さぁ、行ってまいりました。
長男から 依頼があった お手伝い。
無事、任務終了!!
往きの 電車の中で読むつもりの カメラ取説、文庫本・・・
読まずに 終わりました (~_~;)
お荷物にすぎませんでした (^^ゞ
ウトウトしたり ボ~ォっと 外の景色を眺めて過ごしました。
最近は 何だか疲れが抜けきりません。
気のせい??? 単なる ナマクラかもね (笑)
私の前の座席が一つだけ・・・ 横には SOS の ボタンがありました。
広々として 良かったかも???
朝は 6時半過ぎに家を出たので 食事は車内販売で済ませるつもりでいました。
サンドイッチと コーヒーで・・・
ところが しらさぎの車内販売には それらがありません。
米原で 新幹線に乗り換えると その車内で サンドイッチがありました。
しかし、30分しか乗らないので 落ち着かず断念。
名古屋で もう一度 新幹線に乗り換えしましたが 車内販売は来ず (~_~;)
朝は ダンナさんに朝食を出してきたので 私はみそ汁だけはすすって来ました。
それで よしとします。
痩せるぞ~っ?! (笑)
静岡は 土曜日も どんよりと雨が降ったり 止んだりしていましたが 日曜日は 一日中 雨です。
私は 一歩も 外に出ないで 台所で立ちっ放し・・・
そう、お手伝いに来たからには 食事を作っては 冷凍庫へと入れます。
最近の 我が家の食事は すっごく手抜きだったのですが 久し振りに真面目に調理します (~_~;)
今月から こちらで住まいをする事となった長男。
風邪をひいたお嫁さんの 手助けになればと 頑張りました !(^^)!
さて、月曜には やっと青空が見られます。
この日の朝には ダンナさんが 車で迎えに来てくれました。
その後、ちょっと一人で 近辺の散歩に行って来ます。
さすが お茶処 静岡。
少しの 場所でも お茶畑 \(◎o◎)/!
これは 自然に出来ている みかん?! いえいえ・・・・
みかんを運ぶレールがあるので どなたかの みかん畑でしょう。
道端にあるので 手を伸ばせば 採れちゃいます (^_^;)
さてさて ここは 田舎・・・
山と 川・・・
川が流れている場所まで 歩いてみます。
ミニミニ ナイアガラの滝 (~_~;) や、アオサギもいます。 中央に アオサギが・・・・ み、見えない?!
こんな山でも 斜面は お茶畑~ぇ!!
息子達の希望で この日の お昼は外食です。
ごはんを 沢山 炊いてしまったのにぃ~ (@_@)
まぁ、いいっか~ぁ。。。。。
昼食後は お腹もいっぱいのはずなのに・・・
スィーツの お店に向かいます。
お届け物も購入したかったらしいですが。
ママ友の 口コミ??で 評判のお店。
ランチや スィーツが 食べられます。
お菓子や お茶を 買う事も出来ます。
さすが!!
お茶が 安い (*^^)v
店内は 雰囲気は良いです。 待ち時間には お茶を 出してくれます。
テラス席も なかなかです。 これが 美味しいでのです (*^。^*)
注文した 抹茶パフェ・・・
毎度の事ではありますが 写メを 撮り忘れ ムシャムシャ (^^ゞ
こんなで 夕食は お腹も空かずで 6時半に 静岡から富山に向かいます。
いつもは 浜松SAで 食事と決めていましたが 今回は通過します。
そのうち 小腹が空いたと それなりのSAに寄りますが 食事処は店じまいしています。
仕方なく 次の 24HのコンビニのあるSAで休憩します。
深夜料金15分前に 降りるインター近くのSAに到着です。
今回も 深夜料金にて 日付は変わりましたが 無事 我が家に帰宅できました。
お疲れ様!!