2月2日は 次女が買ってきて来て家族になったナナさんの命日です。
2月1日の夜に階段を上がり私の元へ来ようとして 腰から力が
入らなくなり その後ぐったりして あちこち動物病院探しましたが
どこも電話には出てくれず どんどん全身の力が抜けていくナナさん
半泣きしながらタオルに包み ずっと抱いてました。
ふとカレンダー見たら次女の命日の前日 あ~これはナナが苦しまないように
次女が迎えに来るなぁ~と考えてたら2日夜明けに虹の橋を渡りました。
苦しまずに とても穏やかに旅立ちました。15才7ヶ月でした。
怪獣に知らせるとナナを抱きしめて その後自分の部屋で号泣してました。
ダンボールを見つけ 可愛いタオルを引き ナナを寝かせ
その上に寒くないようにとお気に入りにタオルをかけ
玩具や回りを花で飾り 次の日に お見送りしました。一人で
2月3日は次女の14回目の命日です。 やっと泣かずに迎えれそうです。
ここまで14年かかりましたね・・・怪獣を育てたというのもあり
約束は果たせたかな?26才は まだまだ若かったね。
今も生きてたら(40才) どうなってたかな?再婚してたかな?
怪獣にパパが出来てたかも 妹弟もいたかもね。
怪獣も今年20才 後6年で母親の亡くなった年齢になる
そう考えたら早いもんですね~私は孫育てで大変だったけど
いや・・・今も ある意味大変かも でも20才になるんだから
自分で独立してやってください。
偶然にも次女が可愛がってたナナの命日が次女の命日の前日で
365日もあるのにね・・・今頃天国でナナとルルと走り回ってると
想像してしまいます。今年こそ 穏やかな気持ちで命日を
迎えれそうです。そして7日は長女の誕生日です。
コメント投稿はコメントの文字をクリックしてね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます