うたた寝〓自堕落〓ダラダラ〓


何でもいいから
やりましょ、と
始めたのですが。

足の裏

2011-04-14 13:44:04 | 日記

に、巨大豆ができる
散策時、裸足にツッカケ(死語)サンダル(現代用語)を履き歩いた結果の賜物産物である。
日に日に、巨大水疱化し、歩くと、ズキズキとまるで心臓が足へ移動したかの如く痛いのぉ~

急に、温暖化現象になり、「夏への準備OK」なんっう気分出しちゃったら、無謀だったみたい

やっぱ靴下はかないといけません。
スニーカーが、身の安全であります。


本日、画像は、クラシック任天堂創業地アンティークビルディングでございます。


なかなかの圧巻ですぞ。


あたしの建物探訪は、明日も続く。


で、本日は就活臨時休業です。
看板に、「体調不良の為、お休みします。又のご来訪を心よりお待ち致し候。」と、記して。

散歩の楽園

2011-04-14 00:06:29 | 日記


昨日、今年最後の桜を見かねて、昼間、散歩を実践。

昼間の五条をであちこち撮りつつ歩く。


なんとも風情あり、近所住民のおばあちゃんに挨拶したりして、桜もまばらな高瀬川を上に向かって歩く。
気まぐれに右折して、任天堂創業地アンティーク建物を見て感動し、いつまでもずっとそのままにしておいて欲しいビルディングです。
小鉄会事務所を通過、鴨川沿いを歩くと、デカいネズミの親子が川の中にいて、ビックリ鴨も悠々と泳いでます。鷺も悠々と泳いでます。
淡々と、生活が営まれている街です。
でもね、歩くと、そこかしこにお社があって、不気味な気分になります。
巨大な老木の裏手民家にお社があり、覗いてみると、薄暗い中、狐が鎮座まし、冷や汗かきました。

廃墟化する建物が混在する中、町工場や仮倉庫もあり、真ん中に高瀬川流れ、風情増す街並みになっています。