ごち渋谷店

お店の日々の日記??

浅間酒造を愛でる会を終えて。

2011-04-19 15:08:12 | Weblog
みなさんお忙しい中お集まりいただき本当にありがとうございます

またまた今回も用意したお酒全て(10升)空きました

今回で3回目だったんですが毎回お酒が残りません

櫻井専務も驚いていました

そして、「すごく楽しい会だったと喜んでくれてました

遠い所お忙しい中お越しいただいて本当にありがとうございました

サービス精神旺盛で、ノリも良く、とても楽しい専務さんでした

日本酒飲んで日本を盛り上げていきましょう

WENIPPON



4月17日(日) 浅間山酒造を愛でる会。

2011-04-13 11:51:35 | Weblog
みなさんこんにちはぁ

本格的に「春日和」になってきましたねぇ

今年は自粛ムードもあり、お花見する人も少なかったみたいですけど

もうそろそろ自粛するのもいいのではないのでしょうか

東京は日本の「心臓」です

東京が活気づいて活発に動かないと日本全体の元気がなくなります

日本の伝統文化である「酒蔵さん」すら無くなってしまう可能性すらでてきます

みんなで「東北の地酒」飲んで東北を元気づけていきましょう

さてさて、4月17日(日)はごち企画「浅間山酒造を愛でる会」を開催します

参加していただくみなさんお忘れなくよろしくお願いします

お時間は12時(開始)~15時までです。


4月17日(日) 浅間山酒造を愛でる会。

2011-04-13 11:51:35 | Weblog
みなさんこんにちはぁ

本格的に「春日和」になってきましたねぇ

今年は自粛ムードもあり、お花見する人も少なかったみたいですけど

もうそろそろ自粛するのもいいのではないのでしょうか

東京は日本の「心臓」です

東京が活気づいて活発に動かないと日本全体の元気がなくなります

日本の伝統文化である「酒蔵さん」すら無くなってしまう可能性すらでてきます

みんなで「東北の地酒」飲んで東北を元気づけていきましょう

さてさて、4月17日(日)はごち企画「浅間山酒造を愛でる会」を開催します

参加していただくみなさんお忘れなくよろしくお願いします

お時間は12時(開始)~15時までです。


明るいニッポン!!

2011-04-08 12:24:06 | Weblog
みなさんこんにちはぁ

昨夜は久しぶりの強い余震に

まだまだ油断できませんねぇ

みなさん御存じかもしれませんが岩手県の有名蔵「南部美人」の久慈専務が

「お酒飲む事を自粛しないでください」「お花見自粛しないで。」と語っています

今いる元気な人間達で東北のお酒飲んで日本を明るくしていきましょうよ

きっと東北のお蔵さん達はそう願っている事だと思います

日本の伝統文化「日本酒」みんなで守っていきましょう

地震後、営業事態楽ではないことは確かです

きっと皆さんも同じだとおもいます

みんなで力を合わせて活気づけていきましょう

今日も「ごち」、美味しいのいっぱいご用意してお待ちしてまぁす

東北の地酒!!

2011-04-05 15:04:14 | Weblog
こんにちはぁ

桜も咲き始め、すっかり春日和ですね

お花見シーズンです

お花見には東北の地酒を持参してみんなで飲みましょう

「ごち」も何気に東北の地酒あるんですよ~

ごちファンなら皆さんご存知

宮城県塩釜市の地酒 「阿部勘」。みなさんご無事で何よりです

                 蔵は動き始めました

山形県の地酒 「惣邑」。長沼夫妻が醸すお酒は絶品です。

青森県弘前市の地酒 「豊盃」。今や青森県を代表する酒蔵

               三浦ブラザーズ「進化し続けてます」

秋田県の地酒 「やまユ」。 佐藤専務を筆頭に30代の若き蔵人で醸す
   
              超限定酒(前期、後期と年2回出荷。)

東北6県中4県もある~

どれも凄いお酒ばかりです。

ぜひ飲みにいらしてくださぁい



  




やまユ!!

2011-04-02 14:56:07 | Weblog
みなさんこんにちはぁ

今日は久しぶりに「ごち」の新メニューをご紹介します

それは

「豚の湯引きサラダ」です。

この食材はきっと僕の地元「長崎県」だけだと思います

とにかく食感も良く、味もベリーグッド。

今が旬の「新たまねぎ」達と混ぜ合わせてサッパリいただいてください

栄養満点、お酒のつまみとして最高に良く合います

そして今、「秋田県」で注目度№1の酒蔵「新政酒造」の

超限定酒「やまユ」入荷しました

平均年齢33歳。佐藤専務を中心に若き蔵人達が新体制で醸すお酒は

今までの日本酒の悪いイメージをくつがえします

年間たったの1200本しか造ってなくて

それを年に2回、前半と後半の2回に分けて出荷しています

東京の方にはほとんど来ていないようです

お待ちしていまぁす