NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

ドラゴンズドグマ(PS3) 日記 その6

2012年06月06日 | PS3
【DRAGONS DOGMA】の日記です。

謁見から開始して、勅命直前辺りまでプレイしました。

今回は、時期が進むメインストーリーのクエスト以外をプレイしていました。

メインポーンが覚えるクエストを沢山クリアしていましたが、難しいクエストは特には無かったです。

・掲示板クエスト:各地を転々として、掲示板クエストの受注を沢山受けた。
・ポーンの夢:宿屋前の噴水で自動で受ける。セレナと知り合っている事が前提かな?
・祝福の花:修道院で受注する。花は枯れる前に、だれでも良いのでプレゼントする。
・強運は賢者のもとに:彫像は、掲示板クエストクリアで1つ貰える。
・闇からの足音:信徒の黒衣を持っていると楽。
・幸運は女神のもとに:彫像は、ヒルフィギュアの祠で1つ入手可能。
・旅路の果て:日記の切れ端を6種類集める。注意点は、このクエストを終了させると、レイナードが引退宣言をする。
・逢瀬の代償:城で受注。
・謀る者たち:城で受注。クエストクリアアイテム入手後、城で選択肢あり。

まあ、選択肢ありのクエストもありますが、どっちが正解か、どっちが良い選択かは分からないので、お好きにどうぞ。

主人公のカスタムスキル、アビリティもほぼ完成しました。
主人公は、ウォリアーをジョブランク9にしてから、ミスティックナイトに戻しました。

ミスティックナイトのメイスで殴るのが良い感じです。
剣も良いですが、なんかメイスのが合ってますね~。
それに、ウォリアーと比べて、攻撃スピードが速いですし、カスタムスキル次第で、上空への敵にも強いので、良い感じに戦えています。
まさに、万能ジョブですね。

○カスタムスキル
・一閃突き2:何事にも、最初の一撃はコレが良い感じ。
・滅衝陣2:魔法使い系ポーンが魔法を唱えるときの防御にも良いですし、大型モンスターをよろめかすのにも使えます。
・魔撃砲2:追尾弾を沢山放つ。上空へのモンスターにはコレが良い感じ。

・セントグレイス2:体力回復の魔導盾技。
・エンチャント2各種:相手やポーン次第で、エンチャント2つを使い分け。

攻撃力も申し分なく、自分でエンチャントもできるので、汎用性が高いです。
攻撃力の成長率は、ウォリアーに劣りますが、レベルがある程度上がってからなら、オススメですね。

○アビリティ
・奮迅、猛攻:2つで攻撃力+30%。
・達人:武器のカスタムスキル技のスタミナ消費を減らす。
・闘魂:ノーマルスキルダメージUP。
・助勢:倒れたポーンを助けると、HP75%で回復する。
・筋力:持てる重さの上限UP。

場面によっては、筋力を鉄壁や覚醒などに変更する。
筋力を通常設定するのは、重い装備をしていても、VeryLightにしやすく、素早く移動できるようになるから設定している。

大型モンスターで今回は、初めてドレイクを退治しました。
ドレイクは、レベル40代後半ぐらいになったら倒せなくはないでしょうね。
初見は苦労しますが、慣れてくると攻撃方法も分かるので少しは楽になってくるでしょう。
欲しい装備は、
・回復できるアイテム沢山。
・保険で、復活できるアイテムを1つ。
・主人公が、殴り攻撃主体なら、慣れるまで、盾持ちが無難。
・装備している武具は、★を3つにしておくと良い。

ドレイクを退治すると、装備がアップグレードする可能性があります。
武具の★が多ければ多いほど、確率が上がるので、ドレイク退治をする前には、装備を整えておきましょう。
なお、アップグレードする武具は、主人公のみで、個数は、★がついている装備0~全部です。
なので、運がよければ、2つ、3つアップグレードするでしょう。

さて、それでは、ストーリーを進めたいと思います。

PS3トロフィー
・26/51。
・38%

・王より立派な冠:ブロンズ。
・狩りし者:ブロンズ。
・霊吸いの峡谷:ブロンズ。
・突然変異:シルバー。
コメント

ドラゴンズドグマ(PS3) 日記 その5

2012年06月03日 | PS3
【DRAGONS DOGMA】の日記です。

竜征の任務を3つ辺りから開始して、竜征の任務を4つ辺りまでプレイしました。
謁見直前までですね。

今回の竜征の任務も簡単でした。
石版を集めるだけですが、マップを隅々まで探索するだけですね。

メインポーンのカスタムスキルが、個人的にやっと完成しました。
前回アビリティが完成したので、これで、メインポーンのジョブポイントは余る事になりますね。
設定しているソーサラーのカスタムスキルは、
・メテオフォール2:炎系でよく使う。
・ブリザードアロー2:氷で意外と使う。対ドレイク用。
・ヴォルテクスレイジ2:闇で視界が見えにくくなるが、威力は抜群。
・サンダーレイン2:雷で基礎魔法を入れた。
・スロースポット2:闇でスローは便利。
・ディセーブルミスト2:聖で石化解除できる魔法はこれだけ。

後は、ファイアーボールなど、細かい魔法を、たま~~に入れたり、新しい魔法を試すぐらいですね。

ギフト系は設定していませんが、ギフト系はサポートポーンに入れるメイジに託しました。
それと、現在ジョブランク8のウォリアーは、ジョブランク9になりましたら、ミスティックナイトに戻すので、ミスティックナイトで、エンチャント系を設定するつもりです。

これで、死角はほぼ無くなりますね。

んで、メイジで、取ってなかったカスタムスキルも取ろうかな~とも考え中。

そういや、ジョブポイントの稼ぎ方は、突発クエストの急襲!で稼いでいました。
キメラサイクロプスは、ラクに稼げます。
オーガは、2匹相手前提ですが、これもラクな方ですね。
夜になると、ワイトもオススメします。
倒し方を知っていると、ラクですね~。
特にワイト戦は、雑魚を沢山召喚するので、雑魚の分も経験値、ジョブポイントが増えるので、ウハウハです。

大型モンスターは、数日空けないとPOPしないので、連続で狩れませんので、小型モンスターで近場のオススメは、リザードマンサファリーリザードマンですね。
サファリーリザードマンは、POP間隔が短めで、経験値、ジョブポイント共に多く、かたまって沢山いるので、オススメですね。

さて、それでは、まったりと進めたいと思います。

PS3トロフィー
・22/51。
・31%

・グランシス案内人:ブロンズ。
コメント

ドラゴンズドグマ(PS3) 日記 その4

2012年05月31日 | PS3
【DRAGONS DOGMA】の日記です。

竜征の任務を1つ辺りから開始して、竜征の任務を3つ辺りまでプレイしました。

竜征の任務は、比較的簡単でしたが、2つ目の奪われた砦は、バリスタが異常にウザイですね。
対処の仕方を誤ると、かなりの被害がでます。
なので、最初にサイクロプス2体をおびき出して、物陰やバリスタの届かない位置まで、引っ張ってから倒した方が無難でしょうね。

主人公は、ミスティックナイトのジョブランクが9になったので、アビリティ目的でウォリアーになりました。
攻撃力はかなり高めですが、攻撃スピードが遅い…。
個人的には、合わないなと言う印象でした。
ですので、ランク9まで上がってアビリティが完成したら、ミスティックナイトに戻る予定です。

それと、メインポーンのアビリティが完成しました。
開眼、攻魔の2つで、攻撃魔力+30%。
魔波で、吹き飛ばし魔法攻撃力UP。
速詠で、詠唱時間短縮。
制魔で、魔法のスタミナ消費減。
鉄壁で、物理ダメージ減。
以上ですね。
後は、鉄壁を、場面場面で変更するだけですね。
これで、攻撃魔力は、Lv41で、718になりました。
進んでるメインストーリにしては、かなり高い方だと思います。
ただ、HPとスタミナが低いですね…。
10レベル分ぐらい、レンジャーででも上げようかなと思ったりもします。
ですが、今の所、支障は無いので、大きなキノコを沢山持たせて、大魔法を使わせようと思います。
次修得するのは、カスタムスキルだな~~。

次は、サポートポーンの話ですが、性格でかなり戦闘方法が違いますね。
ステータスがよかっても、性格が職業に合ってないと、戦闘で力を発揮できないようですね。
ですので、サポートポーンを選ぶときは、ステータス以外にも性格を見て選びましょう。

攻撃をメインの職業のオススメ性格は、
厄介な魔物から狙う、強い敵に率先して挑むかな?

補助をメインの職業は、
多角的な戦術で動くですね。

回復や防御的な職業は、
覚者の安全を心掛けるですね。

私のメインポーンはソーサラーなので、主に、
第1:厄介な魔物から狙う。
第2:多角的な戦術で動く、覚者の安全を心掛ける。
これで、結構まじめに動いてくれています。

そうそう、メインポーンは、性格変更ができます。
リムで買いますが、かなり便利なので、沢山買っておきましょう。
沢山買う理由は、性格は常に変わるからですね。
売っている場所も遠いので、いちいち行くのがメンドクサイのもありますので、まとめ買いしておきましょう。
売っている場所は、宿営地です。
最初の方に行く所ですね。

さて、それでは、まったりと進めたいと思います。

PS3トロフィー
・21/51。
・30%

・最果ての洞窟:ブロンズ。
コメント

ドラゴンズドグマ(PS3) 日記 その3

2012年05月30日 | PS3
【DRAGONS DOGMA】の日記です。

深淵からの誘い辺りから開始して、竜征の任務を1つ辺りまでプレイしました。

竜征の任務を1つクリアしてから、各地を探索しました。
その結果、護衛任務以外のクエストは、かなり消化しました。
それに、レベルも30代後半になったり、育てているメインポーンのジョブもランク8になりました。

主人公は、ミスティックナイトになっていますが、強いですね~。
ファイターから装備が流用できるので、この職業を先に選びましたが、滅衝陣2が鬼強ですね。
動きが鈍い大型のモンスターや、後衛への防御陣として使えます。
自分で先にエンチャントしておくと、ダメージが炎になったりもしますので、更に使えます。
ただ、上空への攻撃が、あまり上手ではないので、魔法も使えるようにした方が良いでしょうね。

メインポーンは、ソーサラーにしています。
メイジを最大まで育ててから、ソーサラーにしましたが、かなり強くなりました。
装備も整えていて、メイデンキャミソールジョングルーラーを装備しているので、エロ強くなりました。
守備力260代ぐらいですね。
これに、アビリティの鉄壁をつけているので、実質はもっと高めですね。

今ソーサラーの武器は、ゴールドドラゴンをつけています。
これも、売り価値は高いですが、このぐらいのストーリー展開だと、かなり強い武器となります。
今の魔法攻撃力は、590以上になっていますので、ソーサラーのジョブランク9で修得可能な開眼を覚えると700ぐらいになりますね。

ゴールドドラゴンの入手方法は、これも護衛クエストです。
この護衛クエストの出し方は、ちょっとメンドクサイですが、それに見合う武器ですね。

1:友好度上げの為に、ガライモの煮詰め汁などを持っていく。
2:立ち枯れの森の修道院近くで、はぐれ花を摘む。
3:立ち枯れの森の修道院へ行く。
4:クレラスに上記のアイテムを3個ぐらいあげる。
5:城下町の宿屋に戻り、友好度を上げたクレラスから護衛任務を受ける。
6:ヒルフィギュアの丘より遠い、癒しの泉へ行く。
以上ですね。

注意点は、道中にサイクロプスキメラグリフォンが沸く可能性がある点かな?
サイクロプスキメラが余裕で倒せるのでしたら、行っても良いでしょうね。
保険の為に、竜の鼓動を1つ持っておくと良いでしょう。

そそ、パーティー編成は、今の所、
主人公:ミスティックナイト。
メインポーン:ソーサラー。
サポートポーン:メイジ、ストライダーかレンジャーにしています。
魔法が強いので、この編成で安定して戦えますね。
でも、よさげなメイジが、あまりいないので、レベル28の人をいまだに使っています…。

さて、メインストーリーを進めたいと思います。

PS3トロフィー
・20/51。
・28%

・お役所仕事:ブロンズ。
・多彩な人:ブロンズ。
・多彩な相棒:ブロンズ。
・女装:ブロンズ。
・一途:ブロンズ。
・石切り場跡:ブロンズ。
コメント

ドラゴンズドグマ(PS3) 日記 その2

2012年05月28日 | PS3
【DRAGONS DOGMA】の日記です。

暁に蠢く者辺りから開始して、深淵からの誘いの終わり辺りまでプレイしました。

深淵からの誘いが終わる直前まで進めてから、各地を放浪しました。
その結果、護衛クエスト以外のクエストは、かなり消化できました。
まだ、未受注クエストもありますが、装備も整い、お金も12万ほど余っているので、余裕を持ってクエストをクリアできそうです。

お金の貯め方ですが、掲示板クエストで、モンスター退治を請負、一定数倒すのが、一番稼げますね。
1つクリアに5万とか貰えるのもあります。
装備もゴールド系統なので、売ったら、かなりの金額になりますね。

クエストをこなしていると、レベルも上がり25になりました。
メインストーリーの進み具合にしては、レベル上がりすぎですね…。(w

なんか、止め時がわかり辛いゲームです。
もう少し先、もう少し先を目指そうとか、スキルを修得してから終わろうとか思うゲームですね。

そうそう、掲示板クエストで、美味しいのがあります。
ファイター系の装備でバスタードソードが貰えるクエストですね。
護衛クエストで、武器屋のキャクストンを護衛するだけです。
それだけで、この時期では、破格の強さの武器が貰えます。
クエストの受注の仕方は、武器屋のキャクストンの友好度を上げると良いでしょう。
友好度の上げ方は、魚系統をあげると喜ばれます。
数個あげるだけで、宿屋にクエストが並ぶでしょうね。

さてそれでは、メインストーリーを進めたいと思います。

PS3トロフィー
・14/51。
・20%

・あの首を狙え!:ブロンズ。
・路上勧誘:ブロンズ。
・人材派遣:ブロンズ。
・紺碧の鍾乳洞:ブロンズ。
・運び屋:ブロンズ。
・旅慣れた人:ブロンズ。
・蘇生:ブロンズ。
・開業:ブロンズ。
・詐欺師:ブロンズ。
・デート:ブロンズ。
コメント