キャントンフェアーの第一期が今月の15日から
広州パ州コンベンションセンーターで行われています。
展示会の通訳とアテンドとしてその現場を行って来ました。
お客様は主に電子と車用品の見学でした。
今世界中に不景気ですので
交易会に関するニュースからも世界からいらっしゃるバイヤーの人数の減少で
心配の声があるらしいですが、
でも実際の現状はバイヤーも結構あり、
展示場もビジネスの熱気で賑やかな風景でした。
不景気を乗り越えようとする
バイヤー様とメーカーの情熱とやる気を感じる
広州交易会の見学でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9c/1d44eb1f2cfdbc92b1241dd8f07b06be.jpg)
日本のジェトロの主催で参加した日本会社のブースもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/16/033ee07ab9008ef78f423e8dd6e890f2.jpg)
広州パ州コンベンションセンーターで行われています。
展示会の通訳とアテンドとしてその現場を行って来ました。
お客様は主に電子と車用品の見学でした。
今世界中に不景気ですので
交易会に関するニュースからも世界からいらっしゃるバイヤーの人数の減少で
心配の声があるらしいですが、
でも実際の現状はバイヤーも結構あり、
展示場もビジネスの熱気で賑やかな風景でした。
不景気を乗り越えようとする
バイヤー様とメーカーの情熱とやる気を感じる
広州交易会の見学でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9c/1d44eb1f2cfdbc92b1241dd8f07b06be.jpg)
日本のジェトロの主催で参加した日本会社のブースもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/16/033ee07ab9008ef78f423e8dd6e890f2.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます