昔の “社宅仲間” で一人暮らしの方から、SOS。🛎
ハムモフさんのご主人、お元気?
はい!今日も既にテニスに出かけていますよ。
何か?
玄関外の電気が切れたので、見てほしいと。
以前は、
そう言うことは、息子さんが来た時にやってもらっていたと言う。
二つ返事で駆けつけた。
カバーを外し、
切れた電球を外し、💡
それを持って近くの電気店へ。
ご主人が亡くなって、10年弱。
この頃ようやく、“ヘルプコール” をいただけるようになった。 👍
『遠くの親戚、近くに他人』である。
親しくおつき合いしてもらっている内で、
我ら夫婦は、若い方。😉
以前は〇〇さんに頼んでいたんだけど、
この頃は、高い所はチョットねぇ。😅
ってな訳で、
『便利屋』の出番が増えている。
機器類やネットの事も、お尋ねがある。 📱
ところで、
電球を買いに行った夫。
なかなか帰ってこない。
車で1、2分の電気屋さんだが、
不慣れな住宅街。🏘
夫は、絶対、迷う!
そう思って二人で行こうとすると、
えっ?二人で?
ハムモフさんは、お茶でも・・・
と、引き止められた。
案の定、
夫は、あちこちで迷いながら、
無事に買い物をしてきてくれた。
夫が出ている間に、
ご主人、こんなのいらないかしら?
案内されたのが亡くなったご主人の書斎。
立派なオーディオセットが鎮座していた。🔊
ここを整理して、
ご自分の寝室にしようと思っている。🛌
やっとその気になってね。😅
夫に言わずに、
即、お断り!
良いものだと思うが、
なにせ、大きい。
帰り際、
やはり夫に見せると、
良いものですよねぇ〜 😍
おい、おい、帰るよ!
処分は引き受けるけど、
引き取りはしないから!