旅行会社の”食の宝庫佐渡を行く”のキャッチフレーズに釣られ、30数年ぶりに佐渡島に行ってきた。定員40人乗りのバスに20人の旅仲間、ゆったりとした気分で正午に直江津に到着。新潟 直江津港を出航したフェリーは2時間40分の船旅の後、佐渡小木港に到着。
到着後、港で佐渡名物の”たらい舟”を楽しみ、夜は地元の収穫祭でおけさ踊りと鬼太鼓(おんでこ)を堪能した。
<新潟直江津港から佐渡小木港へ>
(左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
・トキの森公園では朝陽に輝く紅葉が(その2でも掲載します)

・蛇足です。直江津出航後、波間に越前クラゲを沢山見ました。ボケ画像ですみません

その2へ続く
到着後、港で佐渡名物の”たらい舟”を楽しみ、夜は地元の収穫祭でおけさ踊りと鬼太鼓(おんでこ)を堪能した。
<新潟直江津港から佐渡小木港へ>
(左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
| <![]() |
| ||
<上信越自動車道で長野佐久平に入る。落葉松の黄葉が美しい> |
・トキの森公園では朝陽に輝く紅葉が(その2でも掲載します)

・蛇足です。直江津出航後、波間に越前クラゲを沢山見ました。ボケ画像ですみません

その2へ続く