![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/d049a37c3e0a73b93931649ed83ca7f2.jpg)
写真はヨガの王様ポーズと言われるシルシャアーサナ(逆立ち)です。
自主練習で逆立ちしていたら頭の中がグルグル回りました目じゃないですよ~(笑)思考です。
もっと安定するにはどこに比重を置こうか顔の力を抜いた方が小顔効果高くなるかも
足を閉じて天井を押すようにしたほうが筋力が更にUPするかも
こんな風に効率的にやるには?1つのポーズでどれだけ同時に色々な場所を動かせるかなど合理的にやるためには、って
ボディメイクの事しか考えていなかった それも、お金や学歴や運のように「あったらいいな部分」にばかり目がいっている自分に気がついた
決して悪い事じゃないんですがなんでこんなに急いでいるんだろう?って気になったのです
結果が早く欲しかったんだと思います。こういうとき、妙に効率と合理的に偏る癖がある
普段は体を動かすことで心が静まる感覚、長い道のりほど魅力的なのにねぇ効果が出てきてるからこそ、完成したい
達成感を感じたい
って気持ちが急いていた。
実を申しますと・・・自信が欲しいという理由からダイエット
、カラー診断、メイク
、洋服
、などに力を入れていたんです。
小学生からポチャリ人生歩んでますので、ようやく
念願叶うのか
後少し、後少し、後少し
って必死だったから目標に近づいているのに焦っていたんです
お恥ずかしいですが・・・ちょっと欲に目がくらんでた(笑)。
上記に書いた自分のパターン「癖」と、欲に気持ちを奪われている事を自分が知っていることが何よりも大事
コーチングで内面から知ることも多い、ヨガで体を動かすから知ることも多い、どちらも深いなぁ面白いのは、気がつくと、焦りが消えたことです
マイペース=プロセスを楽しむ
ガツガツ焦って進むと、体系維持に神経質になる気がする、コツコツ一歩一歩進むと、ちょっとのマイナス面が出ても積み重ねてるから、大きく崩れない、すぐに戻れる気がする、これが私流マイペースなのだ
喉から手が出るほど欲しい
自信は外見だけ変わっても手に入らないのだから、プロセスを楽しみながら、のんびり進んで行こう
・・・・うん、いい感じです
今日はWS受けてきます、まずWS楽しもうっと、行ってきま~す
楽しくブログ、拝見させていただきました。
ドックヨーガって楽しそうですね♪
私もヨガが好きでやっているんですが☆
きっかけは、ダイエット目的でした。一度、痩せたんですが、不摂生で体重が増えてしまい、気持ちも後ろ向きに。自信つけるためにまた頑張らないとなと思います♪
はじめまして。
ブログ読んで頂けて,
その上、コメントまでもらえるなんて、とても嬉しいです
ヨガお好きなんですね。ドッグヨーガは人と犬が一緒に行うので予想の付かない面白さと、ペアならではの気づきと、発見などもあり
ヨガはダイエット効果高いですよね!
「体重増えると気持ちは下がる」に妙に共感しちゃった(笑)本当に考えも気持ちも後ろ向きになります
一緒に頑張りましょう
ブログにも書きましたが自信つけるには外見からも内面からも両方のアプローチが必要だと私は思っています。
ご自分の良いところにも光を当てて下さいませ。有難うございました