島根 島根県隠岐、島前、魔天崖(まてんがい)です。
船から見上げた魔天崖に登り、上からの風景を楽しみます。
①海面からほぼ垂直257m。
見下ろすと足がすくみます。
転落する牛や馬が年に何頭かいるらしい。
魔天崖より高い断崖は日本にもいくつかあります。
しかし、そのテッペンまで上ってこられ、直下の海面をのぞきこめるようなところでは、魔天崖が最高のものだろう。
やはり、写真では高度感が出にくいですね。

②

③断崖で草を食む馬・・絵になる。

④

⑤寝そべる牛・・絵にならない(^^;)。

⑥赤尾展望所からの魔天崖と通天橋。
雄大で明るくのびのびとして、草原をピョンピョン跳びはねたい気分だが、もちろんそんなことは今はしない(^^)。

⑦

⑧

⑨明日向かう、知夫里島。
ピークに建物が立っているのが、明日登る赤ハゲ山。

⑩日が低くなってきました。
沖あいを船が行く・・日本海。

魔天崖の落日をねらいたかったのですが、レンタカーの返却が午後5時までとなっています。
歩いて来られるところではないので、魔天崖はこれまでとしました。
船から見上げた魔天崖に登り、上からの風景を楽しみます。
①海面からほぼ垂直257m。
見下ろすと足がすくみます。
転落する牛や馬が年に何頭かいるらしい。
魔天崖より高い断崖は日本にもいくつかあります。
しかし、そのテッペンまで上ってこられ、直下の海面をのぞきこめるようなところでは、魔天崖が最高のものだろう。
やはり、写真では高度感が出にくいですね。

②

③断崖で草を食む馬・・絵になる。

④

⑤寝そべる牛・・絵にならない(^^;)。

⑥赤尾展望所からの魔天崖と通天橋。
雄大で明るくのびのびとして、草原をピョンピョン跳びはねたい気分だが、もちろんそんなことは今はしない(^^)。

⑦

⑧

⑨明日向かう、知夫里島。
ピークに建物が立っているのが、明日登る赤ハゲ山。

⑩日が低くなってきました。
沖あいを船が行く・・日本海。

魔天崖の落日をねらいたかったのですが、レンタカーの返却が午後5時までとなっています。
歩いて来られるところではないので、魔天崖はこれまでとしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます