ヨーの ひとり言

チョットした お出掛けや日常の お話を聞いて下さいますか?

本来の冬が来た

2016年01月19日 | 詩・言葉

昨夜は ゴーゴー、ガタガタ 風が強く 雷も鳴り 寝付けませんでした。

私のいる部屋は 古い建物なので 特に外の気配がよくわかります (~_~;)

やっと眠る事が出来たと思ったら アッという間に 目覚ましで起こされます。

昨夜は 念入りに目ざまし時計をセットしました (笑)

 

 

今朝は 思ったほどの積雪も無く ホッ・・・

しかし まだまだ これからも降り続くようです。

 

     

     朝には こんな様子でありましたが・・・

 

        

     エコ炬燵に 入っていると 寒さも感じられませんがね。

     吹雪いています。

     昨シーズンは 私が 埼玉に行こうとすると 大雪になりましたが (~_~;)

     あ、帰りにもでした (笑)

     今回もまた そうなのでしょうか ???

 

 

     

     朝の 蓮ドラの後の番組でも 大雪情報とのテロップが・・・ (~_~;)

 

 

 

ところで 我が家の啓翁桜も 花を数多くつけ出して 

一足早い春を 楽しもうと思った処でしたが・・・

外は 真冬ですね。

通常は まだまだ当分は 雪の中なのですが

あまりにも 暖かったために まだ身体が シャキッとしません。

雪が 沢山積もる前に 出掛けて来なっくっちゃ・・・

 

 

     

     枝の 枝・・・

     小さなものにも 花が開きます。

 

 

 

 

 

 

 

    どのように道を歩むかは、あなた次第です。

 

    何かにつまづくこともあるでしょう。

 

    一生懸命歩いてきたのに、ふりだしに戻ることもあるでしょう。

 

    それでも、歩み続けなさい。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く・・・

2016年01月16日 | 日記

この時季は そろそろ受験シーズンですね。

桜さく・・・

おめでとう!!

 

我が家には そのような まだまだ可愛い子供がいる訳ではなく

この様な 心配事とは無縁となりました。

 

 

 

先日 届いた啓翁桜も 暖かいリビングに置いてある方は

早くも 次から次へと 花が開いていきます。

 

     

         

     届いた当初は 玄関のを除いて まだ蕾でした。

     なかなか 思った長さに 枝を切るのは堅くて大変です。

     しかし 細かなものまで 捨てるのがもったいなくって・・・ (~_~;)

     玄関、リビング、キッチンへと 置いてあります。

 

        

     暖かなリビングの桜は 少しづつ 花が開きます。

  

           

           さぁ、場所交代です。

           玄関の桜と リビングのと 交換します。

 

 

 

 

今週は 娘の上の子が インフルエンザにかかり 我が家で預かっていました。

その後 地元新聞で インフルエンザが流行り始めましたと 書いてある記事を目にしました。

それでも まだ学校では広がっていません。

きっと 連休に 遊びに行った 東京で感染してきたのでしょう。

なんという お土産を持って来たのでしょうか (@_@;)

 

私は 来週末に 埼玉に行く予定だったので ハラハラ、ドキドキ・・・

インフルエンザを持って行く訳にはいきません。

今日まで 私に症状が出なかったという事は 大丈夫と思ってもいいのでしょうか???

今は 娘と 下の子も 高熱です (@_@;)

いつも最初にかかる インフルエンザ。

弱いから 予防接種をすればいいのに・・・

痛いから嫌だって・・・ 子供の様です。

しかし 娘のダンナさんは 大丈夫なのでしょうか???

 

 

 

さて 毎日 雪や雨の日が 続いていますが

昨日は 珍しく 夕方に日の入がありました。

気がついた時には 一瞬で 太陽は見えなくなりましたが・・・

 

     

 

 

火曜あたりから 冷え込みも強くなり 雪だそうです。

この暖冬に慣れて 寒さを甘くみていますが

毎日 ダラダラ ヌクヌクした生活を抜け出さなきゃ駄目ですよね~

 

エコ炬燵に入り 我が家の早い夕食後に

連日 文庫本を1冊 一気に読み切る集中力・・・

他に活かす事は 出来ませんでしょうか (笑)

 

疲れるので 今は 敢えて読むのを止めていますが

読みだすと 止まらない・・・

 

衰える 足腰・・・

強化しなくっちゃ!!!

 

 

 

             ・・・・・ 最近は 携帯での撮影が多いのですが ・・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやって来ました 啓翁桜

2016年01月13日 | 日記

ここのところ 冬型の気圧配置になり 寒さが増してきました。

月曜日には 雪がちらつき 昨日は 朝に屋根雪がありました。

 

      

     朝、リビングのストーブを点けるために 嫌々 布団から出ました。

     遅い起床ではありますが 廊下から 外を見てビックリ・・・

     物積みの屋根に 雪があります。

 

     雪を見た途端 寒さを一気に感じてしまいます。

     不思議・・・ (笑)

 

     とは言え 家の中でぬくぬくしている私。

     やはり 例年の様に そこまで寒さを感じないです。

     暖冬には 間違いないのでしょうね (~_~;)

 

 

 

 

さてさて 今年も 啓翁桜が 我が家にやって来ました。

一度 注文すると 毎年のように 申込書が送られて来ます。

一足早い 春の訪れを楽しみたくて ここ数年 購入しています。

 

        

             

             後から 花瓶に挿してみましょうか・・・

             しばらくは 桜の花を 楽しむ事が出来そうです (*^。^*)

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上出初式

2016年01月10日 | 日記

今日は 海上出初式です。

消防艇の 放水があります。

 

これを 数年ずっと 見学に行こうと思いつつ

うっかりしたり 用事があったりで 見た事が無かったです。

今日は しっかりとカレンダーに書き込み 会場へ向かいました。

 

     

     これを見たかったのです。

 

 

 

     開始前の消防艇は 往ったり来たりを繰り返します。

     会場では 消防音楽隊が 演奏していますが

     そちらの方には 関係者が沢山いて 行く事が出来ません。

     

     

     いよいよ 救助訓練が始まります。

     「 助けて下さい!! 」

     今日に限って 冷たい風の日です。

        

     

     救助ヘリも 上空を飛び回ります。

     救助ボートが 向かいます。

 

           

     「 安心して下さい!! 救助しました! 」

     真剣な訓練の中 観客の間に クスクスと笑い声・・・

     受けを狙ったのですね (笑)

 

     

 

     さて 待っていた 放水開始です。

     

     

     

  

     

        

 

     

     海風が寒く またいつものように マスクをして ストールを頭から被り

     指先の無い手袋をして 完全防備で 見学しました。

 

     数年 ずっと 見てみたかった 消防艇の出初式。

     見る事が出来 とても満足しました (*^。^*)

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます

2016年01月02日 | 詩・言葉

新年 明けましておめでとうございます!

 

いつの間にか 2015年も終わってしまった・・・

という 印象ですが

今年は 健康に気を配り 昨年よりは 良い1年にしたいと思います。

どんな事でもいいので 「 ああ、昨年より充実したかな 」 と 思う事が出来る様に (*^。^*)

 

 

     リスクのない処から 学べる事はない

 

 

なまくらな 甘々の私には 厳しい言葉ではありますが・・・

頭の隅に 置いておくこととしましょうか?!

 

 

 

 

さて 本日 お天気も怪しかったのですが 

いつも 初詣に行く神社に 歩いて出掛けてみる事にしました。

思ったより 近い???

今日は 参拝客もパラパラです。

次男が 「 街の大きな神社に行かないの? 」 と 言いますが

ここでいいのです。

 

        

    

     昨年の お札を返却して 新しい お守りなど購入しました。

     帰り道は 最短?距離になる道を選んで 歩く事にしました。

 

 

 

 

ところで、明日は 娘家族や 義姉達の 訪問予定です。

家に帰ってから 少し買い物に出ました。

 

今日は 初めてスーパーで レジを体験してみました。

自動精算機です。

今日は 店員さんのレジも空いていましたが

練習するには 人の少ない今がチャンスかなと・・・ (~_~;)

なかなか手間取り 面倒というか 物を置く場所が狭い (@_@;)

慣れるしかないかな~ぁ

次回 レジに長い列がついていたなら 自動精算機を利用するとします。

     

今年は 一つ 新しい事に 挑戦してみました (笑)

 

 

さぁ、今年も 宜しくお願い致します!!

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする