わんこーちんぐ

★わんこは無限大★

泥沼がある意味好き

2013年08月02日 | コーチング

昨日コーチングのセッションを受けた

大好きなコーチングだが、今はサボに負けていて

しんどく、悲しい感じを漂っている

 

ひとつ解ったのは、しんどくて重たくって悲しいけれど

何もしないほうが怖いから、悩んでいるほうがマシなんだ


逃げる、目を背けるほうが、もっともっと怖くなるから

うまく行かないことから離れないようにして見張ってる

楽しくないけれど、怖さが増さないから

悩み続けている

 

感覚だと真実はしんどいって思っているので

気分上がる状態を維持しようという方向になると

逃げる気がするから怖くなるし、ダメな部分を見ないで

無理に先に進むの?と思うと本来の自分ではイケないんだ・・・って気になった。

 

相手から一緒にいたいと言われると怖くなり

ウザイよ、なんなのそれ残念と言われると悲しいけれど、それが本心なんだねってなり

どうも真っ直ぐ受け取れない事があるんだよな~

 

心地よさ、達成感、充実感、周りへの影響を感じる?考える?想像も・・・何もでてこない苦手ジャンル

無いことに焦点があたっている、あることに当てたいけれど、あることが無い

 

私は毛布に一人くるまって、ミノムシみたいになっているときが一番安心する

サボと解っていてダメな自分を責めることと、安心と選べるようになればと引き出しを増やしてみたが・・・。

今はサボの泥沼に居たい気分なので居続けてみる予定。

 

毛布にグルグルで、出てこないと誰も私だって解らないし、かぶってないと相手にしてもらえないのは苦しく寂しし、

本当の私、小心者で弱く、情けない、取柄の無い自分だと猜疑心ばかり強くなる

どれだけやっても自分がダメって自己評価は変わらないのなら、変わることで評価を変えてもらうのは無理

あとは、これだけやりましたが、変われませんでしたって

自分で自分に謝る!心を込めて謝るためにも、悪あがきしていることを辞め、できないを認めるほうが近道な気がしてきた

サボが今日のブログ書いていると思ってください。

 

このサボも私ですが、よりネガティブでしょ(笑)これが本当の私でもある

暗くてダメで嫌な奴(自分)を受け入れることができないと怖さは無くならないのだろう・・・

せめて私にできることは毎日向き合うこと落ち込むこと、疲れて指が動かなくなるくらいまで

心の葛藤を続けたいと思います

大丈夫、楽しいことと一緒にいるよりは快適なので、ご心配なく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿