ヨーの ひとり言

チョットした お出掛けや日常の お話を聞いて下さいますか?

色々な物に 挑戦

2024年10月30日 | 日記

デコパージュ ですが 下手なりに 色々と 作ってみています

埼玉の小学校の 手作りコーナーに 出品するには

どんな物が良いのか 迷っています

まぁ、簡単に出来る物が いいのかなぁ ???

 

基本、なまくらなので (笑)

 

 

   

   百均で見つけた まな板 ですが・・・

   これも 面白いのかも

   もっと 小さなのが いいかなぁ

 

 

   

   また ビール缶で作った物・・・

 

   針金を 通して 吊るすようにしなくてはいけませんが

   これは 結構 数があります

   まだ デコってない缶も いくつかあります

 

   少ししか 貼らなくていいので すぐに出来ます

 

 

 

   また、百均で 木の製品を見て回りますか・・・

   その前に 埼玉の 孫ちゃんから お願いされた物を 作らなきゃ

   ミシンを 広げなくてはいけません (笑)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家用 リース

2024年10月29日 | 日記

さて、何とか間に合った ハロウィンリースです

埼玉には クリスマス用 と ハロウィン用の リバーシブルリースを送りました

我が家用リースも 何とか間に合いました

 

色塗りが 雑で はみ出したり・・・

上手くいきませんでしたが まぁまぁ・・・ (笑)

 

 

   

   

 

 

   先に送った リースと 比べてみると・・・

   

   

 

   右側が 我が家用です

   残っていた ペーパーのみで 頑張りました (笑)

 

 

   

   玄関に 飾ってみましたが

   和調の玄関には 合わないかも (-_-;)

 

   場所を 変えてみますか・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン・クリスマス リース作り

2024年10月28日 | 日記

友達に 勧められ 始めた デコパージュ ですが・・・

やはり ハマったようです

というか 来年の 埼玉の子の 学校のバザーに出す

と、決めた時から 頑張り始めました

 

 

最近は クリスマス用にと 作り始めた リースの デコですが

裏面は どうしよう・・・

ハロウィン用に してみようか

あまり 日数がありませんが ペーパーを用意して 頑張ってみます

 

 

     

   ハロウィン用は グレーっぽく・・・

   クリスマス用は 肌色で・・・

 

   しかし ハロウィン用は オレンジ系が良い様なので

   その上から 塗りなおします

   が、色が濃すぎました

   それも オレンジというよりも ピンクです (笑)

   濃い色は ペーパーの貼り付けが 見えると聞いていたのですが

   分ります (-_-;)

 

     

   貼り付けた後、乾いたら はみ出た部分を切ります

   そして ニスを塗って 仕上げます

 

     

   

 

   自己満足しています

   まぁ、しわが寄ったり ペーパーがちぎれたりしましたが (笑)

   そこは 初心者なので・・・

 

 

   慌てて 埼玉に 送ったので

   我が家のは無いし、寂しいので もう一つ作る事にします

   やはり ハロウィン と クリスマス用に・・・

   今日は、両面 仕上げたのですが 

   明日、ニスを塗って 完成させます

   残っていた ペーパーで 作ったので どんなものでしょうか???

 

 

   次回に 載せます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゼノキの処理

2024年10月27日 | 日記

我が家に ずっとあった漆の木・・・

ハゼノキ というのでしょうか

大きくなり 枝を切っていたのですが

ダンナさんが いつも すごくかぶれて 大変です

代わって 私が切っていたのですが

数年前に 切りくずを 顔、首に 被ってしまいました

これはマズい と、思ったのですが 赤くなり 痒みが続きました

 

それ以来 顔、首、手首・・・

とにかく 肌を出さずに 枝切りしています

 

昨日、ミニミニ チェーンソーで 作業していたのですが

充填切れとなり 今日、また 続きを・・・

 

    

   

   大きな脚立に上り 切っていきます

   踏ん張れるようになりました

 

 

   今日は 残りを 切ります

 

   

   

   切り落とした 枝は 短くして ダンナさんに 縛ってもらいます

   それだけなら 大丈夫でしょう

 

   あの 太い幹を 切ってしまいたいのですが

   ノコギリで 頑張りますか?!

   力仕事は まだ 頼りないかもです・・・

 

 

   ついでに 今は 何か 花は咲いているのかな・・・

    

    

   

   もう 終わったと思っていた 桔梗ですが

   また 咲きだしました???

 

   

   いつも 放置しているのに 立派に咲いてくれてます

   手を掛けない こんなのが 大好きです

 

 

   来年こそは 薔薇が 咲き誇ってくれますか???

   大雪と言われていますが 冬支度を しっかり出来ますか???

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八方尾根歩き No.2

2024年10月23日 | 山歩き

月曜の 晴天の日に 白馬方面に 行ったのですが

白馬岩岳マウンテンリゾート か 八方尾根か・・・

リゾート地で まったりするか 登山するか・・・

 

青空が 素晴らしく 今まで 八方池に映る 白馬連山を

曇り空でしか 見たことが無く 青空で見たい

やはり 八方尾根 歩きかな・・・

 

その一心で まだ体力が 完全に戻っていない私は

一歩づつ ノロノロと 歩きました

途中で 引き返す覚悟で 待ち合わせ場所の 打ち合わせもして

あ、 今回も 従弟夫婦に 連れて行ってもらいました

 

八方池まで 歩けた事に 感激します

歩きに 自信が持てました

 

 

   

   素晴らしい 景色です

   何度か ここに来ましたが 最高の日です

 

 

 

 

    

   従弟夫婦は 元気なので 先に歩いてもらい

   私は 自分のペースで ゆっくりと歩きます

   不思議と 今回の 歩きが 今までで 一番辛くない

   きっと 急がない歩きだからでしょうか・・・

 

   

   

   

 

   ゴンドラは 寒さは感じませんが

   クワッドリフト 二本が 寒いです

   帰りは 4人乗りに 一人 乗って来ました

 

 

   大満足の 山歩きでした

   が、帰りの車から 降りると 脚が ガクガクで 歩けない (-_-;)

   

   従弟の家から 帰る時は 薄暗くなってきています

   まぁ、脚の疲れは 何とか大丈夫ですが

   片目の視力が まだ 回復していないので

   眼鏡も 合わせる事が出来ないので 運転がしにくいでした

   かなり 緊張して運転しました

 

 

 

   しかし、立山散策といい この八方尾根歩きは 最高でした

   今年は もう 山歩きはないでしょうけど

   来年も 元気だと 行けそうですね

   元気が 一番です!!

 

   そう、強く思います

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする