キラ・キラリ

信州原村を中心として、四季日常の中から諏訪の話題、草花、原風景、を、ブログに載せて、発信!

秋の権現岳1 (編笠山)

2008-10-13 16:22:18 | 季節のコメント
10月13日 (月) 晴れ

 昨日権現岳登ってきました、夏に計画したのですが、あいにくの雨で編笠山までで諦めました。
 季節は秋になりどんな眺めが待っているか、再度挑戦してみたくなりました、
見事なまでの秋晴れで無事登ることができました。
 AM6:00すでに駐車場は満杯です、辛うじて最後の一台なんとか止めることが出来ました。早速登り始めました、最初薄暗かった道程が、日の出と共に明るくなり始め、やがて木々の間からオレンジ色の朝焼けの陽が差し込み始めました、この光に励まされるように足取り軽く雲海まで来ました、雲海からの富士ご覧下さい。

雲海にて。(標高1851)



編笠山頂上直下、ナナカマドの紅葉が綺麗でしたので、パチリ。



編笠山山頂(2523.7)、澄み切った秋の空、広がる景色はサイコーです。

編笠山山頂より八ヶ岳。



編笠山山頂より甲斐の山々。



編笠山山頂より諏訪盆地。



編笠山山頂より富士山。



続きます。


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

朝焼け

2008-10-09 21:47:43 | 季節のコメント
10月9日 (木) 晴れ

 今朝は資源ごみの回収日、AM6:00~7:00の間に行かなければいけない、早いうちのほうが空いているので、6:00丁度に着くように出発、軽トラの荷台に載せていけば役員の方がかたずけてくれる、もう直ぐこの役「衛生係」回ってくる、分別覚えておかないと。

久しぶりに見た朝焼け、綺麗だった。




一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

ポッカリ雲と白駒の池3

2008-10-08 21:52:29 | 季節のコメント
10月8日 (水) 曇

 池の周囲を回り、お昼近くになりました、お天気も眺めも上々なので、高見石で昼食をとることにしました。先週は霧が出てきて、最悪でしたが今回はその分挽回してもお釣りが来るくらいでした、おにぎりに・水、美味しかったです。

ポッカリ雲と白駒の池。



紅葉したドウダンツツジが池の縁取りのようです。



高見石小屋の北側に北アルプスが見えます。




一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

紅葉本番・白駒の池2

2008-10-06 21:10:50 | 季節のコメント
10月6日 (月) 雨後曇り

 白駒の池、周囲は≒1.3キロメートル、その道は殆どが木道、苔むした自然林の中です。
 撮影ポイントの人だかりの事を思えばかなりスッキリした感じで歩けます、お天気も良く、何より空気が美味しく感じます、朝早いせいでしょうか、時計は未だ8時、AM6時の日の出からずっと同じ場所でしたので、動けることが楽しく感じました。

白駒荘を一寸すぎたところ、テラスからコーヒーの香りが漂ってきました。



この場所はボート乗り場からです、×印のオールがあった場所。撮影ポイントでもあり、順番待ちで並んで撮影しています。



対岸の白駒荘方面を眺めていたら、ボートがいい場所に来てくれました、パチリ!
絵になりました。



続きます。



一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

紅葉本番・白駒の池1

2008-10-05 20:29:18 | 季節のコメント
10月5日 (日) 曇後雨

 昨日は先週下見をした、「白駒の池の紅葉」、夜明け前から待機して、撮影してきました。
 朝5時前ですが、既に駐車場はヘッドランプを着けたカメラマンで一杯です、われ先へと撮影現場へ競争です、私もまけずにと急ぎましたが、既に予定していた場所は一杯でした、日が差す瞬間何が写せるかわかりませんが、ただその為だけにこの場所に来ました。

朝日が昇り始め手前のドウダンツツジが明るく光りました、そして湖面に僅かな霧が、×印ジャマなんですが、ボート乗り場なんです。



朝日は昇り始めると、瞬く間に周りの樹木は輝きを取り戻します。



ナナカマド赤く染まり、白駒の池、紅葉モードになります。



鮮やかに染まって1.



鮮やかに染まって2.



続きます。


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。