マルチピースをまじめに科学してます、嘘です(笑)
冗談はさておきバンブーロッドのマルチピース化ですが、いろんな角度からトライ中
新規にテーパーを起こしたり(勿論ベースとなるテーパーはありますが)。
でも、今まで何百本も作ってきて、テストロッドだったり、お蔵入りしてたロッドが数多くあります。
ラッキー(でもないか(苦笑))な事にそれは殆ど2PC
ん、もしかしたらこれをぶった切って4PCにすれば「トンビが鷹を産む」かも。
面識のある某有名ビルダーの方も、ケースは違いますが、
テーパーの違う2本のティップとバットを「ニコイチ」にしたら思いのほか良いアクションになった事もある!
と、確かブログでも紹介してました。
バンブーロッドビルディングの世界は知れば知るほど、またビルダー間の付き合いや交流が活発になると
色んな事を吸収できたり勉強になったりとプラスの部分もありますが、
逆にあれはダメ、これは邪道、それはしちゃいかん・・・・など、雁字搦めになり
自由度がスポイルされちゃう事も多々。
それが気になりだすと、変にマイナス思考になりがちで、実際そんな状態でした。
色々悩んだこともありましたが最終的に
「気にせず我が道を進め」
と(笑)。
なので、遠回りするかもしれませんが、
色んなトライをし失敗を繰り返し引き出しを増やしていこうかと。
失敗を重ねていけばまた新たな何かを発見できると思ってね。
まっ、今回に限らずぶった切り4PC化によってどんなアクションになるのか楽しみですが、
色んな面が見えてくるので今後のアクションの叩き台となるかもしれません。
テストロッドも含め2PCはまだ結構あるので、今後もこのトライは続けます。
全然テーパーの違う組み合わせも可能なので可能性はかなり広がってきます。
昨年から登山トレを始め、食事も腹5~7分を続け体重も10kg減
頸椎ヘルニアの後遺症である私のゴールドフィンガー(爆)
右手親指、人差し指の後遺症も和らいできて
そんなこんなで、体調もやっと戻りつつあり
最近やっとビルディングと楽しく向き合えるようになってきました。
「鉄は熱いうちに打て」の諺があるように
今特に体調が戻ってる時にやれることをしっかりとやっていく!
事が大事だと思っとります。
PS.
今回、ベースとなったのは 7F #4 ホロービルド
(5~6年前ホローにトライしてた時期がありました。)
ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!
ウェブショップです
↓
フェースブックも随時更新しておりますのでご覧くださいませ
(ブログと内容がだぶる時もありますがご愛嬌という事で勘弁してください)
PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。