今日は、今年最後の 晴れ日の様です。
明日からは冷え込み また 雪みたいです。
沢山は 積もらないと思っているのですが・・・
20~30センチくらいなら 許容範囲かなと思っていますが (~_~;)
さて、昨日は 機械での お餅つきをしました。
予定では 7臼分を作る予定が
その前日に もち米を洗おうとして あれ・・・
少し足りない?!
まぁ、あるだけでしようか と、いい加減な私 (笑)
薪で火をおこし・・・
ダンナさんが来る前に 火をつけて・・・
結構、好きなんです。
楽しみをとられる前に 火おこし完了 !(^^)!
機械での餅つきは 一人でも出来るので 楽ちんです。
が、伸ばしは 娘に頼みます。
のしもち3枚に 昆布と、豆 1枚づつ。
1臼分は おろし餅や きな粉、ごま餅にして 食べました。
勿論、少し余りましたがね。
それで 足りなくなれば また作ります。
老人2人で 全てを食べるわけではありません。
子供たちに 分けます。
以前は かがみ餅なども作っていましたが
特別なことがない限り 作り物で・・・
ニセモノです (笑)
我が家は、2月正月といって
2月1日にも お雑煮を食べているので
その分も 作っておきたかったのですが
まぁ、様子を見てみましょう。
お正月用に 頼まれて 購入した お花・・・
少し早いですが 届きました。
カワイイ (*^。^*)
これは いいわぁ~
小さいけれど (~_~;)
そして、大掃除というものですが・・・
目につく窓は 外側は洗いましたが
内側からは 拭いていない \(◎o◎)/!
やはり しなきゃいけないのでしょうね (@_@;)
頑張れないけど ガンバリますか (笑)