2022/6/3付ブログ記事「名阪近鉄バスがようやくICカード導入へ」の続きです。
名阪近鉄バスの公式サイトでは、年が改まっても未だにICカード導入に関するアナウンスはありません。以下のツイートによれば、10月半ばには既にICカード対応機器が取り付けられたバスが登場しているのですが・・・
https://twitter.com/chii_syan_42/status/1581069890437648384
https://twitter.com/kumasan_bus/status/1583047070297993216
さて、新年早々名阪近鉄バスを利用する機会がありました。最大のターミナルである大垣駅前には次々に同社の路線バスがやってきます。30分ほどで10台以上やってきましたが、どのバスにも乗車口と運賃箱にICカード対応機器が取り付けられ(運賃箱は全体を新品に交換)、出番を待っています。
しかし、私が乗車したバスだけは(スクールバスなど特別な路線でもないのに)乗車口にはICカード対応機器が取り付けられておらず、運賃箱もICカード対応にできない旧式のもののままでした・・・
何らかの理由で一部の機器の納入が遅れており、大垣市内を走る全部の路線バス用の車両に行き渡らせるめどが立っていないため、開始時期の予告さえ困難な状態なのかもしれませんね。