兵庫県豊岡市出石町です。
出石は江戸期は仙石家5万8千石の城下町でした。
今も残る町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
辰鼓楼(しんころう)のある大手前通りを中心に歩いてきました。
2002年10月中旬の古い写真です。
①旧出石城大手門の石垣に立つ大きな時計台は、江戸期には毎朝辰の刻(8時)に、太鼓を打ち鳴らして登城を知らせたことから辰鼓楼とよばれています。
②土産物屋や食事処などが並ぶ大手前通り。
手打ち皿そばという看板がありますが、出石のそばは有名です。
③
④
⑤辰鼓楼は木造で高さが19.6mあります。
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪但馬一宮、出石神社。
⑫
⑬
⑭
出石は江戸期は仙石家5万8千石の城下町でした。
今も残る町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
辰鼓楼(しんころう)のある大手前通りを中心に歩いてきました。
2002年10月中旬の古い写真です。
①旧出石城大手門の石垣に立つ大きな時計台は、江戸期には毎朝辰の刻(8時)に、太鼓を打ち鳴らして登城を知らせたことから辰鼓楼とよばれています。
②土産物屋や食事処などが並ぶ大手前通り。
手打ち皿そばという看板がありますが、出石のそばは有名です。
③
④
⑤辰鼓楼は木造で高さが19.6mあります。
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪但馬一宮、出石神社。
⑫
⑬
⑭