那覇~粟国の航空便、7/21に再開(片道14000円)
7/9付のブログ「那覇~粟国の航空便、コーナン系により7/21再開へ」の続報です。 第一航空公式サイトでは、7月13日付で情報が公開されました。 https://www.dai...
小豆島に「ゾウさん」をモチーフにしたフェリー登場
関連ブログ・・・4/1付「高松~小豆島のフェリー航路が1つなくなりました」 両備グループが運航する高松港と小豆島・池田港を結ぶ航路に、新造船「第十一こくさい丸」が7月21日に就航...
京都市内の観光客向けバスは夏休みも復活しません
関連ブログ:6/20付「緊急事態宣言解除後も京都市内の観光客向けバスは復活しません」 京都市バスのうち、観光客をターゲットにした急行系統は、京都府が7月11日限りまん延防止等重点...
「京都造形芸大前」バス停はどうなる?
「京都造形芸術大学」から2020年4月に改名した瓜生山学園が運営する「京都芸術大学」ですが、既存の「京都市立芸術大学」と紛らわしい名称ということで、同大学から訴訟を提起されていまし...
日本におけるタクシーのチップのデジタル化について
7月19日の日経電子版に、「三和交通、タクシー運転手へのチップ 電子マネーで」というタイトルの記事が掲載されました。 https://www.nikkei.com/article...
北九州市営バスのICカード新システム移行で・・・
北九州市では大半の地域で西鉄バスが運行されていますが、若松区を中心とするエリアでは北九州市営バスが運行されています。(1963年に北九州市が成立する前の旧若松市営バスがルーツ) ...
8/29に中部横断自動車道の山梨~静岡間が全線開通します
関連ブログ・・・5/5付「関東甲信のミッシングリンクはいつ解消?」 この中で、 >新直轄方式で整備されてい...
国道41号は意外に?早く全面復旧しました
関連ブログ・・・5/22付「2020年夏の豪雨で被災した下呂の国道41号のその後」 上記ブログで...
- 交通系ICカード(221)
- キャッシュレス決済全般(45)
- 路線バス<運賃関係>(276)
- 大阪・関西万博(68)
- 高速バス(188)
- 路線バス(391)
- バス全般(26)
- ローカル鉄道(35)
- 金剛バス廃止関連(35)
- 神戸西バイパス(第二神明北線)(59)
- 大阪湾岸道路西伸部(24)
- 新名神高速道路(60)
- 国道176号名塩道路(49)
- 名神湾岸連絡線(8)
- 県道尼崎宝塚線(尼宝線)(33)
- 国道2号相生有年道路(15)
- 徳島南部自動車道(25)
- 国道165号改良(13)
- 十三高槻線正雀工区・豊中岸部線(22)
- 京奈和自動車道(奈良県内)(41)
- 国道163号改良(32)
- 東播磨南北道路(28)
- 北陸新幹線延伸(36)
- 幹線道路(北海道)(17)
- 道路交通全般(5)
- 幹線道路(関東)(13)
- 幹線道路(九州)(78)
- 幹線道路(中四国)(62)
- 幹線道路(東北)(56)
- 幹線道路(関西)(135)
- 幹線道路(中部)(32)
- 幹線道路(総合)(1)
- スカイレール(21)
- 船舶・航路関連(174)
- 各種モビリティ(19)
- 天王寺大和川線(阪和線並行)(15)
- ケーブルカー・ロープウェイ(37)
- 航空(45)
- タクシー(80)
- 観光関連(10)
- 都市交通全般(17)
- 路面電車(6)