ひねもすのたりのたり

塾やってます。愚痴多め。好きなものは、ビール、旅行、本・漫画、音楽、ゲーム。にわかダムラー。偏屈なおばちゃんです。

マカオ女子旅1日目その2

2019年05月04日 | お出かけ
マカオはマカオ半島とコロアン島、タイパ島の3つの島から成り立っていましたが、
コロアンとタイパの間の海が埋め立てられて陸続きになり、そこにコタイ地区というのができました。
コタイ地区は今、豪華カジノホテルが林立してます。
 
マカオ半島とタイパ側は橋でつながってまして、
バスや車で行き来できます。
空港はタイパにあります。
コタイのホテル群やマカオ半島側の多くのホテルが、
空港やフェリーターミナルや自グループのホテルを結ぶ無料のシャトルバスを走らせています。
 
私たちが泊まるリスボアはフェリーターミナルからのバスしかなくて、
最悪タクシーかなとも思ったのですが、
隣のウィンマカオホテルのシャトルに乗っていくことにしました。
 
マカオは中国の特別行政区ですが、
元々ポルトガル領だったので、
使われているのは広東語とポルトガル語です。
空港やホテルなどでは英語も通じますけど、
街中やタクシーやバスの運転手さんはだいたいは広東語しか通じません。
 
空港のバスターミナルでウィンホテルのバスを待ってると、
パリジャン、
ヴェネチアン、
スタジオシティなどなど、
じゃかすかシャトルバスがやってきます。
しばらく待ってたらウィンのバスが来たので、
それに乗りました。
 
バスはコタイ地区を抜けていきますが、
このホテル群の豪華絢爛ぶりが半端ない!
口あんぐり開けて見てました。
後日また観光に来ましたので、興味ある方はそちらの写真をご覧ください〜。
 
ウォンパレスに止まった後、
しばらく走って海の上の橋を渡り、
30分くらいでウィンマカオのバスステーションに到着。
 
ギラギラネオンがすごいです!!!!!
うわーーー!
 
ウィンとリスボアは道を挟んでお隣なのですが、
道が広くて大回りしないと渡れません。
(次の日、地下道で渡れることが判明)
カートをガラガラ引きながらテクテク歩いて、
リスボアの前に来ました。
 
わお!カジノがすごいね。
 
受付で、
お姉さんがレイクビューのお部屋にアップグレードしておきましたよーと言ってくれました!
色々説明してくれたのも何とか聞き取れました。
やっぱ英語は大事だなぁ。
 
お部屋は16階ですー。
 
お部屋からの眺め。
ホテルの前が路線バスのターミナルになっててめちゃ便利でした。
バスロータリーの向こうに湖とマカオタワーが見えます。
 
お部屋はこんな感じ。
 
アメニティはエルメスという噂でしたが、違いました。
部屋のランクによってはそうなのかも。
1日1本ミネラルウォーターがサービスでついてて、
お茶やコーヒーもあります。
冷蔵庫の中にはコーラとオレンジジュースとスプライトとビールが一本ずつ。
これはなんと無料なのですよ。
 
バスローブがあって喜んで着用したあと、
値段が書いてある案内書を発見してちょいビビりましたが、
別途お買い上げの方向けの案内でした。
 
お風呂の使い方が独特という評判通り
ちょい手間取りましたけど、
快適でしたー
 
風呂上がりに無料のビールを半分ずついただいてから、
お休みなさいー。
 
 
 
 
2日目に続く。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカオ女子旅1日目その1

2019年05月04日 | お出かけ
3月ごろ、GWに教室の休みが取れることが判明して、
急に決まったマカオ行き。
行こうかなぁと思った2日後には飛行機をとりました。
残り座席が少なかったので急いだのです。
 
マカオへは香港からフェリーで入るか、
直行便を使うかどっちかなのです。
飛行機の方が楽だなと思ったのですけど、
直行便は1日1本しかなくておまけに小さな飛行機なので、座席数が少なく、
申し込もうとした時点で残り5席でした。
わたしたちは4人だったので、ギリギリセーフでした!
 
今回エクスペディアで飛行機をとって、
一週間後、ホテルを決めて予約をとりました。
こちらもエクスペディアで予約しました。
 
ツアーじゃないから何より大切なのは交通の便がよいこと。
それから必ずツインであること。
(大人2人で申し込むとダブルになることもある)
料金があまり高くないこと。
治安が悪い場所じゃないこと。
 
これらの条件を
わたしと妹であーでもないこーでもないと話し合いつつ、
ようやく決めたのが、
マカオ半島のランドマーク的なホテルのリスボアでした。
「深夜特急」にも出てくる有名なホテルです!
 
全くのフリー海外旅行は初めてなのでドキドキでした。
間に旅行会社を通していないからさー。
なので実は事前にホテルにメールを送って(もちろん英語で)
予約の確認してもらったり送迎バスの有無を聞いたりしたのでした。
 
 
前置きはここまでとして。
 
 
いよいよ当日。
前日に帰って来てた娘と昼前に家をでて、
まず成田空港で軽くお昼。
 
昼ビールの美味いこと♡
 
 
GW中だから空港が混雑してることを心配したのですが、
思ったよりすんなり手続きがすみ、
搭乗できたのできたのですけど、
滑走路が混んでるらしく離陸は予定より40分遅れました。
 
 
機内誌
機内食
カツ丼かと思いきや、お魚でした。
味はまあまあ。
 
アルコールはビールのみ。
まぁ、他のがあってもビール飲むけどね。
 
機内は個人モニターがありませんので、
何年か前にやってて途中で放置してあったドラクエを最初からやったり、
ガイドブックを読んだりして過ごします。
 
 
そんなこんなしてるうちに、
約5時間のフライトを終えてマカオ国際空港に到着です。
日本と時差は1時間です。
到着は予定より少しだけ遅れて現地時間8:40でした。
 
 
 
 
その2へ続く
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする