10日振りだろうか、本当に久し振りに雨が降った。
しかし、夜中の出来事であまり実感がない。
合計1.5mm程の雨だったようだ。
その結果、日中の蒸し暑いこと!
じとぉっと汗ばむのが一番心地よくない。(>_<)
雨が少ないと川の苔も着かず今年の鮎は不作かも。
もっとも、スーパーで売っている養殖鮎ならあまり関係ないけどね。
でもあれは、骨の廻りにべっとり脂が着いていて好みじゃない。
やはり、天然の鮎を塩焼きにして頭からガブリと食べたい。(^^;
いや、食い気の話から元に戻して、、(^^;
雨は四国にも少しは降ったようだけど、早明浦ダムの貯水率は殆ど変化無し。
相変わらず30%ちょっとだ。
人ごとながら、夏の渇水が気になる。
なんとなく、7月には今までのお返しのような大雨が降るような気がする
のだけど、それならそれで土砂崩れとかの別の心配もある。
どこまで行っても自然には抗えない。
養殖鮎は天然モノには勝てないのだ。
ん?また食い気に戻った?(笑)
今日の一枚は、久し振りに一雨降った後の空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0c/aca691989b5bfd8186058f248f97a7a1.jpg)
お帰り前に...
↓ワンクリックして頂けますと嬉しいです。m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a0/fef23dc6182d2aa2c5e9c66cecb4fb67.png)
しかし、夜中の出来事であまり実感がない。
合計1.5mm程の雨だったようだ。
その結果、日中の蒸し暑いこと!
じとぉっと汗ばむのが一番心地よくない。(>_<)
雨が少ないと川の苔も着かず今年の鮎は不作かも。
もっとも、スーパーで売っている養殖鮎ならあまり関係ないけどね。
でもあれは、骨の廻りにべっとり脂が着いていて好みじゃない。
やはり、天然の鮎を塩焼きにして頭からガブリと食べたい。(^^;
いや、食い気の話から元に戻して、、(^^;
雨は四国にも少しは降ったようだけど、早明浦ダムの貯水率は殆ど変化無し。
相変わらず30%ちょっとだ。
人ごとながら、夏の渇水が気になる。
なんとなく、7月には今までのお返しのような大雨が降るような気がする
のだけど、それならそれで土砂崩れとかの別の心配もある。
どこまで行っても自然には抗えない。
養殖鮎は天然モノには勝てないのだ。
ん?また食い気に戻った?(笑)
今日の一枚は、久し振りに一雨降った後の空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0c/aca691989b5bfd8186058f248f97a7a1.jpg)
お帰り前に...
↓ワンクリックして頂けますと嬉しいです。m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a0/fef23dc6182d2aa2c5e9c66cecb4fb67.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます