先日(株)オフィスウェーブ主催のデンタルコーチング術セミナーを担当させていただきました。
いつも集合写真を最後に持ってきますが、今回は初めに持ってきましたすごい数28名様
円の大きさも通常の3倍はありましたね相棒も初のコンビだったので色々なものが新鮮
言い訳・・・・・・って訳じゃないんですけれど色々なものが吹っ飛び慌てまくるシーンも
初めにやるものが、しばらくたっても画 . . . 本文を読む
コーチングを現在受けている+にいにいコーチという共通点がある人たちと初めてスカイプで話しました。
写真のような時間だったこんな風に「どの色も違うからカラフル発言(風船)を各々出すほど広がり楽しい」
はじめは、にいにい肴に「あーだこーだ」言っていたのだけれど
その話を通して気づき始める、気づく場所が違う・・・なんて奥深い(変わりブリが全員半端ないから)って思うことが多かった
. . . 本文を読む
他人の心の内に興味がある方が読んでもらうと人の闇部分がみれて楽しいと思います
暗い話は好きじゃないな~なら今回の内容はお勧めできないのでスルーしてください
と、前振ったところで本題です。
写真は私の手書き扉を何個か書きました。黒い扉が今私の住むできない+わからない、~ない、の闇部分「できない」部屋です。
白い扉は書くのも嫌ですが・・・できる、わかる、楽しい光輝く「できる部屋」です。
今ま . . . 本文を読む
昨日THE傾聴シリーズ第3聴
~聴けていそうで聴けていないものってな~んだ?~
を開催してきました。
4人グループで話しているのは「納得いかないこと」
このテーマなら行きたかったなんて人もいるかしら(笑)
これを普段の日常会話で何気なく聞くと
「それってあなたもやってるじゃん」とか
「嫌だねー信じられないね」とか
「小さいことじゃ . . . 本文を読む
犬のカウンセリング初めての犬に会えるときって楽しいです。
犬との出会いもですが、飼い主さんの感じ方、捉え方、工夫、困ると感じるポイントの違いが
聴けるのでワクワクします
「絶対にじっとしない!ブラシで興奮して手が付けられない!」これ以外にも
~しない、できない語尾で終わることが多った回がある。
仲良くなりたいのに、じっとしないから触れないストレス綺麗にしたいのにできないブラッシン . . . 本文を読む