私は弱気だから、一回で成功したら悪いことが他に起きるんじゃないかって思うけど(笑)
世の中はそうでもないのかしら
無駄は無いですよ
失敗はエライ人がしてくれると親近感が湧く この人でもするなら自分がするほうが自然じゃんって挑戦する意欲湧く
失敗談ほど!勇気が出るものは無い
たぶん一人だけのものにしてると失敗になるんだよ
誰かに話してしまえば失敗なんて存在 . . . 本文を読む
葉のささやきに風を知る
確かに 目に見えないものを感じるのは
耳と触覚だなぁ。見えないけれど「ある」ものに目を向けるようにしたい
何気ないものが大事なことに気づかせてくれる
うんうん、本当にそうだなぁ 例えば、疲れ切ったときに
家に帰ったら、ベッドに飛び込んで寝たいなぁ
ビールも外せない(笑)って帰路の車中で思うことあるが
布団があること、ビールが冷えていること、家に帰ればっ . . . 本文を読む
生き抜く=息抜く
力を抜くほうが難しい
抜いたほうが生き抜けるいいなぁ、こういうの好きですわ
何をもって生き抜くなんだってのは少々気になるけれど
そこは各々定義あるから置いておいて緊張も緩みも長く続かない
ここは抑えておきたいなって思いました
昨日はヨガいって銭湯いって、普段しない息抜きをしたけれど
私にとってブログ書くってのは息抜きですね楽しく、整理もできて、発信もできる
お得 . . . 本文を読む
今月はこれ???って一瞬思いましたねびっくりした
なんでだろう なにか期待と違う・・・という印象だったんだわ
何を期待してるんだか(笑)と自分にツッコミ入れておきました。
小さい字はこう書いてありました周りにあたっている人が
身近におおかったので辛いときほど周りに気を使う習性を
身につけたなぁ、反面教師のみなさん有難う
とはいえ、自分が動けないときも人の負担になるか . . . 本文を読む
近所のお寺さんの言葉
更新されていました。
・・・どうなんでしょうね
私は根が臆病なので、志高くとあると
いえいえいえいえ、いいやいやいやぁ
となってしまい、余計に一歩踏み出せなくなる 気がします(苦笑)
ビッグマウス 大きなことを言って鼓舞する!引き寄せる!という
考えもありますね。希望を感じたり、やってみようと意欲が湧いたりするのが目的なのかな。
&nbs . . . 本文を読む