ひねもすのたりのたり

塾やってます。愚痴多め。好きなものは、ビール、旅行、本・漫画、音楽、ゲーム。にわかダムラー。偏屈なおばちゃんです。

5/8(31日目) 6000円 Σ(oдΟ;)

2020年05月09日 | Weblog
昔子供が使ってたキーボードを粗大ゴミに出そうとしたら、
取り扱いできないと言われました。
市から紹介してもらった処分業者さんに電話して聞いてみたところ、
処分代が6000円だと言うのよ!!!!

えーーー 
6000円????
マジですか

うううむ
なので息子とも相談して、
今回は捨てないことにしました



ためしに電源繋いで弾いてみたら、
ちゃんと音も出るし、
リズムとか色々ついててなかなか面白い。
メトロノームがわりにするとか?
(いや、メトロノームもあるし)
でも
絶対将来的にも要らないよね。
困ったね。
別の自治体なら可能とかあるかもしれないなぁ。
昔、
息子のヘルメットを2つ処分するのに
ここだと捨てられなくて
処分業者に持ち込んでも一個数千円と言われて、
宅急便で送って娘に捨ててもらったことがある。
(娘のところは普通の不燃ゴミで出せた)
住んでない自治体にゴミ出すとかそんなルール違反なことはしませんが。


金曜日はカレーの日なので、
買い物帰りにインドカレーの店に寄ってテイクアウト。
こんなことしてっから痩せないんだよね😅😅😅

午後はリビングのTV周りを少し整理しました。
寝室と娘のクローゼットと大物をやっつけたので
なんかやる気がなくなってきた。

なんとなく見てたNHKの番組で、
飲食店がコロナでダメになると、
畜産農家さんや
特殊な野菜を作ってる農家さんが
どんどん苦境に陥っていくというのを見て、
本当にとんでもない事態になっているのだなぁと思いました。
レストランなどに卸してる野菜は
普通のスーパーと流通経路が違ってるから、
生育しても買ってくれるところがないと捨てるしかないんだよね。。。。

私の教室も
色々苦労はあるけれども、
今すぐ飢え死にしそうとかそこまで逼迫してる訳でもない。
(むしろ肥えて困ってるくらいだから)
うちはそんなに固定費がかからないからね。
でも店子さんは家賃もかかるし光熱費もかかる。
辛いよね。。。
早く収束してほしい。


ご飯
トースト(バター)
ヨーグルト(ドライアップル、ブランフレーク)
コーヒー

テイクアウトカレー
(なんとこの特大ナンと海老カレーで500円です)
サラダ
ピクルス
ビール350


おやつ
抹茶フィナンシェ

昨日の豚肉と筍のオイスターソース炒め
サラダ
カツレツトマトソース(パルシステム)
杏仁豆腐
ビール350


風呂上がり
ビール350


風呂上がりにビールだけにすると、
寝る前にお腹が空く…
でも、我慢!!!!!











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7(30日目) やばい数字

2020年05月08日 | Weblog
寝室の片付けをしだしてから、
散歩に行かなくなってしまった。
そのせいなのか
風呂上がりに体重計でやばい数字を見た😱😱😱

見なかったことにしたい…



ここ数日すごく身体が重だるいの。。。
コロナな訳じゃなくて、
ただ単に肥えたのね。。。。

やばいわ…

ご飯をちゃんと作ると、
色んなものを入れるから
どうしても量がふえるのでつい食べすぎる。
それと片付けしてると大した運動量ではないのにすごい疲れておやつ食べちゃう。
夕飯が早い時間になったから
夜もつまみたくさん食べちゃう。
食べることが唯一楽しみになってきてるので、
こりゃ太る訳ですね。

まじでやばい…

ということで明日は散歩に行きます。
散歩というか買わなきゃならないものが出たので、
歩いて買いに行きます。

仕事、結構エネルギー使ってるんだなーー。
そりゃ5〜6時間立ったり座ったりして、
喋りまくって、
ホワイトボード書いたり消したりしてんだもんなぁ。
やばいわ…

衝撃的だったので、
今日は風呂上がりのビールはつまみなしにしました。
明日からもそうしよう。

娘の部屋の掃除が終わりました!
後残りは寝室と仕事部屋の押し入れなんだけど、
やりたくない…
(捨てるものしかないのが分かってるから)

だってさー
ゴミの量が半端じゃないのよ。
前回と今回のゴミの日、
ゴミ袋6コだったの。
捨てに行くのめちゃくちゃ大変だったし。
(うちのごみ収集場所は少し離れてるのです)
でも、今やらなかったらいつやるの…
今でしょ。
ですよねーー。

はあああ
土曜日からやるか。
がんばろ。


ご飯
クロックムッシュ
ヨーグルト(ドライアップル、ブランフレーク)
コーヒー

かき揚げ丼(冷凍のかき揚げ使用)
ザーサイ
ビール350

おやつ
頂き物の洋菓子
アイス

筍とブロッコリーと豚肉のオイスターソース炒め
筍土佐煮
野菜サラダ
冷奴だしのせ
ビール350

風呂上がり
ビール350


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6(29日目)片付け、縄跳び、英検過去問

2020年05月06日 | Weblog
正式に教室の休校延長を決めたので、
全員の生徒さんの保護者さまにメールや電話をしました。
再開を待ってますと言ってくださる方が多くて涙が出そうです。
オンライン授業を検討した方が良かったのかもしれないけど、
お母様が働いててスマホを持ってない小学生とか
おうちにWi-Fiがない子とか
そういう子もいる中で、
可能な子だけにやるのはどうしても嫌だったの。
だからいいや、しょうがないし。

午前中は新しくセロリとパプリカのピクルスを漬けて、
ピアノを練習。

午後は娘の部屋の魔窟を片付けまして、
なんだかたくさん出てきました…!

中学校の制服。懐かしいw
けど捨てます。




サルゲッチュのTシャツ



これ非売品でして、
どこかのイベントで娘が参加してもらったんだよね。
これを着てたら小学生男子に大ウケだった。
もうサイズ的に無理😅
なので捨てます。

縄跳びが出てきたので、
外に出て飛んでみました。
一回も二重跳びが出来なかったよ…
ガーン。
運動不足解消に練習しようかしら。

結構頑張ったので、
クローゼットの下半分は終わりました。
明日は天袋をやるよ!

フラの衣装についてはすごく悩んだのですが、
サイズ的に着られないのは里子に出すことにした。
(先生をやってる元フラシスターに譲ることにした)
たくさんあったパウは、きれいなやつは切って布として保管。
後はさようならです。
おそらくもう使わないよ、とっておいてもタンスの肥やしになるだけです。


夜、
英検の準2級の過去問を解いてみました。
この5月に3級を受けるはずだった新中3の生徒さんが数名いるのですが、
コロナで学校で受験ができなくなりました。
なので秋に準2を…と考えたのですけど。
私、実は準2を受けたことがないので、
果たしてどんなものなのかと思ってね。

いやぁ…
大問1の語句の問題が結構分からなくて
こりゃやばいと思ったのですが、
後半読解に入ったら割と余裕でした。
リスニングは繰り返しがないのでむむむとは思ったけど、
結果的には勘が冴えまくって
83問中79問できてたので(得点率95%)
点数的には合格でした。
(それでいいのか、という感じはするが)

でもなぁ…
これ秋に今の中3生に受けさせる…
うううううむむむむむむむ
4月以降殆ど授業できてないのでどうだろう。
夏休みが短縮になってしまうので、
夏期講習が出来ないでしょ?
したっけちょっと授業数が足りないような。。。
どうすっかな…
数学に重きを置きたいから(中3の学習内容が多いから)辛そう…
悩む…
再開後に相談だな。。。


ご飯
トースト(マーガリン)
ヨーグルト(ドライアップル、ブランフレーク)
ソイラテ

焼きそば
野菜ジュース

おやつ
アイス
フィナンシェ

つみれと筍など野菜の味噌仕立て
筍土佐煮
ビール350

風呂上がり
柿の種
ビール350



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/5(28日目)コタツ撤去とFF7

2020年05月06日 | Weblog
緊急事態宣言の解除が延期になったので、
あと10日間の無給生活が決定しました。
もうこうなったら徹底的に掃除してやる!!!

天気がイマイチかと思っていたけど
晴れ間が出てきたので、
コタツを片付けました。
カバーリングは洗い、布団は干して、
これを後で押し入れに仕舞う。
うちのコタツは長辺が150㎝と大きいので布団も大きく、
なかなか重労働です。

午後からは娘の部屋の掃除。
寝室にあったカラーボックスが一つ空いたので、
これを設置するためにまずはスペースを確保せねば!
ということで、ベッド脇の色々置いてあったところを掃除する。
ついでにベッドの下も掃除。

要るものと捨てるものを子供たちにLINEで聞いて、
仕分けして、
掃除に邪魔なので一旦別部屋に避難させる。
それを繰り返して
今まで段ボールに詰まっていた娘の本がカラーボックスに安置されました。
とりあえず今日はここまで。
疲れた。


風呂上がりにFF7
ラストまで行きました!
ラスボスセフィロス、思ったほど強くなかった。
ラストシーン、レッドⅩⅢが駆け登った岩山から緑に覆われたミッドガルの廃墟を見下ろす所、本当好き。
楽しかった!





大画面でやるゲームの醍醐味に再熱しそうな予感…
本当はFF10をもう一度やりたいんだけど、
うちのPS3だとできないんだよね…😢



ご飯
トースト(マーマレード)
ヨーグルト(ドライアップル、ブランフレーク)
ソイラテ

ナポリタンスパゲティ(パルシステム)
オムレツ
ビール350

おやつ
豆乳プリン

筍の土佐煮
姫皮とじゃこの炒め
サラダ
ガーリックシュリンプ(買ったやつ)
ビール350

風呂上がり
ビール350
ベビーチーズ
ポリンキー




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/4(27日目) 筍三昧

2020年05月04日 | Weblog
母から宅急便がきて
たくさん筍をもらった。

近所の人からもらったのかと思いきや、
自分で掘りに行ったのだという。
筍を掘る80歳女子…すごいな。

早速茹でました。



大きいのの半分はネットで見たごま油漬けにして、
もう一本は砂糖をまぶして冷凍。
こないだ従姉妹が教えてくれたのだけど、
冷凍してから煮物にすると味が染みて美味しいんだって。


あとは寝室の片付けを頑張りました。

懐かしいものがたくさん出てきた。


ちいさいモモちゃんシリーズ。
ボロボロですので処分します。
この第1作目は、わたしが幼少のころ、
Y叔母さんが送ってくれたの。
童話なのに童話でない、深くて悲しいシリーズ。



これは高校生のとき、
夏休みの自由課題で作ったちいさいモモちゃんの英訳絵本。
絵も私が描きました。
これは流石に捨てないでとっておきます。

頑張った甲斐があり、
やっと寝室が終わった!!
本当は寝室の押し入れもやろうかと思ったけど、
今回は寝室はここまで。 
ネットでベットカバーを買ったので、
楽しみです。

明日からは娘の部屋のクローゼットを片付けます。
あそこもね、魔窟なんだよね。。。。


緊急事態宣言が今月末まで延びましたね。
ずいぶんと考えたのですが、
とりあえずあと2週間は教室は休みにすることにしました。
5月後半から、事態が少しでも改善していればやろうかなと思います。

他人の言動に苛ついたり妬ましく思ったりするのは、
例えばFBとか見るからだよね。
見なけりゃいいんだろうなぁとも思う。
でも
TVもつまらないし、
会話する人もいないので、
なかなかそれも難しい。



ごはん
トースト(マーマレード、クリームチーズ)
ヨーグルト(柑橘コンポート、ブランフレーク)
コーヒー

ランチパック
野菜ジュース

おやつ
キャラメルワッフル

おぼろ昆布と姫皮のお吸い物
姫皮のお刺身
豚肉と筍の炒め
ビール350

風呂上がり
ビール350
プチポテト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/3(26日目)苛々する

2020年05月03日 | Weblog
隣の家に孫がたくさん来ていて、
大騒ぎしていて
ほんとうるさい。
苛々する。

隣は70代前半くらいのご夫婦と娘さん(バツイチ?)とそのお子さん1人なのですが、
お休みの日になると親戚(息子さんたちとその子供たち)が集まり、
ほんとうるさい。
今日なんて夕方からこのご時世なのに庭で親戚集まってBBQ。
ほんとうるさい。
大人は酒飲んで騒ぎ、
ガキどもはテンション上がってぎゃーすかバカ騒ぎ。
うるさくてイライラする。
まだ騒いでる。
子供の騒ぐ時間じゃねーだろ早く帰れ。
つーかコロナで外出自粛なんだから来んな。

ずっと片付けをしてると
バタバタ動いているから、
ぐちぐち考えずに済むからいいのです。
でも体が疲れてきて、
あんまり集中力がなくなってきたのか、
長続きしなくなってきた。

隣の家の話だけではなくて
ここ数日考えないようにしていたし、
なのでここにも書かなかったけど、
あんまり精神状態がよくありません。

世間にはいろんな人がいるので、
自分の尺度だけて捉えちゃいけないのは分かってるけど、
どうしても他人のことを羨んだり、
妬ましく思ったり、
自分のおかれてる立場と比べてイライラしたり凹んだりする。
辛くなってきた。

ここまで書いて、
この鬱な感じは
もしかしたら明日から雨になるからなのかと思ったり。

でもさー
いろんなことについて考えると
結局私に原因があるんだろうな、と思うんだ。



トースト(マーマレード、クリームチーズ)
ヨーグルト(柑橘コンポート、ブランフレーク)
コーヒー
野菜ジュース

カレーピラフ(パルシステム)
目玉焼き、ウインナー
オイキムチ
ビール350

おやつ
アイス

厚揚げ焼き大根おろし
キャベツとコーンとハムのアンチョビ風味
ピクルス
ビール350
デザート抹茶プリン

風呂上がり(多分)
ビール350


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2(25日目) さようならグインサーガ

2020年05月03日 | Weblog
散歩には行かず、
一日中片付けをしていました。

今日の目標は
本棚の中身を出して分別、
裏を掃除して位置替えして、
いるものだけ整理して戻すというものでした。
(結果、この目標は達成できませんでしたが😰)

本を保存しておくかどうかの基準は
「今後読みたいかどうか」一択に決めました。
買ったものの積読状態の本も山のようにあるので…
つーかね、目も弱ってきて
長い時間読書ができる気がしない。
なので
心を鬼にして「読みたい??」と考えて、
判断することに決めました。
もうね、
しょうがないよ!!!!!
 
とりあえず基準をクリアした本たちを、
息子の部屋へ避難させます。




連休明けにブックオフに頼んだのは
段ボール2箱なのだけど、
あっという間にそれに達してしまった。

でも
まだまだあるから
それらもとりあえず娘の部屋にもっていきました。

うううううむと悩んだグインサーガたちも
さようならすることにしました。



外伝もいれると150冊ぐらいはある。
ずーーーっと読んできたのだけど
作者の栗本薫さんが亡くなってしまって、
結局は完結しないことになった。

100巻超えたあたりからあんまり面白くなくなってきて
惰性で買っていたような感じでした。
もう一回読もうかなぁと思った時期もあったのだけど、
昔息子に貸してやった1〜3巻がないのです。
もうたぶん読むこともないだろうな…。

本を出して分別して、別室へ移動。
それを繰り返し繰り返し…。
夕方には全部出し終えたので、
本棚たちを掃除して移動。
それから畳の掃除をしました。

広くなったところで、
ベッドの組み立てをしちゃおうと思いつきました。

このベッドは息子が友達の引越しの際にもらってきたやつで、
ずっと分解された状態で棚の中にありました。
それらを全部運び出し、
並べてみると…
あれれれ???
なんかパーツが多いよ???

おかしいなぁと思いつつ、
外側の枠とベッドヘッドを組み立てました。

でもやっぱりおかしいぞ????

息子に電話したところ、
同じ色の別の棚のパーツも混じってることが判明…
先に言ってくれよ…😰😰😰😰
それでも電話した甲斐があって、
疑問に思ってた構造も解決。
あとはマットレスと布団をセットするだけ!
想定してたよりベッドヘッドが大きく(小さい棚みたいのがついている)
スペースが足りなかったので、
また本棚を移動した。
(やっぱ中身入れてなくて正解だった)

疲れてぐたぐたになってきたので
本日の作業はここで終了。

ずっと歩いてたから足の裏がいたーーーい。
家から一歩もでてないのに
歩数が5000歩ってすごいわ。
疲れました…


ご飯
トースト(マーマレード、クリームチーズ)
ヨーグルト(柑橘コンポート、ブランフレーク)
コーヒー

オムライス
サラダ
ピクルス
ビール350

湯葉
クリームコロッケ(パルシステム)
サラダ
オイキムチ
ビール350

風呂上がり
ポテチ、チーズたら
ビール350





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/1(24日目) じゃんじゃん捨てよう

2020年05月01日 | Weblog
郵便局へ郵便物を投函に行きました。
あと、
ガタガタ動かしたせいなのかこないだ直さなかった障子が破れたので、
仕方ないので障子糊を買いに行きました。
ホームセンターはびっくりするほど空いてました。
いいことですね。

明日と明後日は買い物に行かなくてもすみますように。


片付けが佳境に入り、
懐かしい古い雑誌とかが出てくる出てくる。
昔熱狂的に好きだったバンドの載った音楽雑誌が山のように。
むむむと悩んだけど、
ここ数年読んでもいないので、
これはさようならすることにしました。
場所があると思うと永遠にとっておけてしまうけど、
どんどん使わないものは捨てましょう。
ブックオフには段ボール2箱で回収を頼んだのだけど、
もっとありそうだな…。
とりあえず箱詰めだけして、
また後日頼もうかしら。
でもそろそろ箱がなくなってきた。


古い地図が出てきました。


まだソビエト連邦だし…


ドイツもまだ分かれています。


フロッピーとか。
これはたぶん一太郎のですね。




昔、何処かの国で父が買ってきてくれた小物入れも出てきた。



これはとっておこう。
仕事で外国によく行っていたので、
どこの国のお土産か分からない。


机は無事階下に下ろせました。
キツかった!!

作業は本の仕分けに突入しました。
明日中にはどうにかなると思います。

どこか天気のいい日に、
コタツも仕舞いたいな。
コタツ布団を干してカバーを洗いたいので、
晴れの日じゃないとね。


残りの学力テストをやりました。
国語97点、英語100点。
5教科で482点。
入試でこれならまあまあだけれども、
中3の11月のだからなあ。
もうちょい頑張らないと。

こんなにバタバタ動いてるけど、
体重が一向に減りません。
むしろ増えております。
どういうこと?
答え:食べてるから。




ご飯
トースト(マーマレード、クリームチーズ)
ヨーグルト(柑橘コンポート、ブランフレーク)
コーヒー

ピザ
ビール350

おやつ
クッキー数枚
フルーツジュース

ポークソテー
サラダ
ピクルス
ラビオリ
ビール350

風呂上がり
ビール350
柿の種



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする