荏柄天神社の後は 瑞泉寺にも 足を延ばしたかったのですが
そこへ行くには まだまだ歩かねばなりません (~_~;)
今回は 鎌倉駅の西から 北鎌倉方面に行く予定です。
方向が逆になるので 残念ですが 今回はパスします。
鶴岡八幡宮に戻る途中にあった 蕎麦屋さんで 少し早い昼食にします。
ここで 元気を貰って さぁ、再び歩き始めます。
鎌倉と北鎌倉を結ぶ線路をわたり 寿福寺に向かいます。
北条政子が 夫の源頼朝を 供養するために建てられたと言われています。
ここは 参道しか歩く事が出来ませんでした。
次は 近くの英勝寺に寄ります。
徳川家ゆかりの花の寺のようです。
この時季には 花も少ないですが 尼寺でもあります。
次は 少し歩いた処にあります 海蔵寺まで行きます。
私は ほぼ 通り抜けでしょうか・・・ (^^ゞ
岩窟内の16の穴を 清らかな湧水が満たしています。
ここも花の寺で 秋の ハギの名所のようです。
お寺の 裏に回って ビックリポン \(◎o◎)/!
カワセミ 発見!!
実物を観たのは 初めてです。
少しだけ 興奮 ?!
一人 カメラマンがいらしたので 大人しくしていましょう・・・ (笑)
うまく撮影できません・・・ (~_~;)
もう一方の 撮影の邪魔をしてはいけないと思い 退散します。
ホントは 粘っていたかった???
さて ここからは また線路を渡り 建長寺、明月院 方面に行きたいのですが・・・
ハイキングコースを歩き 浄智寺に出るか 悩むところです。
ハイキングコースは 山越え? 丘越え? 林の中を抜けるのでしょう。
このブーツで 大丈夫?
道は 狭くて 登山道?
通りすがりの 地元らしき人に尋ねます。
が、旅行者でした (^^ゞ
線路沿いに NHKで先日 放送されていたお寺があるとか・・・
では そちらの方向へ行きます。
浄光明寺の事でしょう。
この頃は かなり足に疲れが出てきました。
帰りの北鎌倉駅での電車予定時間にも 余裕がある訳ではありません。
まだまだ 行きたい処があります・・・
悩んで 迷って パスします。
ここからは 亀ケ谷坂切通を歩き 明月院に向かいます。
この亀ケ谷坂切通は 亀も諦めて引き返すほど険しかったという坂です。
車止めがあり ハァハァ言いながら 上ります。
誰も歩いていないので 不安でしたが
反対側の方から 観光客の姿を見た時には ホッとしました (笑)
この時点で 建長寺は 諦めました。
明月院へは行った事がありますが 好きなので再び 訪れたく思い
建長寺までは 結構 距離がありますし もう 脚が痛い (@_@;)
と、いう事で あと少しの北鎌倉散策のお話は また次回です・・・