![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/13/4c2b038306dc61c411f37b370ad9317d.jpg)
本日にいにいリサイタルでしたが、にいにい不在でした(笑)
・・・本当の話
参加者だけで話すという初の試みに初の参加者さんも居て色々新鮮だったわ
今日は何かあったときの感じ方・捉え方って話がとっても楽しかったんです
今回のメンバーは【怒り】が湧く人2名【悲しい】が湧く人
私の3人
怒りチームの感じ方と対応が全く自分にないことだったので衝撃
怒りマグマのように上がってきて、自分でコントロールできない!それを人に出してしまうと、後から自己嫌悪になることもある
自制と怒りがセット
対処法 一人の時間をとる
好きなことをする
寝たら直る
ご飯食べる など気分転換すれば忘れられる
ないないない!ないったら無い
「なになに?気分転換って?そんなときに食べようなんて思わないしクヨクヨしてて眠り浅いから疲れてるし気分転換しようと思わないよ」
といったら逆に驚かれた。じゃあどうするの?
「そのままの気分でいる、落ち込み続ける、このくらいの衝撃だと1ヶ月くらいだろうなって腹をくくる、感情に付き合う」
ええー!!考えられない
*********
補足するとチームは外や相手が悪いって感じてます。
私は自分が悪いって感じてます。
は「あいつのせいで」とか「天気悪いから」となり
は「できない私が悪い」とか「迷惑かけた私のせいで」となる
こうなるとアレレなの
は自分以外に怒りがあり
悲しいチームは自分に怒っている
あれれあれれれれ
じゃぁ悲しかったけれど怒っているんじゃん!自分が生んだ怒りで悲しくなって怒ってを繰り返していることに気が付いた
母が
タイプの人だって解った「言えばカラっとして忘れてしまう」と言っていた
それで思い出したのが捏造悲しさ部門
静かにして
と言われたとき
状況が解らないの!?なんて気がきかないんだって怒っているんだ
それと普段から私のこと嫌だから声を聴くのも嫌なんだ。もう挨拶以外しないでおこう
挨拶も小さーい声でしよう!私の心に誓う
言葉は「静かにして」だったのに歪曲した捏造のお手本である
大昔の話ですが、あったあった勝手にストーリーを作って事実と思い
もう静かにしてと言われたくないが為に、急に態度を変えた私に
相手が理由も解らず(聴かれたけど挨拶しかしないって自分の中で決めたから言わなかった)
困らせてしまったことがありましたなつかしい・・・
ただ基本カラっとしてる方だったので深追いしないでくれた
それを黙ってるままの方が都合よいから、もう聴いてこないんだって
更なる捏造を上乗せしていました。
なんだが、思い出すと色々ヤバイことばかり
まぁこれから、捏造を減らしていくしかないんだけどね
参加者さんがフェイスブックに「自分と感じ方・捉え方が違う人と、どちらがいい悪いでもなく話せるって豊だな」と
書いてくださっていたが本当にそう思います
あ~楽しかった
また10月の予定決まったらお知らせしますね~
無料ですからお気軽に遊びにきてくださ~い
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます