強行採決ばかりの国会終了 2ページ
映像が不鮮明だが、番組に出ていたフリップで、此の二日間の国会の動きを掲載。
それと今国会での主な法案も掲載する。
それと7つの主な法案をピント外れな庶民感覚で検証してみる。
最初は、国民投票法と改正イラク特措法です。
3ページへ
映像が不鮮明だが、番組に出ていたフリップで、此の二日間の国会の動きを掲載。
それと今国会での主な法案も掲載する。
それと7つの主な法案をピント外れな庶民感覚で検証してみる。
最初は、国民投票法と改正イラク特措法です。
3ページへ
07,年06月30日・土曜日・ 強行採決ばかりの国会終了
今朝の朝日に過去10年間の不正常採決と懲罰動議提案件数が載っていたので貼付けておく。
見ると安倍政権になってたった半年も満たないのに、この強行採決の多さは驚きだ。
初めから強行採決をするのなら、会期延長は要らない。扇参院議長も不快感を示したようだ。議長でなかったら自民の籍にいた人物だ。その人物が不快感を示すのだから、党議拘束がなければ成立しなかったかも分からない。
強行採決の中で公務員制度改革などは、委員会採決なしの(中間報告採決)というものらしい。
国民は平和ぼけしていないで、もっと政治に関心を持つべきだ。
2ページへ
今朝の朝日に過去10年間の不正常採決と懲罰動議提案件数が載っていたので貼付けておく。
見ると安倍政権になってたった半年も満たないのに、この強行採決の多さは驚きだ。
初めから強行採決をするのなら、会期延長は要らない。扇参院議長も不快感を示したようだ。議長でなかったら自民の籍にいた人物だ。その人物が不快感を示すのだから、党議拘束がなければ成立しなかったかも分からない。
強行採決の中で公務員制度改革などは、委員会採決なしの(中間報告採決)というものらしい。
国民は平和ぼけしていないで、もっと政治に関心を持つべきだ。
2ページへ