![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/3a85e58e0b1e16f1ee8454370bac0193.jpg)
さて、どっから行きましょうかね今日の内容は一級品のマニアックです
心の世界に興味ある人は楽しいかも
絵のロボコンは私の手書き、心の中で本音を見つけ
本体である私に【これだよ】って掴んで見せてくれる担当さん
自画自賛だけど上手くないですかイメージ通りの弱さと体系のバランスが
書けたので大満足です
タイトルは私が「えぇっ」と拒否感たっぷりに吐いた言葉です
コーチとのセッションもう終わりってときに噛みつきました(甘噛み程度ですよん)
「けじめをつけるというか終わりってして・・・」まだ途中だったのに
はぁ、えっなんで終わりにしないといけないの
え?なんかおかしなこと言った?
終わらないのが自然なのに、なんで終わりにさせるの
ほめと何か繋がってた?どうして終わりにしたらイケナイの?
(
へっ
ほめられると、こんな怒ってます普段??)褒めと関係ないけど終わりにしないでしたくない、嫌だ
解ったじゃあ
終わりにしない君の言い分を聴いておいて~
こんな会話をしました。流れから言って、おかしなことを言ってないのは解る
拒否を示してしまうものが増えているのかそんな違う方向にもさまよいつつセッション終了
数日後ロボコン含む他の仲間もつれて終わりにしない君に会いにいってみた
「どうして終わりにしたらイケナイの?」と聴いてみましたよ
全員吹き飛ばされ帰還・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
・意味がない、無理やり変えようとしたってそうはいかん出ていけーーーーー
・終わらないほうが安定してるの今までの週刊なの考えなくていいの
・休むのはできる優れた人間だけ、ダメな人間は堕落してく堕落予防抑止
・終わることはないのだ終わる方が不自然終わりたい人が終わればいいじゃん
巻き込むなよ
・・・・倍以上あるから割愛しますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
・すごく怒られた怖かった頭ごなし、これって人にされて嫌なことなのに、自分もしていた!?!?ケッ
・無理やし、いやいや、ルールにはめられる、一般的には休むものなんだよって無理くり納得させようとされるのが拒否でまくる
・「休めよ」って指示、命令されるのギャー(実際あった)
・座ってればいいというから座って次のことを考えていたら「休んでいる間は休め他のことを考えるな」って言われたのを思い出した
あゆみよると噛みつかれると思ってる、いまだ怒りあり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
だいぶ不満出して落ち着いたから再度「どうして終わったらイケナイの?」って聴いてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
だってさ、常に気を張っていないと対応できない、できないと劣等感増える、先へ先へってやってるとみたくない
自分をみなくて済むから安心する、ある意味、対面したくない部分を避けられる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
区切る、終わる、休む、いっぷくしたんだから頑張れるよねってプレッシャーに耐えられない
終わりって言っても終わりだった試しがない
終わることなくやることで劣っていることを補っているのに、終われだなんて区切れだなんて
悲しい泣きたい、なのに終わったふりして乾杯楽しめない・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
改めて怒りを出すのって大事ですね、出しつくしたら本音がでてきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ロボコンができないのが本当って苦肉にも教えてくれています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
あまりの背反ぶりにパニックになっている部分とも出会えた
相変わらずの怖がりというのと、芸能人のトーク番組見ていて思った
同じようにスネている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
スネている、いじけている、
~なりっこないもん、ほらやっぱりねってほうは自信たっぷり
予測が当たると嬉しくなかったり悲しかったりするのに
当てる為の行動をとってしまうのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
テレビ見てると「なんで?もったいない」とか「本心でそう言ってくれているのに」とか
思う私がいる
人をみていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
自分が今まで体験してきた事実に照らし合わせ、望み、喜びに近いときほど
拒否が強くなるんだなぁ
と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
【今】の私の気持ちはスネてしまった・・・しっくりきすぎだクソ~
です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
捏造もたっぷりしてきて(苦笑)なんかゴチャゴチャです
が悩みは消えることはない。抱えたままどう生きたいか、どうしたいかにシフトしていこうと思います。
原因探したって1つや2つじゃないだろうから【今】できる範囲で自覚する、癒す、更にわらしべで話しまくる
やっていきたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
私的に終わりも見えてきている
また書きますねん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます