昨日広島から帰り、今日は月1回の特養ホームでのボランティア。
以前体操ボランティアしていたこともありますが、今はデイサービスへ
通って来られる方にドライヤーあてるボランティア。
デイサービスへ通うと大抵入浴されます。髪も洗って頂けるので
本当にデイサービスは有り難い。アルツハイマーのお姑様を介護
してる時本当に有り難かった。お家でお風呂に入ってもらうの
大変だったのです。連絡帳に「今日は血圧が高目なので入浴は
しませんでした」と書いてあった日はがっかりしたものです(笑)
(高くてもいいから入れて~~~
)
施設側にすれば、何か事故が起これば大変なので慎重になられます。
介護保険が出来てデイサービスが当たり前の時代になりました。
私が姑を看ていた時はまだ介護保険はなくて、デイサービス・ショートステイ
がめずらしい時代でした。それだけに本当に有り難かった~(何回言ってる?)
その有り難いという気持ちを今お返ししているのかな


入浴が終われば昼食の時間。ドライヤーあてる方もいなくなって
ほっとした頃、職員さんからお礼を言われました~~~
「ボランティアに来て頂いて本当に助かります。お姿見るとほっとします。」と
このボランティア始めてまだ1年経ちませんが、職員さんからお礼言われたのは初めてです
”あ~お役にたっているんだぁ~”と思えた一瞬でした。
末長く続けられますように

以前体操ボランティアしていたこともありますが、今はデイサービスへ
通って来られる方にドライヤーあてるボランティア。
デイサービスへ通うと大抵入浴されます。髪も洗って頂けるので
本当にデイサービスは有り難い。アルツハイマーのお姑様を介護
してる時本当に有り難かった。お家でお風呂に入ってもらうの
大変だったのです。連絡帳に「今日は血圧が高目なので入浴は
しませんでした」と書いてあった日はがっかりしたものです(笑)
(高くてもいいから入れて~~~

施設側にすれば、何か事故が起これば大変なので慎重になられます。

介護保険が出来てデイサービスが当たり前の時代になりました。
私が姑を看ていた時はまだ介護保険はなくて、デイサービス・ショートステイ
がめずらしい時代でした。それだけに本当に有り難かった~(何回言ってる?)
その有り難いという気持ちを今お返ししているのかな



入浴が終われば昼食の時間。ドライヤーあてる方もいなくなって
ほっとした頃、職員さんからお礼を言われました~~~
「ボランティアに来て頂いて本当に助かります。お姿見るとほっとします。」と

このボランティア始めてまだ1年経ちませんが、職員さんからお礼言われたのは初めてです

”あ~お役にたっているんだぁ~”と思えた一瞬でした。
末長く続けられますように


