ヨーの ひとり言

チョットした お出掛けや日常の お話を聞いて下さいますか?

もち・・・

2020年12月29日 | 日記

今日は、今年最後の 晴れ日の様です。

明日からは冷え込み また 雪みたいです。

沢山は 積もらないと思っているのですが・・・

20~30センチくらいなら 許容範囲かなと思っていますが (~_~;)

 

 

さて、昨日は 機械での お餅つきをしました。

予定では 7臼分を作る予定が

その前日に もち米を洗おうとして あれ・・・

少し足りない?!

まぁ、あるだけでしようか と、いい加減な私 (笑)

 

   

   薪で火をおこし・・・

   ダンナさんが来る前に 火をつけて・・・

   結構、好きなんです。

   楽しみをとられる前に 火おこし完了 !(^^)!

   機械での餅つきは 一人でも出来るので 楽ちんです。

   が、伸ばしは 娘に頼みます。

 

     

 

   のしもち3枚に 昆布と、豆 1枚づつ。

   1臼分は おろし餅や きな粉、ごま餅にして 食べました。

   勿論、少し余りましたがね。

   

   それで 足りなくなれば また作ります。

   老人2人で 全てを食べるわけではありません。

   子供たちに 分けます。

   以前は かがみ餅なども作っていましたが

   特別なことがない限り 作り物で・・・

   ニセモノです (笑)

 

   我が家は、2月正月といって 

   2月1日にも お雑煮を食べているので

   その分も 作っておきたかったのですが

   まぁ、様子を見てみましょう。

 

 

 

   お正月用に 頼まれて 購入した お花・・・

   少し早いですが 届きました。

   カワイイ (*^。^*)

 

   

 

   これは いいわぁ~

   小さいけれど (~_~;)

 

 

 

   そして、大掃除というものですが・・・

   目につく窓は 外側は洗いましたが

   内側からは 拭いていない \(◎o◎)/!

   やはり しなきゃいけないのでしょうね (@_@;)

   頑張れないけど ガンバリますか (笑)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いは募る?!

2020年12月25日 | 日記

今年も残すところ あと、数日となりましたが

1年の経過が早い・・・

早すぎます (@_@;)

 

山にも行ってないのに・・・

そして、色々な事がありました。

悩んだり、落ち込んだり、腹立たしく思ったり

色々な感情が コロナで 自由に動けないイライラを

ますます強くしたりして 消化不良状態だったりして・・・

実際に 胃痛が多かった年でした・・・ ???

 

 

さて、先日には パイを作ったばかりでしたが

今度は 仕方なく クリスマスケーキを作ります (笑)

嫌々作ってるものですから

勿論、ダメダメなケーキです。

 

   

   スポンジを作る段階で 写真など撮ろうとして

   ハンドミキサーを落とし 床が ドロンドロンになってしまいました (T_T)

   かなり減ってしまいました。

   

 

   スポンジが膨らまないと面白くないし

   結構、頑張って更に 泡立てますが・・・

   いつもと違う?レシピで スポンジを作ってみましたが

   硬めの出来です。

   が、いいのです (~_~;)

 

   イチゴも 買ってないし 家にある物で飾り付けです。

   チョコを削って 振り掛けます。

   よく作った イチゴのサンタさんは 作る気なしです (笑)

   

   お見せできる ケーキではありませんが・・・

   一応、娘に渡して メリークリスマス!!

 

 

 

さて、私は テレビが 自由に観られる時間になると

録画してある 山のビデオばかり観ています。

今晩も BS放送を録画しています。

いいなぁ~、いいなぁ・・・

と、観ています (笑)

 

とくに、田中陽希 君や、中島健郎 君を よく観ていますが

立山のチンネを登った画像、良かったです。

 

     

 

また、山のガイドブックを 数冊 眺めてみたり・・・

 

体力が無くて 歩けないくせに (笑)

憧れだけは 強いです。

空想の世界で 歩いています。

 

 

来年は 行けるかなぁ~   

 

 

 

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪が・・・

2020年12月14日 | 日記

今日は 雪です。

初雪だというのに 5センチ以上の 積雪です。

二男の おチビちゃんが遊びに来ていて 

「 おお~ いっぱい降ったね~ 」 と、感嘆しています。

すごく 可愛いです (*^。^*)

もう、ババ馬鹿で とろけそうです (笑)

 

 

さて、連日 少しづつ作っていたパイですが

昨日 午前中に2枚焼き、

夜に 2枚を焼きました。

   

   

     

   

 

   4つ分の生地をまとめ それを4等分して

   こねたり 冷やしたりを 数回繰り返します。

   カスタードクリームも作り ホイップした生クリームも入れます。

   例の ナポレオンも・・・

   数回こねた生地の上には カステラのくず、煮たリンゴ、クリームを タップリのせます。

   アミアミの お洒落な模様にはする時間がない。

   蓋をしてしまいます (~_~;)

   ただ、セッセッと作っただけ・・・

   味で勝負です ?!

 

   形の綺麗なパイは 娘と、二男と、

   そして 丁度 荷物を送る用事があり 長男にも渡しました。

   残ったものは 一番形の悪いもの・・・ (^^ゞ

 

   「 はごむいてる・・・ 」

   ニヤリとして そう言うと 娘は ??? という顔をします。

   富山弁で はみ出しているとか そういう意味ですが (笑)

   今では 使うことのない 富山弁です。

   

 

 

そして、昨日の お昼には 機械餅で おろし餅も食べました。

あと、きな粉と 胡麻・・・

小豆は ぜんざいにしてみました。

娘家族が来ていましたが 食べる食べる・・・ (笑)

しまいには 白と黒の トロ昆布をつけて 食べていました。

 

畑から 引っこ抜いてきたばかりの大根を おろして・・・

最高に 美味しいですね  !(^^)!

 

 

昨日は 大忙しでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪支度

2020年12月11日 | 日記

いよいよ来週から 気温がグッと下がり 雪だとか・・・

 

さて、先日は 電動高枝切の修理が終わってきたので

試し切りで 最後に残っていた ナナカマドの枝切です。

枝切は 私の仕事。

届かないかと 心配していた枝でしたが

大きな脚立を持ってきて OKでした。

音も静かで 切り心地がいいです。

 

       

   角度が違う画像ですが かなり切りました。

   枝の後始末が 大変でした。

 

   もう 外の片付けは 終わりの時期ですが・・・

   

   この辺りに 落ち葉が沢山あります。

   写っていませんが・・・

   かなり かためてあります (^^ゞ

   隅っこなので 目立たないと思い・・・

   やはり 片付けなきゃいけませんかね~ (@_@;)

 

 

 

   明日は リンゴパイ作りです。

   気合を入れて 作ってみようかと思います。

   作るのは 4個くらいかな (笑)

   リンゴだけ 煮てあります。

   カスタードクリームを作ろうとしたら 生クリームが無い。

   以前の我が家ならば ケーキ作りの材料を 切らすことは無かったのですが・・・

    

   大きな鍋を出してきて

   傷んだリンゴを 沢山頂いたので 作りました。

   最後に レモン汁、誰も飲まない古い ナポレオン、そして シナモンを入れました。

   続きは 明日です。

   完成するかなぁ~

 

 

   そして、明後日の日曜には おろし餅を食べるそうです。

   今年の餅つきも 杵と臼ではなく 機械餅になりそうです。

   杵の餅は 格別 美味しいんだけどなぁ・・・

   機械が 壊れていたような気がします。

   日曜に チェックです。

   寒い日になりそうですが 家の中で出来ますから (*^。^*)

 

   そうそう、雪の準備も 出来ています。

     

 

   私の花壇の この花は どうなるのでしょう・・・

     

     

   この薔薇は 次々と 花が咲きます。

   かなり 丈夫です。

 

 

 

おまけの写真です。

先日の 朝刊の画像お借りしました。

富山県 スゴイ!!

 

   

 

   素晴らしい・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山連峰が楽しみな季節

2020年12月02日 | 詩・言葉

今日も 立山連峰が綺麗です。

これからの季節、山が美しく 感嘆して 見る事が出来そうです。

 

今日は 立山町に用事があり

その帰り道 踏切で かぼちゃ電車に遭遇しました。

遮断機が 上がる前に 携帯をゴソゴソ取り出して

必死にパチリ。

構図も何もありません (@_@;)

ただ パチリが 精一杯 (^^ゞ

 

   

 

   反対側からだと 良かったなぁ~

   なぁんて・・・ (笑)

 

 

 

 

     人間の目は ふしぎな目

     たったこれだけのしくみで

     なんでも見える すばらしい目

     しかし この目も

     見ようという心がなかったら

     見ていても 見えはしない

     人間の耳は ふしぎな耳

     たったこれだけのしくみで

     なんでも聞ける すばらしい耳

     しかし この耳も

     聞こうという心がなかったなら

     聞いていても 聞こえない

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする