![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e3/ee3e24694540f8264fd3af17bdd40a89.jpg)
本日は杉戸の道場で満田先生がアーユルヴェーダのWSを開催していたので参加してきました。
今日のテーマは春のデトックス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ba/88726a9713cdddc76abbb554e0be1ca6.jpg)
カパ(水の性質)が多くなりやすい時期だそうで、増えすぎるのを引き算の考えで説いてくれます。
こちらはガルシャナを実践中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/bbd860962efdd586cf14767367d1b22e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b0/fd560bf35a88f4029e95f71f2f5774b8.jpg)
日本的に言うと乾布摩擦です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
胸を開く、縦に脇を伸ばす、などのアーサナ実習![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/754668df61ec2b200f579fe07a710dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/db5830623f2f325cd7aa2f6cbcfaa149.jpg)
先生がサポートしてくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
私はたぶん持って生まれた多い性質はカパなんですよ
それなんで今回は
「自分と上手く付き合う」為に勉強です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
なるほど納得だったのが「人はそれぞれ違う性質を持ってるから色んな人と接してるとバランスが取れてくる」というお話がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
本来生れ持っている性質はある、ですが一人ひとつの性質とは限らないので強く出てるドーシャー(エネルギー)もそれぞれ違う。沢山関わりをもっていると自然にドーシャが整う
フムフム
思い当たるよ!
全て整ってる環境が理想ではあるけれど、いざ全部そろうとちょっと違和感が出てくるなぁって感じてたところなんです!
性格や考えが合う、目的が同じ人間ばかりの集まりは居心地いいけど・・・逆境が価値観にある私からすると「こんなにスムーズでいいのか?」なんて変な心配が出てくる。
理想の環境でのお仕事もあるから大変に有難いけれど
工夫したり、困難があり乗り越えられなかったとしても印象に強く残るというか・・・。
幸せ慣れしてないと言えばそれまでよ
というか・・・。
なんかお話聞いてるうちにエネルギーのバランスが似たような人たちとだけ付き合ってると
取りにくいから感じることなのかも?とも思えてきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
他にも季節によってこんなにも気をつける点があるなんて
ビックリでヨガもアーユルヴェーダも奥が深い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
まあ終わらない旅が好きだから合ってるんだと思う
自分自身を季節、体質、食、五感、アーサナ(ヨガのポーズ)、を通して本来の知恵である生命の科学という視点から見つめなおす講座になってると感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
大変感慨深く勉強になり楽しかったです。
次回は6月にありますよ~。お楽しみに
今日のテーマは春のデトックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ba/88726a9713cdddc76abbb554e0be1ca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
こちらはガルシャナを実践中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/bbd860962efdd586cf14767367d1b22e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b0/fd560bf35a88f4029e95f71f2f5774b8.jpg)
日本的に言うと乾布摩擦です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
胸を開く、縦に脇を伸ばす、などのアーサナ実習
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/754668df61ec2b200f579fe07a710dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/db5830623f2f325cd7aa2f6cbcfaa149.jpg)
先生がサポートしてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
私はたぶん持って生まれた多い性質はカパなんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「自分と上手く付き合う」為に勉強です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
なるほど納得だったのが「人はそれぞれ違う性質を持ってるから色んな人と接してるとバランスが取れてくる」というお話がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
本来生れ持っている性質はある、ですが一人ひとつの性質とは限らないので強く出てるドーシャー(エネルギー)もそれぞれ違う。沢山関わりをもっていると自然にドーシャが整う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
全て整ってる環境が理想ではあるけれど、いざ全部そろうとちょっと違和感が出てくるなぁって感じてたところなんです!
性格や考えが合う、目的が同じ人間ばかりの集まりは居心地いいけど・・・逆境が価値観にある私からすると「こんなにスムーズでいいのか?」なんて変な心配が出てくる。
理想の環境でのお仕事もあるから大変に有難いけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
幸せ慣れしてないと言えばそれまでよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
なんかお話聞いてるうちにエネルギーのバランスが似たような人たちとだけ付き合ってると
取りにくいから感じることなのかも?とも思えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
他にも季節によってこんなにも気をつける点があるなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
まあ終わらない旅が好きだから合ってるんだと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
大変感慨深く勉強になり楽しかったです。
次回は6月にありますよ~。お楽しみに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
この時期って水が溜まりやすいんだね
何でかな
気持ちよさそうだね~
季節に応じた毒素だしは必要なんだな~と実感したよ
冬の過ごし方からも関係してるらしい
リラックスできて楽しかったよ