ヨーの ひとり言

チョットした お出掛けや日常の お話を聞いて下さいますか?

お盆に集合 NO.1

2018年08月17日 | 日記

今晩の この涼しさは 何なのでしょう・・・

肌寒い・・・

来週からは また 猛暑らしいのですが 体調が悪くなりそうです。

 

 

さて 今週は 埼玉より 長男家族が帰って来ました。

最近は 新幹線帰省だったのですが

この度は マイカーにて 渋滞に巻き込まれながら 長時間をかけて帰って来ました。

最初の予定より 1日早く 帰って来ました。

 

12日 日曜日の夕方に 到着して 

その日は 我が家で 二男家族も交え 夕食会です。

 

 

翌日は 船に乗りたいと言っていた おチビさんを 海王丸パークに連れて行きます。

が、その後に そこの近くの 温泉に入る 話をしたら

温泉大好き おチビさんが 温泉に行くと グッズグズになります (~_~;)

 

     

     

     

 

     私は 二男の車の 助手席に乗って来ましたが

     新湊大橋の 撮影が出来ます。

        

 

     さて グズグズの おチビさんの 希望通り 「 天然温泉 海王 」 に 向かいます。

 

 

       

     

    

         道の駅の 後ろ側にある 温泉です。

     混雑を 覚悟していたのですが 思いの外 空いています。

     お風呂に入り 食堂 兼 休憩室で まったりします。

     食堂は レトロ感がいっぱいです (~_~;)

 

 

     しかし 3歳で 温泉好きとは・・・ (~_~;)

     幼稚園の 七夕の短冊に かいた言葉は 「 温泉に行きたい 」 だそうです (笑)

     前回に 富士山の麓で入った温泉が よほど 気に入った様です。

 

 

     あまり記憶が無いのですが \(◎o◎)/! この日の夕飯は 刺身を買い 

     満タンの 冷蔵庫の中から 適当に食材を使い 夕食を済ませました。

     たしか・・・

 

 

 

     翌日は 男性陣は ゴルフ・・・

     午後からは バーベキューなので 私達は コストコに 買い出しに行きます。

 

     続きは また・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまわりさんの演奏

2018年08月06日 | 日記

昨日の お話ですが・・・

( 最近は その日のうちの アップが 出来ない ) 

 

 

オーバードホールで 開催された

おまわりさんの演奏 と ドリルの祭典

富山県警察音楽隊発足60周年記念演奏会

を、 観に行って来ました。

毎年開催されていたようですが 初めての観賞です。

 

 

無料とあって・・・

会場は 多くの人で 埋め尽くされています。

私達は 4階の 最前列に陣取り・・・

あ、娘親子と一緒に 出掛けて来ました。

いつものように 突然の お誘いでした (笑)

 

 

       

 

       

 

       

 

     呉羽高校書道部のパフォーマンスや

     警視庁音楽隊、宮城県警察音楽隊、愛知県警察音楽隊、富山県警察音楽隊・・・

     ドリル演奏は 大好きですね。

 

 

     子供達が 帰ろうとも言わずに 見入っています。

     うまく 構成され 楽しく 格好よく 好い感じです (*^。^*)

 

 

     この日は 13時半~16時まで 涼しい会場で 楽しませて頂きました。

     外の暑さは 半端ありません・・・

 

 

     よい 時間を過ごす事が出来、 大満足です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄山を目指して

2018年08月01日 | 山歩き

先ほど、最愛のマック・・・

我が家にいたワンコちゃんの 最期の日のブログを読み 涙してしまいました。

今でも 時々 マックの鼻を鳴らしている声が 聞こえてきます。

若い人達が 犬を飼いたいと言っていた時期も ありましたが

それは 有り得ないですね。

 

 

さて、昨日は  娘のおチビさんの お兄ちゃんを連れて

雄山に行ってきました。

市内の空は 雲が多いでしたが

ライブカメラの雄山は 青空です。

 

 

 

     室堂に到着すると やはり 青空。

     山から 市内は 雲に覆われ 見えません。

     ( 携帯カメラ撮影・・・ コントラストが強いから 青が鮮やか・・・ )

 

     

     

     

 

     私は 雄山登山が苦手なんです。

     だらだらと 一の越まで 歩き続け

     その後 大きな石だらけの道を ずっと登るのは

     ものすごく 疲れます。

     私の ホント 苦手なコースです。

 

     今回は 孫と ばぁば のコンビで よく 他の登山者から 声を掛けられました (*^。^*)

     孫は 元気で ばぁばが バテバテ・・・ 

 

     この日の 一の越からの登山道は そんなに 混雑していた訳ではなく

     それでも 前が詰まり 列になったりします。

     いつもなら んん~ってところですが 今回は それが有り難く…

     とにかく バテバテ歩きだったので

     チビさんに 「 ばば、遅い 」 と、数回 言われてしまいました。

     でも、こうして列が出来ると

     ユルユル歩きになり ホント 楽になります。

     

     

     

     

     

     

     

     何とか 山頂に着き お弁当を開きますが

     私は 全く食べられない

     無理矢理 バナナ半分と チーズを口にしましたが (@_@;)

 

     この日の室堂は 気温が高めでした。

     立山駅での ライブカメラの気温では

     なぜか 弥陀ヶ原よりも 大観峰よりも 気温が高い。

     陽が照っている時は 暑く

     雲が広がると 涼しい風が サッと吹き

     すぐに 汗が冷えてしまいます。

 

     

       

     3003m の 雄山神社 峰本社で お祓いしてもらいました。

     そう、3000m 以上に 登りたくて  (笑)

     その後 富山で一番高い山 大汝山 3015m に 行こうとしたら

     元気だった おチビさんが 「 止めよう 」 と、言い・・・

     社務所前で、方位盤のある所で マッタリしていました。

     が、帰りの時間を考えると  ゆっくりと 下り始めなくてはいけません。

 

     

    

     登りで 散々 遅いと 文句を言われましたが

     下りは チビさんより 断然 早い私。

     ビビリのチビさんは ゆっくり 一歩づつ

     この山は 下りが危険なので 丁度 いいです。

     頑張れコールをしながら 一の越に戻ります。

 

     

       

          

 

     この日も 雪渓歩きをして 山を楽しみました。

     しかし 山頂は 思ったより暑かった・・・

     と いうのが 感想かな~っ?!

 

     疲れました・・・

     年々 疲れます???

 

 

     次回は チビさんと 何処へ行きましょうか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする