11月10日、旅の2日目は天気予報以上の好天だった。トキの森公園で紅葉を観賞の後、佐渡に配流された日蓮上人ゆかりの妙宣寺、さらに順徳天皇、日蓮上人、世阿弥などが人形で飾られている”佐渡歴史伝説館”を訪れた。
<トキの森公園、妙宣寺、佐渡歴史記念館を訪れる>
(左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
・妙宣寺の有名な五重塔。江戸時代に造られた
・相川 七浦海岸の夫婦岩。伊勢の二見が浦のものより大きいし、夫婦が同じくらいだ
その3(最終回)に続く
<トキの森公園、妙宣寺、佐渡歴史記念館を訪れる>
(左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
| <![]() |
| ||
<トキの森公園。朝陽を受けた紅葉が鮮やか> |
・妙宣寺の有名な五重塔。江戸時代に造られた

・相川 七浦海岸の夫婦岩。伊勢の二見が浦のものより大きいし、夫婦が同じくらいだ

その3(最終回)に続く