愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

フリフリグッパ

2008年06月22日 | Weblog
テレビの録画をしているHDデッキの残量が減ってきたので、
DVDにダビングするか、不要の物を消去するか、とにかくは
何が残っているのかと、過去の録りダメを見た。

すぐれもののデッキはサムネイル画像がでる。
しかし、清水圭の顔を見てもそれが何の番組だったか思い出せない。
中身をみて初めて、あ~「難問解決!ご近所の底力」だったと分かる。

その番組でやっていたのがフリフリグッパ体操。
そうそう、そう言えばそんな体操を見た。
頭の老化を防止する体操。
つまりボケ防止!

これぞ、自分にピッタリの体操ではないか。(^^;
音楽に合わせながら腰を左右に振る。同時に両手を叩いたり
大きく開いたり。開くときには手を握る。すなわちグー!
叩くときはパーだからグッパ体操。これに腰を振るのが着いているわけ。
脳と身体が連動しているから、体操によって脳をきたえることも可ということだ。

やってみるとリズムカルにこの動作を繰り返すのは結構難しい。
しかし、一日3分間のこの体操がボケ防止になるというのだから、
これはいい。毎日やろう。

と、ここで思い出した。
そもそもこの番組を録画したときに、同じ事を思ったのだった。
そして、今や、そんな録画をしたことさえ覚えていない。
つまり三日と続かなかったということだ。

どうしたら、このフリフリグッパを毎日やることを忘れず居れるのだろうか。
それが問題だ。(笑)







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リフレッシュ | トップ | 黄門さま »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キャサリン)
2008-06-22 21:38:20
こんばんわ よく降った雨も昼過ぎあたりから何とか上がり、夕方には青空が見えていました。
明日は『露の合間の晴れ』とのことでした
そちらはいかがですか

私も同じ経験ありです(老化防止ではありませんでしたが)
ラジオ体操のように「プチッ」とスイッチを入れれば
「みなさん おはようございます!」みたいに流れてくれれば、忘れずに続けられると思います
でも、録画を見るのって結構めんどいですよねぇ
便利なようで。
まあ、忘れるくらいだから必要性を感じていないとも思えますが、ボケとなるとそこら辺が微妙ですねぇ
返信する
Unknown (愚石)
2008-06-23 00:16:45
夜になって涼しい風が吹いています。
前線が南下したのかな。
明日は晴でしょう。

体力の衰えと脳力の衰え、どちらが先か?
どうも脳力の方が激しく低下してるようで、つらいものがあります。(笑)
返信する
脳梗塞予防に (タヌキ親父)
2008-06-23 18:31:52
効くらしい指の体操、私はこれを忘れずするために
これやらないと親父みたいに脳梗塞で倒れるぞ、と、自分に暗示をかけています。
・・・それでも時々忘れます。

フリフリグッパでボケ予防
フリフリグッパでボケ予防
フリフリグッパでボケ予防 
と、3回、朝起きたら直ぐ唱えることをお勧めします。

返信する
算盤 (愚石)
2008-06-23 22:05:22
梗塞予防の指体操で思い出しました。
算盤!
あれって、ボケ防止にとってもよさそうです。
昔、算盤を独習したことがあります。
確かNHKラジオに算盤練習の番組があった。
自称6級!
久しぶりにやってみると、指がじぇんじぇん動きません!(^^;
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事