更新が随分と久しぶりになりましたすみません。
7月10日ドッグハウスフルーツさんにて相談会をさせてもらました。
トップの写真は現在お預かりして練習している2頭です
人・犬がそばを通っても飛び出さない練習をするために一緒に行ってきました
相談会にきてくれたのがシュナウザー8か月の♂
遊んで噛む
他のわんこに威嚇する
トイレに戻ってできない
3つお悩み持ってきてくれました。
犬への威嚇これはかなり激しかったです。
吠えながら歯をカツカツ音がするほど高速で空中をガンガン噛み
出会った犬へまっしぐら
吠え+カツカツのまま近づいたら、あての犬を噛むでしょうね!
対応としてリードを引っ張り近づけないように回避して、その場を去ることをしていたそうです
何より気になったのが「引っ張られて、相手の犬の近くまで行ってしまう」こと
表現は恐怖と威嚇でも、犬は興味・好奇心があるから近づこうとします好奇心が満たせるのかと思ったら
毎回ダメって近づけないことが続いている・・・。
犬の頭は次こそ見つけたら、やりたいことやってみせる
犬に出会うほど、こんな気持ちが強くなっていくのです。
寸止め後少しだったのにと余計に悔しいから
工夫して早く飛び出せばいけるんじゃないかと考えたように感じました。
力で引っ張られると、ついて行ってしまう光景を日常でも良く見かけますが
犬が活きたい方向に引っ張らせてあげるほど、犬は頑張って人から離れていきますから
半歩も連れて行かれないぞって連れて欲しい
犬だけを動かそうとしないのが最大のポイントです。
綱引きを犬としないで、犬が行きたがる反対の方向に歩きましょう
始めはもちろん歩いてもついてきませんよ(笑)
何かを見つけて興奮マックスの状態じゃなく、通常の(興奮する要素が無い)散歩で
マメに進行方向を変えて
人について行くのって楽しいな
ということを教えておいてください。
当然ですが、普段できないものは興奮していたら、まったく出来ません!
人も綱引きすることが癖になっていますから
連れて行かれないようにするところから練習してもらうと良いでしょう。
電柱とかフェンスがあれば、瞬間的にくくってでも勝手に好きな方向にいけないことを伝える
犬が遠くなったら反対側に歩くなど、出来そうなことから初めても良いと思います
何回か吠えていると反対に行きますよってやったら
噛もうとしないで臭いを嗅げました
やってみてダメだったという方こそ是非お越しください
次回は8月21日日曜の13時からです 予約制ですので、必ずお店に連絡入れてください
よろしくお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます