ヨーの ひとり言

チョットした お出掛けや日常の お話を聞いて下さいますか?

我が家の 梅干し

2016年06月28日 | 日記

雨の日が多くなりました。

じゃが芋掘りをしたいのですが 晴れの日が続かない・・・

 

晴れた間に 草むしりを続け 心配していた通り 手首の腱鞘炎になりました (T_T)

テーピングをして 草むしりを 2日ほど休みます。

一雨ごとに 肥料の効いた 畑の草は 大きくなります。

本当に 嫌んなります (--〆)

 

 

さて 本日も 雨が降り 午後からは 曇り空。

4k漬けた 梅干しの瓶の 水があがって来ました。

今日は 紫蘇を摘んで 梅干しを作ろう!!

いつも 自己流・・・

亡くなった お姑さんが 浸けていたのを思い出し 塩の加減は真面目に

後は 適当に 梅干し作りをしています。

 

       

           

     赤い梅酢にしてから 漬け込めばいいのでしょうか・・・

     でも このままでも すぐに 赤くなるでしょう。

         いっつも そんな感じで 作っています (~_~;)

    

     実は 少し前に 地元新聞で 梅のプレゼント応募があり

     当選を期待して 今年は 梅が沢山になるなぁ なんて 考えながら 応募しました。

     当選するはずも無く 何の連絡もありません (笑)

     梅のプレゼントを貰えるものと 3k だけ 浸けたのだっけ???

     3k だったか 4k だったか 記憶が定かでない・・・

     これは 大変だ \(◎o◎)/!

     記憶喪失だ~~~ぁ

     がっくり。。。。。

     

 

 

 

     

     気を取り直し

     庭の花の多い この時季・・・

     台所の ガラスコップに 花を挿します。

     ( 花さし 専用です )

 

           

     目の前に 何もないよりは ある方が 心癒されます (*^。^*)

 

 

 

 

     オマケではありますが

        

     友人に 頂いた 「 白えび 柿の種 」 です。

     ほんのりと 白えびの香りがして あっさりと塩味 美味しいです。

     普通の 柿の種より 好きかも  !(^^)!

 

     富山 いいぞ~っ!!

 

 

     

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーばぁ 尾瀬を歩く No.4

2016年06月22日 | 山歩き

朝食後は いよいよ 尾瀬ヶ原から 尾瀬沼を歩き 一ノ瀬に向かいます。

一ノ瀬から シャトルバスに乗り 大清水で 路線バスに乗り換え 駐車場に戻る予定です。

 

 

前日は 鳩待連絡所から 鳩待山荘休憩所 ( 1591m ) 近くまで シャトルバスに乗り

鳩待峠を 山ノ鼻 ( 1400m ) まで 歩きました。

宿泊先の山荘に着いてから 目の前の 植物研究見本園を散策したり

初体験の 山小屋の夜を のんびり過ごしました。

早朝には 一人 木道歩きを楽しんでみたりもしました。

 

いよいよ これから 大変な 歩きになるようです。

お天気に恵まれたことだし さぁ、頑張ろう!!

 

       

     至仏山 ( 2228m ) に 別れを告げて・・・

     尾瀬山ノ鼻 ( 1400m ) の 山小屋 至仏山荘を後にします。

     6時40分 長い長い 木道歩きのスタートです。

 

       

       

       

       

         

     牛首分岐を過ぎ 竜宮を過ぎ 尾瀬ヶ原を ドンドン歩きます。

 

     

     ミズバショウが咲いている・・・ 

     いえ、咲き終わっています (~_~;)

     ここが 尾瀬の撮影スポットです。

     白いミズバショウの花が 満開の様子を 想像して下さい (^^ゞ

 

       

     見晴の十字路、白砂峠を越えるのが 辛い・・・

     尾瀬沼 ( 1665m ) に やっと着いたのですが

     そのまま 北岸コースで 尾瀬沼を ぐるりと囲む林道を歩きます。

 

       

       

 

     尾瀬沼ビジターセンター前の 湧水が美味しい!!

     もう かなりヘトヘトなんですが・・・ (~_~;)

     11時?ですが 昼食にします。

     疲れすぎなのか お腹の空いた感じがしないのですが 食べなきゃ・・・

     カレーうどんを 頼みます。

 

         

          

 

     昼食後は 休憩もそこそこに 出発します。

     もう一つ 峠越えをしなくてはいけません。。。。。

     歩けるでしょうか (@_@;)

     とにかく 従弟夫婦に付いて行かなくては・・・

     

     

     尾瀬沼を 後にします。

     燧ケ岳に 別れを告げて・・・

     またまた つらい歩きが 始まります。

     

 

     この尾瀬には 群馬県、福島県、新潟県からの 登山口があるようですが

      元気な人しか 訪れる事が出来ないのでしょうか???

      山に囲まれた 湿原です・・・

     尾瀬は 上高地の様に すぐそこまで バスで入れるのだと思っていました \(◎o◎)/!

     珍しく 人任せで 学習していない 私でありました (笑)

 

 

     さて 三平峠 ( 1762m ) を 疲れた脚を なんとか持ち上げて歩きます。

     標高差は あまりないのですが 長時間の歩きが 身体を重くします。

     重いザックを背負い 気合を入れながら 進みます。

     が、去年の 捻挫した足首が痛み出しました。

     今年の春にも 無理をして 痛みが出たことも 確かにありました (~_~;)          

 

     後半は かなり急な下りが続きます。   

     アキレス筋が痛い (T_T)

     足首を捻じらない様に 気を付けて下ります。

     これでもかと言うくらいの 下りを歩き 13時頃に やっと 一ノ瀬休憩場に到着!!  

     ずっと 食べたかった ソフトクリーム・・・ が、 ない?!

     なので かき氷を食べます。

     頭が キンキンします (笑)

 

 

     ここから シャトルバス? で 大清水休憩所 ( 1180m ) まで 行きます。

     大清水から 鳩待連絡所まで 路線バスに乗り 駐車場に戻ります。

 

 

     辛かった 歩き。

     でも 楽しかった 気持ちの好い 尾瀬ヶ原の歩き。

     いつも 大変な登山でも また 何処かへ すぐに出掛けたくなります。

     今は 足首が痛むので しばらくは休ませてあげなくっちゃ (~_~;)

 

     山小屋も体験でき すっごく楽しかった 尾瀬 歩きでした !(^^)!

     ( 山小屋は ホテルに近いでしたよ。 

       ウオッシュレットトイレにびっくり。

       シャンプーを使わない お風呂を 初体験。 )

 

 

     次は いよいよ 立山かなぁ~

 

 

 

 

 

               

      

     

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーばぁ 尾瀬を歩く No.3

2016年06月21日 | 山歩き

一人 早起きをして 植物研究見本園を 歩きます。

怪しい雲は残っていますが お天気になりそうです。

日の出とともに 植物園が 黄金色に染まって行きます。

 

  

  

 正面が 至仏山です。

 すぐそこが 登山口です。

 でも、クローズされています。

 

       

 

       

        

       

 

     トワライト撮影・・・

       

          

 

       

       

       

       

 

     

 

    さぁ、部屋に戻って 二人を起こします。

    「 起床 !! 」

    荷物をまとめ 朝食を頂き 6時40分に 山荘を出発します。

    食べている間にも 登山客が どんどん 山荘の前を 歩いて行きます。

    この日の山荘は 満室?の様ですよ・・・

    尾瀬ヶ原は 混み合うのでしょうか・・・

 

    ワクワク・・・ (*^。^*)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーばぁ 尾瀬を歩く No.2

2016年06月20日 | 山歩き

従弟夫婦と向かった 尾瀬に行く途中

吹割渓谷に立ち寄り ものすごく満足したのですが

本来の目的地 尾瀬に向かい 出発します。

 

鳩待連絡所にある 駐車場に車を置き

バスに乗り込み ( 実際には 乗り合いタクシー ) 登山口に行きます。

バスから降り 少し歩くと 鳩待山荘に着きます。

ここから 登山道がスタートです。

 

       

 

     登山道は 整備されています。

       

       

 

     気持ちの良い 下りの道が続きます。

     1時間近く歩くと 今晩の宿泊先 尾瀬山の鼻 至仏山荘に着きました。

     

        

 

      どうやら 私達3人で 山小屋を使うようです (~_~;)

      荷物を置き 直ぐそこの 植物研究見本園の 散策に出掛けます。

        

        

        

        

        

        

      ミズバショウも 咲き終わり ニッコウキスゲは まだ咲かず

      ワタスゲが ポツリポツリ ありますが さみしい湿原です。

      その中で 見つけた花・・・ (~_~;)

 

    

 この木道の先の 木の間に 至仏山の登山口があります。

 7月 1日に 開山の様です。

 でも 雪も無いので 今週中には通る事が出来そうだとの事・・・

 登りたかったね。。。。。

 

 

     

     この後には 山荘に戻り お風呂に入り 夕食です。

     宿泊客も 2人程 増えた様です。

 

       

     部屋に戻っても まだ明るいし する事がないです。

     談話室に 電気の入っていない炬燵と BSしか映らない テレビがあります。

     ここは 携帯電話を使う事が出来ません。

     山荘の電話も 衛星電話だとか・・・

 

       

     炬燵に入り 3人で 我が家の様に 寛ぎます。

     退屈・・・

     しばらくした後に 部屋に戻り 寝る事にします (笑)

     翌日は 6時に朝食を食べ 尾瀬ヶ原に 出掛ける事にしました。

     この日は 朝から疲れていたので まだ 夜の8時? でしたが 即 寝てしまいました (笑) 

 

 

 

     翌朝は 4時過ぎに 窓の外を眺めると ほんのり赤い・・・

     大急ぎで 身支度をして カメラを持って 一人外へ出掛けます。

     昨日の 植物研究見本園を 歩きます。

     まだ 雲は残っていますが 晴れそうです。

     気持ちが いい~!!

 

     さぁ、この日は 憧れの 尾瀬ヶ原に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーばぁ 尾瀬を歩く No.1

2016年06月19日 | 山歩き

17,18日と 従弟夫婦に誘われ 尾瀬に連れて行って貰う事となりました。

春に 尾瀬ウォークツアーに参加しようか どうしたものかと 迷ってたところです。

一度は行きたかった 尾瀬ヶ原歩き 「 行きます。 」 の 返事。

 

心配した天候も 何とか大丈夫です。

朝の7時に 従弟の車に乗り込み ルンルン (笑)

しかし、1泊となると ザックが いつもよりグッと重くなります。

山小屋に 初宿泊です。

ワクワク ドキドキ ???

泡立つものは 使用できないので どうなることかと心配したり (~_~;)

 

 

高速を 沼田ICで降ります。

少し早いですが 昼食に 白沢の道の駅に寄ります。

 

       

     お風呂の食堂を利用しました。

 

     地図を眺めると 吹割の滝の文字が 目に入ります。

     えっ?!

     まてまて・・・  どなたかのブログで 見た事があります。

     行ってみたいと思っていた滝が ここにあります。

     ビックリポンです (笑)

     時間もあるし 寄ってもらう事にします。

 

     なんてったって 今回は 人任せの旅。

     何の知識もありません (^^ゞ

 

     これ、これ・・・

 

      

      

        

        ふきわれの滝

        高さ 7m 、幅 30m あるそうです。

        奇岩が 1.5 K 続く 吹割渓谷です。

        河床を割くように流れ そこから水しぶきをあげる様子から

        その名がついたとか・・・

        観光客で 賑わっています。

 

  

 

さて、あまりゆっくりしていられません。

4時までに 登山道から 山ノ鼻の 山小屋に入らなければいけません。

鳩待連絡所の駐車場に 車を停めます。

それ程多くの 車の数ではありません。

駐車場から バスで?? 鳩待休憩場 近くまで 行きます。

さぁ、 この登山口から 今晩の宿泊先 至仏山荘まで 歩きます。 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする