今日は、AMAの残り2面に3回目のエポキシ塗装をしました。 グラッシング後のフェアリングというのよね。
昨日おとといと、1面づつ水平にしてやや多めのエポキシを置いた。 結果は良好で、凸凹の無い部分ではガラスクロスの凸凹が見えない程度に綺麗な平面が得られました。
今日も1面づつ水平にしてやろうと始めたんですが、1面終わったところでエポキシが余ってしまったので、ええい、2面やっちゃおう、ということで2面とも塗ったのです。
だから、1面あたりのエポキシの量はというと、前回よりも少な目となります。 塗ったら綺麗にスクィージーしてしまう、という正規の方法でやったことになりました。
2面塗りをしたので、塗装・乾燥は例のV字型の台の上にのせて2面を上にした格好でやります。
この2面は、2回目塗装では塗布後にサランラップを載せて割ときれいに仕上がった(でも凸凹は残っている)面です。
鏡面とまではいかないにしても、この上にUV対策として色付きのウレタン塗料で上塗りをするつもりなので、下塗り・防水としてのエポキシは・・・こんなところでいいんじゃ~ないの?・・・凸凹があったって・・・
AMAのグラッシングが終わったら、本体Proaのグラッシングを始めなくっちゃ・・・