長女の子供 怪獣2号が 4月から幼稚園年中さんになるので
入園お祝い 写真を写真スタジオで撮ってきました。
昔は100日、1才 七五三、小学校入学くらいしか写さなかったのに
今は、幼稚園入園でも 撮すんですね~~
やはり子供の数が少ないから 親は その分 手をかけれるのかな
安い写真店を見つけたから そこで撮すと言うので 付き合いましたわ。
制服が。。。可愛い~~ ジャージじゃない(当たり前か普通の幼稚園だもんね)
着替え室で撮したのが これ 笑うと目が無くなる・・・娘も婿も二重なのに~
いつか 二重になると 信じてる長女だが・・・ 婿さんのお父様に そっくりよ
秋には お兄ちゃんに なるけど 大丈夫かな
怪獣1号も 連れて行ったけど まぁ~~口の達者で うるさい事
どっと 疲れて帰って来たわよ
今日は 児童相談所へ 身内里親援助?があるそうで(初めて聞いたわ)
子供の親が亡くなる(または、失踪)して 祖父母が引き取り子供を育てたら
国からの援助があるそうで もちろん 年収が多かったらダメですが
この不景気で年収が100万以上下がった 我が家は該当するそうで
手続きの用紙を貰って来ました。 その後 児童相談所の方が まで見に来て
環境を確認して 国に書類を提出するそうです。
そんな制度が あるなんて誰も教えてくれなかったわ
孫だから 面倒見るのは 当たり前だと思ってたから・・・
いろんな理由で 施設に預けなければ ならない事も 多いそうで
そういう中 引き取り育てる事で そういう家庭には援助をしましょうと
言う事らしい(年収の問題はあるけど) 何かとお金がかかりますので
助かりますわ~~受理されたらだけど・・・・
私の再婚相手の 旦那の負担もラクになるだろうし(気兼ねしなくていいし)
相談員の方に どうしてもっと 世間に知らせないんですかと聞いたら
近くに 娘や息子がいるのに 子育てが出来ないと判断して
親(祖父母)が引き取り育ててる場合が 多いんだそうです。
家みたいに死別なら問題ないそうですが
ですから 公には してないそうで・・・
私みたいに 孫ちゃんを育てて 夫の年収が低くなった方
(リストラにあう)退職で年金暮らしになって年収が減ったなど・・・
そういう方は ぜひ児童相談所にして聞いてみてくださいね。
コメント投稿はコメント( )内の数字クリックしてね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます