風景写真春秋

残日録代わりの風景写真です。
もちろん「日残りて、昏るるに未だ遠し」という意味合いです。

花景色 九州 (サンライズ・サンセット)

2018-04-20 | 九州
 花景色、今回は九州で、後は私の地元三重県を残すだけになりました。
 九州の花景色はすべて熊本県阿蘇、宮崎県霧島のミヤマキリシマです。

① ①~④熊本県阿蘇 烏帽子岳とミヤマキリシマ。











⑤宮崎県えびの高原 不動池。


⑥韓国(からくに)岳。


⑦硫黄山。


⑧韓国岳登山道からの硫黄山と不動池。


⑨大浪池。


⑩ミヤマキリシマ。








⑬韓国岳山頂はガスっています。
 向こうは新燃岳。
 この写真は2013年5月。
 新燃岳は2011年1月に噴火して、周辺は立ち入り禁止です。


⑭遠方かすかに高千穂峰。



 ノーマン・ジュイソン監督の「屋根の上のバイオリン弾き」から「サンライズ・サンセット」をお聴きください。
SUNRISE SUNSET <YOUTUBE>から。

麓から見た名山 九州 その2

2018-02-08 | 九州
 その1からの続きです。

①鹿児島県霧島、中岳登山道からの高千穂峰(1574m)。
 右側は御鉢とよばれている火口。


②同上。


③同 新燃(しんもえ)岳からの高千穂峰。
 右は中岳(1332m)。


④新燃岳山頂からの韓国岳と新燃岳の火口湖。
 この美しい火口湖は、2011年1月19日以降の新燃岳の噴火により、現在消滅しています。



宮崎県都城市からの高千穂峰。


⑥同 えびの市 韓国(からくに)岳登山道からの韓国岳(1700m)。


⑦同上。


⑧麓からでなく恐縮ですが、韓国岳山頂からの火口壁。


⑨宮崎県小林市生駒高原からの夷守(ひなもり)岳(1344m)。



⑩鹿児島市城山公園からの桜島(1117m)。


⑪同 黎明の桜島。


⑫同 国道224号からの桜島。


⑬垂水市からの桜島。


⑭同上。


⑮指宿市長崎鼻からの開聞岳(924m)。


⑯同 池田湖からの開聞岳。


⑰同 長崎鼻からの開聞岳。


⑱南大隅町からの開聞岳。


⑲指宿市長崎鼻からの開聞岳


⑳南九州市頴娃(えい)町からの開聞岳。

麓から見た名山 九州 その1

2018-02-07 | 九州
 今回から九州です。

① ①~③大分県九重町からの三俣山(1745m)。








④熊本県産山(うぶやま)村からの久住連山。


⑤同上。


⑥熊本県阿蘇市からの阿蘇山。


⑦同 高岳(1592m)。


⑧同 城山展望台からの阿蘇山。


⑨ ⑨~⑪同 烏帽子岳(1337m)。








⑫ ⑫~⑭ 同 杵島岳(1270m)。








⑮熊本県高森町からの根子岳(1408m)。


⑯同上


⑰長崎県雲仙市からの雲仙岳(1486m)。


⑱同上

天草・島原への旅 1997年 その2

2017-12-20 | 九州
 熊本県天草から長崎県島原半島へ渡ります。

①天草市鬼池港、早朝。





③朝一番のフェリーで出港。


④長崎県島原半島。


⑤南島原市口之津港へ到着。


⑥島原市、島原城。


⑦島原城と雲仙平成新山。


⑧ ⑧~⑭島原武家屋敷。
 武家屋敷群の真ん中を湧水が流れています。
 約400mの湧水をはさみ、鉄砲町とよばれる一帯に武家屋敷が連なっています。




















⑮平成新山。


⑯妙見岳。
 残念ながら雲仙は、これでよくぞ国立公園というくらい、自然風景の被写体が少ないところです。
 2回目ですが、以前もゴルフ場を入れた写真になりました。


天草・島原への旅 1997年 その1

2017-12-19 | 九州
 伊勢湾の海の写真ばかり続きましたので、少し気分転換のため昔の旅写真を2回分はさみます。
 熊本県天草から長崎県島原への旅です。
 1997年4月下旬の古い写真です。
 画像が劣化していますが、ご了承ください。

①鹿児島県長島町、黒之瀬戸大橋。


②同、東シナ海。


③ ③~⑤同、天草へのフェリー乗り場、蔵之元港。








⑥前後同型のフェリー。
 昔折り紙で作った、だまし船を連想しました。


⑦天草市牛深港。


⑧波静か羊角湾。








⑪素潜り漁?


⑫崎津天主堂。


⑬ゴシック様式の教会。


⑭ウツボの干物。


⑮大江天主堂。





⑰ロマネスク様式の白亜の教会。


⑱渚百選、妙見浦。


 明日はその2です。