北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

なんでうまくいかないんだろう・・・

2015年03月02日 | パートナー

 年末から 私に不満を爆発させていた旦那

3月に入っても 変わらない様子に 怪獣が練習に行ってる間に

話合わないと声をかけました。 昨夜の続きです。

言う事は あんたの性格はおかしい 殴られてもおかしくないだぞ

自由にしてくれない 俺は全部我慢して生きてきたから

これからは自由にやると宣言もう愛情はないので

義務で給料は入れるから ほっといてくれ・・・だそうです。

結婚して17年 お付き合いの期間をいれたら20年以上です。

倦怠期 友人が 夫婦なんて そんなもんよ~15年過ぎたら

情よ!情!給料いれてくれるだけ いいんじゃん

怪獣と私のために給料いれてくれて ありがとうね~と

言っとけばいいのよ・・・と女優になんさないと言うけど

私は まだ旦那の事好きなんだよね・・・だから愛情はないと

言われたのは 相当ショックで 熱を出して寝込みました。

友人に 今は背中向けてるんだから何を言ってもムダだろうし

意固地になるから 何も言っても逆効果だから

感謝の短い事だけでで いいいんじゃない

その内気が変わってくるかもよ・・・悪いけど旦那さん駄々っ子みたい

その方は別居生活15年(年下の彼氏と暮らしてた)

彼氏と別れ それから旦那さん元へ戻り暮らし始めましたが

夫婦の会話なんて ないない 求める気もないと言ってたけど

そこまで割り切れない自分がいて 悩んでます。

私も旦那から距離をおいて 黙ってみてればいいのだけど

気になる 心配になる 土曜日会社の例の同僚に逢う約束して

またもドタキャンされて イライラしてたんだと思いますが

それが まるで私のせいのように言うので

2連続ドタキャンされたのは ベタベタしないで 距離を

置きたいと思ってるのでは?と学生時代じゃないんだからと

言ったのが 一言多かったのね 出かけると出て行きました。

その間に みるみる体調が悪くなり 熱が37.8℃夕飯支度して

すぐ横になりました。 寝てたら怪獣の声が 俺もいく~と

旦那と買い物へ行ったみたいです。 冷たいアイスを頼みました。

沢山買いこんで来ました。パチンコで勝ったそうです。

私の好きな物も買って来てくれました。

でも それもこれも義務でやってるんでしょうね・・・
夫婦なんて 喧嘩しながら
折り合いをつけて行き 過ごしていく・・・

波風立てながら いつかは のんびり暮らしたい

それも夢なんでしょうね。 う~~ん!夫婦関係って

難しいです もう旦那は私から離れているんだから

私もそれに慣れなきゃね。



コメント投稿は コメント( )内の数字クリックしてね


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いのちの授業参観日が終わり... | トップ | 中学1年生の悲劇 防げなかっ... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちびすけ)
2015-03-02 08:31:58
おはようございます
うちも結婚して同じ位の年数です
いつも思うのは
ちびハルがいなかったら
別れてたかも(^^;;
ちびハルが家族になるまで
お互い好き勝手に暮らしてたし
愛情が無いなんて言われたら
ショックが大きいですよね
でも、本当にそう思うなら
口には出さないと思いますよ~
旦那さまの精いっぱいの強がりかと(^^;;
その証拠にパチンコで勝ったからとたくさん買い込んできてくれたのが
まだ愛情がある証拠ですよ(o^^o)
こういう問題は時間をかけて解決するしか方法がないのかな~とも思います
今はまだ気持ちが落ち着かないと思いますが、とりあえずストレス発散に好きなドラマとか思い切り見て
気分を明るくしていきましょうね~*\(^o^)/*
若輩者が生意気な意見述べまして‥許してくださいね(^^;;
返信する
今は我慢では (モドキじいちゃん)
2015-03-02 12:30:49
こんにちは!

私も上記の方と同じように思います。

本当に愛情がなくなっていれば、パチンコで勝ったからとおかあちゃんの好きな物なんて買ってこないと思います。

それどころか、自宅にも帰らなくなると思います。

おとうちゃんはそこまでではないので、倦怠期の真っ最中とおかあちゃんの生簀の中で泳がせていればと思います。

今は辛抱ですね!
返信する
ちびすけさんへ (北の大地のかあちゃん)
2015-03-02 13:30:16
いつも 心からのアドバイス感謝してます

熱だして 寝込んでたので 今朝食べるパンがないのに

気が付いたみたいで 怪獣と買い物へ 

私も熱が下がったので みんなの洗濯ものを干してました。

本当は部活の役員決めの会合があったけど 運よく?

熱が出たので 休んだし 今は全然大丈夫なので

シヨックだったんでしょうね~いい歳して恥ずかしい

心のどこかで 私が今まで支えてあげたのに~と

言う気持ちがあり(うつ病歴15年でしたので)

私がいなくちゃ 旦那は何も出来ないと思いこみ

母親になっていたのかもしれません。

深く反省してます。 このまま 口だしせず

様子を見ます。私もあまり考えないで 他に目をむけようと努力します。

o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆ありがと☆  
返信する
モドキじいちゃんへ (北の大地のかあちゃん)
2015-03-02 13:36:21
もっと もっと器の大きな女性にならないとダメですね。

倦怠期って 大人の反抗期みたい・・・旦那だけど

怪獣がね~間に入って 気を使ってるのが解ります。

私の買い物にも行かないのに 昨日は自分から

じ~じ 俺も行く~~って 声で目が覚めたんだけど

ば~ちゃん 何か食べたい物ある?と怪獣が

聞きに来たので アイス~と 熱も下がったので

家事を少々 いつもならリビングにいないで

すぐ自分の部屋に行くのに しばらく私達といました。

情があるからなんだなぁ~と それだけでもあるなら

感謝しなくていけないんでしょうね。

愛情を求めるのは 贅沢なんでしょうね
返信する
こんにちは (音弧)
2015-03-02 14:09:34
年下の私が言うのもですが・・・

まだまだご主人はちゃんと愛情をもってますよ
女性に対しての愛情からは変わってきたのかもしれませんが、家族・妻への愛情はあります

かあちゃんよりも年下ってこともあって、甘えているんじゃないでしょうか?
そんなときは母親になったり、菩薩になったりして切り替えるのも手

女の私・母親の私・菩薩の私と演じ分けるのもあり♪と思いますよ
返信する
音弧さんへ (北の大地のかあちゃん)
2015-03-02 21:32:50
頭が悪いから どう対処していいのか?

初めての反乱?だったので・・・

黙って見守って行きますわ

あんまり考えると また知恵熱出そうなので

旦那を怒らせないように どこが地雷か解らないけどね

だって結婚する前の話も持ちだしたから

今更 言ったってね~どうしろと

私より 女々しくて 引きずるタイプなのは間違いないけど

3年前に あ~言った 10年前に こ~言ったと言われても

私 覚えてませんからぁ~~~~~
返信する
良い機会 (桜姫)
2015-03-03 09:08:49
今まで 旦那様 言いたいことがまんしてましたか?
17年たってやっと、本音が言えるようになった
のなら、かわいいですわ。
だっまってられるより、思っていること言ってくれるほうが、対処しやすい?て思いましょう。私の夫どんなことでも必ず私の意見に逆らいますが思ってること判りやすい。
多分男のプライドで、私の言うことに従いたくないのだとおもいます。
旦那様もそのようなところありませんか。

互いの半分を自由にして自分のしたいことして、もう半分で夫婦やったらいかがでしょう?
17年では倦怠期 外の世界が魅力的にみえているかも。
私、37年になりますが、お互い自由な時間を過ごし、
夫は仕事、私は自分磨き?
休日は一緒にできることをしてます。
かあちゃんへの愛情はあるみたいなので、かあちゃんのたずなすこしゆるめて、しかし離さず、
怪獣君にとって、旦那さまは必要な方です。
どうぞ大切にしてあげて下さい。

返信する
桜姫さんへ (北の大地のかあちゃん)
2015-03-03 09:32:35
そうなんです。言いたい事言えなかったんでしょうね。

だから最初は 言えるようになったんだと喜んでたくらいでした。

言ってくれないと解らないですからね・・・

友達も初めて出来て あ~良かったと思ってたら

毎週 逢いに行くようになり・・・朝帰り

やり方が極端なので びっくりですよ。

上手く 遊べないといいますか・・・夢中になりやすい

B型ですので カカァ~天下に見られますが

頑固で 梃子でも動かい一面もある旦那さんです。

ハーフ&ハーフですね。 旦那が出かけるので

私も出かけようとしたら機嫌が悪くなるし

私だけ友達に逢いに行っても機嫌が悪い

じゃ~毎週末 旦那が朝帰りするのを

じ~~と待ってなさいと 言う事なんでしょうね。

まぁ~今は真冬ですから いいけど・・・

怪獣のためには 必要な方ですので

私もですが・・・旦那は 義務で一緒にいるみたいですが・・・

今のところ 会話もあるし そっとしときます。
返信する

コメントを投稿

パートナー」カテゴリの最新記事