【G-project株式会社】

Gプロ社長のチャレンジ日記
https://g-project.co.jp/

⭐ものづくり補助金採択とダイスケの玄海寿司⭐

2022-10-21 20:26:25 | 日記
今週もお疲れ様でした!
今週は現場にでないよう、なるべくスーツを着て耐え凌ぎました!



この1年

色々のことがありましたが




計画を立て(P)
発表し実行(D)
途中経過を確認、報告(C)
リスケを立て実行(A)

これが仕事の基本のPDCAサイクル

これを様々なプロジェクトで加速させていけるよう管理すること

当たり前のことができない

目まぐるしく変わる状況化では優先順位の判断からわからなくなる。

そこでぶれてしまい積み重ねられないレベル



上から見てくれる管理してくれる上司や先輩がいればいい

しかしそれが社長はできないから、経営者の先輩や友達、又はコンサルタント等専門家のサービスに頼る。




経営とは

この判断が大切と思うので

自分の信頼できる自分を知ってくれてるだろう大切な人に相談する。

こういう人は本当にとても少なく限られている。

沢山の分野でそういう人が必要で

そういう人がいるから戦い続けていける。



いつもありがとうございます!







五期を振り返り

沢山の計画と実行をこなすことができましました。

作業以外

毎日どうしたら
理想の自分、理想の組織、理想の未来
こんなことしか考えてません。






会社の土台となる部分を見直しました!
(これが一番大切と思ってましたが、なかなか時間を取ることができませんでしした)

アプリの特許を申請しました!

事務所をかっこよくリニューアルしました!
ホームページリニューアルとECサイトを持続化補助金で作りました!

会社案内ができました!

オリジナルステッカーなどノベルティー賞品ができました!

ものづくり補助金が採択となりました!



緊急対応アプリプロジェクト開始!

事業計画書を改めて見直し、体制を整える!

10月決算で資本金1000万円にします!

それまでに工事部、メンテナンス部は任せる体制を整える!

アプリ来年4月~5月にリリース!

はい
半年先までやることがびっしり。

来期目標3億円に向けて

組織を作りながら磐石にしていきます!



1つ1つコツコツとクリアしていくことが一番遠くへ行く近道!byイチロー




まだまだまだ

よろしくお願いいたします!


※焦燥感は10代の頃よりはすこし落ち着きました。
歳を取り
大きく変わったことはその気持ちに、自力が追い付いてきたこと。

20年も経てばそりゃそうなりますよね。


親戚のダイスケがいる店
玄海鮨 池上店 (池上/寿司)

玄海鮨 池上店 (池上/寿司)

★★★☆☆3.12 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

食べログ



コメント