ーるのサイト
https://zutool.jp/
「😨少し痛い~痛い~かなり痛い」割合80%、
他方
「😀普通」割合20%
[1.2]7/6(土)の東京:
高気圧に覆われて晴れ間は出ますが、気圧の谷や湿った空気の影響で雲が多く、午後は大気の状態が不安定となり雷雨の恐れがあります。
最高気温は34℃前後で暑さが続きますので、熱中症対策


 



 




をして過ごすようにしてください。
気圧変化は小さく、気圧変化を気にせずに過ごせるでしょう。


[2]2024年4月9日(火) 医師・医療ジャーナリスト 森田豊2 「春・・・の不調」春・・・バテの原因ー聴取4分ー
https://podcast.1242.com/show/morninglifeup/

[3] 2024年4月29日(月)鳥居明1 「過敏性腸症候群」”5月・・・病”ー聴取4分ー
https://podcast.1242.com/show/morninglifeup/

[4]2024年6月17日(月)小林弘幸先生1「身の回りの”モノ”を捨てる=自律神経改善」ー聴取4分ー
https://podcast.1242.com/morninglifeup/