出たり入ったりで恥ずかしいのでごあいさつしませんが、復帰しました(^^;)。
手術前に比べ14kg減った体重と体力、そして回数は減ったものの長引く下痢はまだまだ回復しませんが、気力というか気分のほうはパソコンの前へ座って、ブログを始めようかというくらいには回復してきました。
ほとんどベッドばかりの生活から、パソコン前の机へシフト変更です。
もとより新たに写真は撮りに行けそうもないので、旧作ながら比較的新しい写真ばかりで「氷雪の風景」と題して、構成してみました。
見たこともある写真もいくつかあるでしょうが、ご容赦ください。
まずは、2012年の写真からです。
①2012年2月中旬、滋賀県高島市マキノ町。
メタセコイア並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b5/765e2d389d30d4745ef6e31b3756a237.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/14/0ab5d9b2bc7ae7c6dc1ec7dfa49b1867.jpg)
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f0/754e59428aeeae111b2dd9b59da195ef.jpg)
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/195ffdd3062e92677815f471e9d58c61.jpg)
⑤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/38/6722db1a769a0331d40a332c96ff6560.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/c7b80776787a6f8fa236b4ad788238f9.jpg)
⑦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1d/8b07e3fe2db678402e144e04d5d06f72.jpg)
⑧2012年3月初旬、福島県裏磐梯秋元湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/98a7b8c6d4df6557bd46d91c3d85ed5f.jpg)
⑨毘沙門沼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0d/fcf2545cf7019dcc5e8ad4963478c166.jpg)
⑩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8a/92e57eabc6c97dc6a288aa5dd2886dad.jpg)
⑪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9e/c701522c029331faeb7aec0e1e343e98.jpg)
⑫桧原湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/15f4ee04aa1c8f5d0bd897416689c2de.jpg)
⑬ワカサギ釣り用のテントが散在する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e2/5216761685ed055effb4b00ec7e0f21b.jpg)
⑭磐梯山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/7e52470af423a9d2f7a64b7e7a64dde2.jpg)
⑮小野川湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/99/db9c51efe5d5554c7e5f0f408be72471.jpg)
⑯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/51ab2962486f8dc7c4e1ed2361becc12.jpg)
⑰曾原湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/de/9302557fa0ffaaca1b95ecf706801770.jpg)
⑱
手術前に比べ14kg減った体重と体力、そして回数は減ったものの長引く下痢はまだまだ回復しませんが、気力というか気分のほうはパソコンの前へ座って、ブログを始めようかというくらいには回復してきました。
ほとんどベッドばかりの生活から、パソコン前の机へシフト変更です。
もとより新たに写真は撮りに行けそうもないので、旧作ながら比較的新しい写真ばかりで「氷雪の風景」と題して、構成してみました。
見たこともある写真もいくつかあるでしょうが、ご容赦ください。
まずは、2012年の写真からです。
①2012年2月中旬、滋賀県高島市マキノ町。
メタセコイア並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b5/765e2d389d30d4745ef6e31b3756a237.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/14/0ab5d9b2bc7ae7c6dc1ec7dfa49b1867.jpg)
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f0/754e59428aeeae111b2dd9b59da195ef.jpg)
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/195ffdd3062e92677815f471e9d58c61.jpg)
⑤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/38/6722db1a769a0331d40a332c96ff6560.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/c7b80776787a6f8fa236b4ad788238f9.jpg)
⑦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1d/8b07e3fe2db678402e144e04d5d06f72.jpg)
⑧2012年3月初旬、福島県裏磐梯秋元湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/98a7b8c6d4df6557bd46d91c3d85ed5f.jpg)
⑨毘沙門沼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0d/fcf2545cf7019dcc5e8ad4963478c166.jpg)
⑩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8a/92e57eabc6c97dc6a288aa5dd2886dad.jpg)
⑪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9e/c701522c029331faeb7aec0e1e343e98.jpg)
⑫桧原湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/15f4ee04aa1c8f5d0bd897416689c2de.jpg)
⑬ワカサギ釣り用のテントが散在する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e2/5216761685ed055effb4b00ec7e0f21b.jpg)
⑭磐梯山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/7e52470af423a9d2f7a64b7e7a64dde2.jpg)
⑮小野川湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/99/db9c51efe5d5554c7e5f0f408be72471.jpg)
⑯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/51ab2962486f8dc7c4e1ed2361becc12.jpg)
⑰曾原湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/de/9302557fa0ffaaca1b95ecf706801770.jpg)
⑱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/93/da690aac16462a780ecdedc780208cfd.jpg)