ヨーの ひとり言

チョットした お出掛けや日常の お話を聞いて下さいますか?

神通の千本桜 へ

2021年04月04日 | 日記

話は 前後しますが・・・

前回の 呉羽山公園の 桜を見る前に

神通の千本桜を見に行きました。

 

先ず、塩にある桜の場所へ・・・

 

   

   

   

   水仙が 見事です。

 

 

   そして、神通川の 対岸へ行きます。

   ものすごい数の 桜の木です。

 

   

   

   

   

 

   ここは のどかで 好きな場所です。

   少し遠いけれど・・・ 

 

   帰りに すぐそこにある 友人の家に寄り

   顔を見て 帰りました。

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 呉羽山公園 (都市緑化植物... | トップ | 梅 と 桜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たあ)
2021-04-06 23:46:06
塩は元祖千本桜じゃないよ。
対岸の輪中の八尾の神通地区の方が先に植えられたし、本数も多い‼️(塩はわずか200本)
しかも、本当は神通の千本桜というのが正しいのに。
返信する
千本桜?! (ヨー)
2021-04-07 19:09:22
そうなんですか?!

ず~っと、塩の千本桜 と思っていました。
そのように 報道もされていましたしね・・・
右岸の桜は200本、左岸は800本・・・ 
それは知っていましたが
今も 植樹されているのでしょうね

塩が元祖と聞き そう信じていました。

北日本新聞の花だよりの欄が
いつからか 神通川さくら堤 となっていたので
??? と、思っていましたが・・・

そういう事だったのですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事