SNSの世界にMAKIと名の付く人は多いようだ。
ここで話題にするのはyoutuberの人。
そのタイトルは、MAKI CHANNEL 自然に生きる【自給生活記】。
そのタイトルは、MAKI CHANNEL 自然に生きる【自給生活記】。
30代前半の女性が東京から兵庫の田舎に移住し一人暮らしをしている。
その日常をYoutube配信している。
去年の11月からと言うから配信としては、まだ日が浅い。しかし、既に結構な数のフォロワーがいる。
その日常をYoutube配信している。
去年の11月からと言うから配信としては、まだ日が浅い。しかし、既に結構な数のフォロワーがいる。
勝手にその番組のキーワードと思えるものを並べると、次の様になる。
田舎暮らし、古民家、自然農、四毒抜き食生活、手作り、囲炉裏etc。
ポイントは映像のセンスもさることながら、彼女の語りがいい。
見ようによればこだわりの生き方ではあるが、肩肘張ったところが感じられない。まさに自然に生きることを楽しんでいる、と言う感じが私にはステキにうつる。
そして、彼女が発した何気ない言葉に自分が今まで理解していなかったことにふと気づかされた。
東京の実家に帰るのに車を運転して往復したと言う。
そして、「わたし、車の運転が好きで苦にならない」と!
ええ?なぜ?と思った。
私は、車の運転が苦手でも嫌いでもないけれど、長距離はしんどい。
福井へ行くのに車か電車か迷う人なのだ。車だと三時間ほど。
それを長いと感じるわたし。
兵庫東京間を車で走るのが苦にならないという彼女。
その違いはなんだ?
そこまで考えたとき、ハタと当たり前のことに気づかされた。
彼女は車を運転している状態が好きなんだと。
私は、目的に早く着くことだけを考えている。つまり運転を楽しんではいない。あくまでも運転は手段にすぎないのだ。
つまり、運転中も気持ちはあっちの方へ行っている。
だから運転そのものが楽しくない。
もしも、車との一体感也、移りゆく車窓の変かなりを楽しみながら移動していたなら、まさに彼女が言うように運転が好きになるだろう。
このことは仕事でも勉強でも農作業でもなんでも言えることじゃないか!
そう思うと思わず膝打ちした!(笑)
そう思うと思わず膝打ちした!(笑)
結果を気にしすぎる自分に気づかされたのだ。
例えば、料理を作らざるを得ないから作るのと、料理そのものが楽しいというのでは結果は全然違う。私は料理が好きな方だから、これはまだ良い。(^^;
好きで坐る坐禅は早く時間が過ぎる、坐らされた坐禅は長い。
当たり前のことだ!
当たり前のことだ!
問題は絵だ!
よく考えてみたら、絵を描くのが好きなのか、描いた絵を誉められるのが好きなのかというと、どうも後者なのだ。子供は誉められて育つと言うから後者であってもいいだろう。しかし、この歳になってそれは、、まぁええか!(笑)
とにかく結果重点主義から、今やっていることが楽しくあるよう、心をいれかえろ、と気づかされた。
そういう意味で、MAKIちゃんねるさんに感謝なのだ。(^^;
日常を手段にしない!日常そのものを、今を楽しむべし!
物事を上の空でやっていては楽しいはずもない!
物事を上の空でやっていては楽しいはずもない!
自然農野菜で四毒抜きの囲炉裏ご飯 Japan countryside vlog
34歳の自然派スキンケア【四毒抜き】と◯◯で内側から輝くすっぴん美肌になる!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます